かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

中学女子部

2020年09月12日 17時14分21秒 | OB・OG系
 変更の変更があって、午前中はnan中にお邪魔することができました。我が母校と合同練習をしておりまして、そのランダの様子を1時間ほど観させてもらいました。GTが球出しで、選手の傍らには岡TとM田様が付き、プレーの都度、丁寧に指導をしてくれます チームは、レフト(2年生2人)にトスを集めていました。高さがあるとは言えないので、ブロックの外側に当てる感じでストレート打ちもできるようになると、ポイントも多く取れるようになるのでしょうね。ライトとセンターは、現状に合わせて少し変則ですが、役割を明確にしていました。オーバーのキャッチを直すなど基礎練習は徹底します。やりたいことが見えてきたnan中バレー、楽しみですね
 昼からはE中に行きました。弔事のため姉妹がお休みで、1年生が5人(OGとHime)での練習です。それに対して、指導や手伝いの大人は4人(顧問・外部コーチ・前団長・私)です U部長が、じっくりと説明しながら、パス、レシーブ、アタックなどの基礎練習が進められました。サーブ練習もしたかったようですが、やりたいことがたくさんあって時間が足りず、最後に少しだけ6人(1人は仮想)の練習をしました。きっと、全員攻撃のチームスタイルを目指すのでしょう まだまだ遠くはありますが、目指さなければ近付きもしませんから、基礎練習を積んで上手くなって、チームの形を作っていってください センターからライトへのブロードジャンプが結構できてしまったり、自主トレの成果が柔軟性の向上として表れたりと、才能も努力も見られて、E中も楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする