かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

いつもよりじっくりと

2020年11月15日 20時02分38秒 | Jr.バボ系
 午前中は中高の練習を見に行こうと身支度はしたのですが、考えを改めまして、午後からのジュニ練に備えて気力と体力を温存しておくことにしました
 流石に6年生は全員集合で、いつもよりは少ない計16名での練習でした。KOTAコーチが来てくださったので大変助かりました 先ずは、KOTAコーチの指導によりサーブ練習をしました。トスとルーティンを意識させてサーブを打ち込みました。ディグ練習では、タイミングを合わせてスプリットステップ 正面、左へ右へ、腕を振らない、次への流れ 時間を掛けて練習することができました。子供たちが少し飽きてきた頃に、床の上をクルっと横転するローリングの練習を入れました。厳しいボールを上げる技術として、ケガの予防として、素早く立って次のプレーに入るため。直ぐにはできないけど、クルクル回って面白がるだろうと思ってね 疑問を訴える雑踏の中、先ずは落ち着いて話を聞いてあげれば良かったと反省している訳でございますが、そこで少々時間が押しましたので、スパイク練習は足早に済ませました。最後は、今日の練習を踏まえて3レシをやりました。ステップで構えて、素早く立ってなど、理解して意識して練習できている選手はいます
 楽しく、面白く、じっくりと練習できて、良かったですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする