観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

10月に入りました。

2024-10-02 20:19:56 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間11時44分 潮位 70cm

今日の満潮時間17時51分 潮位256cm 

 

気付けば10月に入りました。

昨日から大潮で、大きく干出した干潟にはシギ・チドリやカモの仲間を多数観察できています。

干潟の鳥たちを見ると秋を感じられるのですが、昨日も今日も最高気温が30度を超える真夏日となったそう。

暑くてとても10月とは思えません。

 

また、昨日はヘラサギの仲間は確認できませんでしたが、今日はクロツラヘラサギ2羽とヘラサギ1羽を見ることができました。

 

10月は9月に引き続きイベントシーズンです。

トヨタソーシャルフェスや藤前干潟クリーン大作戦など大きな清掃活動のイベントも開催予定です。

体調に気をつけて気温変化が激しく、さらには忙しい時期を乗り切っていきたいと思います。

 

 

今年の秋の藤前干潟クリーン大作戦は10月19日(土)開催です。

詳細はこちら(藤前干潟クリーン大作戦実行委員会のHP)をご覧ください。

 

 

今日観察できた主な野鳥(※カウントできていない種もあります) カワウ、ダイサギ56、アオサギ53、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ23、シロチドリ25、メダイチドリ19、ダイゼン35、トウネン165、ハマシギ146、コオバシギ4、オバシギ1、アオアシシギ3、イソシギ1、ソリハシシギ2、オグロシギ6、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、セグロカモメ9、オオセグロカモメ1、ウミネコ155

 

明日の干潮時間12時11分 潮位 74cm

明日の満潮時間18時10分 潮位258cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥イベントを開催しました。

2024-09-29 17:56:54 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間10時07分 潮位 79cm

今日の満潮時間16時45分 潮位238cm 

 

今日は秋の野鳥イベントの「藤前干潟の野鳥観察会」と「野鳥のおはなし」を開催しました。

午前中の「藤前干潟の野鳥観察会」はポツポツと雨が降っていたので、屋外ではなく、全て館内にて実施。

館内の望遠鏡やモニターを使って、野鳥観察を行いました。

今日も昨日同様、秋の渡りで訪れているたくさんのシギ・チドリや、カモの仲間などを観察してもらうことができました。

鳥合わせでは、見られた野鳥の中でも特にシギ・チドリの特徴をしっかり紹介しました。

今日の野鳥観察会では24種類の野鳥を観察することができました。

 

また、午後からは、NPO法人藤前干潟を守る会の西部理恵さんから「オーストラリア・ジロング市で出会った鳥たち、出会った人たち」のおはなしをしていただきました。

おはなしからは、名古屋市が今年3月に行ったオーストラリア・ジロング市への中学生の派遣事業を引率した西部さんが現地で見聞きした野鳥たち、干潟の様子、そして野鳥の保護活動などについて知ることができました。

派遣事業では野生のペリカンやエミューなども見られたそうで、今日のおはなしで日本では見られない様々な野鳥を知ることができて楽しかったという参加者の声がありました。

 

今日のイベントに参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

今後も野鳥観察館では野鳥観察会などのイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください。

 

また、今日の藤前干潟で見られた野鳥の様子をご紹介。

昨日に引き続き、オグロシギとオオソリハシシギを観察できました。

キリアイが何かを泥の中から引っ張り出している様子も観察できました。

また、クロツラヘラサギは昨日は2羽観察できていましたが、今日は2羽増えて4羽を観察できています。

夕方、潮が満ちて干潟がなくなると、4羽とも導流堤で休んでいました。

 

今日観察できた主な野鳥(※カウントできていない種もあります) カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ4、マガモ、カルガモ211、コガモ498、オナガガモ65+、ヒドリガモ10、ハシビロガモ1、ホシハジロ1、スズガモ5、ミサゴ24、ハヤブサ1、コチドリ2、シロチドリ3、メダイチドリ11、オオメダイチドリ1、ダイゼン37、トウネン486、ハマシギ187、キリアイ1、コオバシギ7、オバシギ1、コアオアシシギ3、アオアシシギ17、イソシギ5、ソリハシシギ3、オグロシギ5、オオソリハシシギ3、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、セグロカモメ1、ウミネコ

 

※明日(9月30日(月))は休館日です。

明後日の干潮時間11時15分 潮位 69cm

明後日の満潮時間17時30分 潮位252cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリの秋の渡り後半に入りました。

2024-09-28 19:44:47 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時20分 潮位 89cm

今日の満潮時間16時45分 潮位238cm

 

今日は朝から曇りで、終日蒸し暑く薄暗い天気でした。

明け方前の暗い堤防に立つと、すでにダイゼンやハマシギ、トウネンなどの群れが干潟に集まっていました。

群れの中にはコオバシギが3羽おり、そのうち1羽は胸の辺りに赤味が残る個体でした。この個体は先週から確認されています。

今日はコオバシギは計6羽を見つけることができましたが、オバシギは1羽しか確認できていません。

導流堤の干潟からクロツラヘラサギが飛来して来ました。
先週から確認されている個体でしょうか?

しばらく目を離していると、クロツラヘラサギが1羽増えてました。

その後、このクロツラヘラサギ2羽は、、、

しばらく目の前で餌を探した後、再び導流堤の干潟に戻っていき午前中まで確認できました。

アオアシシギは少し数を減らしたようですが干潟を盛んに走り回っているので、姿が目立ちます。

アオアシシギよりも体が小さくスマートな体と、細く真っ直ぐな嘴が特徴のコアオアシシギも2羽を確認できています。

近頃、藤前干潟で1羽だけ確認されているチュウシャクシギも干潟で餌を探す姿を確認できています。

今週飛来したオオソリハシシギは1羽しか見つけられませんでしたが、
その後、永徳スリップ西側の干潟が広がるとオグロシギ4羽とオオソリハシシギ2羽を確認できました。

他にはキリアイが1羽、永徳スリップ西側の干潟でメダイチドリ16羽も確認できています。

 

また、今日の午前中は9月度の「渡り鳥調査隊」も開催され、参加者のみなさんにシギ・チドリや渡ってきたばかりのカモたち、多くのミサゴを観察してもらうことができました。

今の季節のシギ・チドリの仲間もカモの仲間もみんな茶色の似たような色合いで識別しずらいのですが、29種と多くの種類の野鳥を見ていただけました。

 

さらに、午後からは秋の野鳥イベント「野鳥ミニクラフト~鳥のハロウィーンリース~」を実施。

これからの季節にぴったりのかわいいリースをそれぞれ作ってもらうことができました。

今日のイベントに参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

明日も秋の野鳥イベントを開催します。

午後からの「野鳥のおはなし~オーストラリア・ジロング市で出会った鳥たち、出会った人たち~」は当日参加も受け付けます。

ご参加をお待ちしています。

 

今日行われた渡り鳥調査隊でカウントできた主な野鳥(調査隊実施前後スタッフカウント分を含む)
カンムリカイツブリ6、カワウ642、ダイサギ43、コサギ1、アオサギ50、クロツラヘラサギ2、マガモ36、カルガモ105、コガモ96、ヒドリガモ10、オナガガモ132、シマアジ12、ハシビロガモ17、ホシハジロ2、キンクロハジロ21、スズガモ5、ミサゴ20、コチドリ2、シロチドリ3、メダイチドリ16、ダイゼン31、トウネン233、ハマシギ105、キリアイ1、オバシギ1、コオバシギ6、アオアシシギ14、コアオアシシギ2、キアシシギ1、イソシギ8、ソリハシシギ2、オオソリハシシギ2、オグロシギ4、チュウシャクシギ1、ホウロクシギ1、ウミネコ22、セグロカモメ1、オオセグロカモメ1他

 

明日の干潮時間10時07分 潮位 79cm

明日の満潮時間16時45分 潮位238cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末も秋の野鳥イベントを開催します。

2024-09-26 23:40:12 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 6時38分 潮位102cm

今日の満潮時間15時10分 潮位201cm

 

先週末(9月21日~23日)の3連休の後半からやや気温が下がりましたが、まだ30℃を超える蒸し暑い日が続いています。

しかしながら、カモの仲間は続々と渡ってきていますし、ヒヨドリなどの小鳥も渡っているようです。

ミサゴは20羽近くをカウントする日も増えてきました。

 

今日は潮が悪かったので、午前中の早い時間帯しか干潟がありませんでしたが、その干潟でオオソリハシシギ3羽とオグロシギ2羽が採餌しているのを観察できました。

このうちオオソリハシシギ1羽は足を怪我しているようで、採餌に苦労している様子でした。

 

さて、藤前干潟はシギ・チドリの秋の渡りのシーズンの後半を迎えており、多くのバードウォッチャーが訪れています。

9月23日(月・祝)は秋の野鳥イベント「野鳥ミニクラフト~鳥の紙刺しゅう~」、「野鳥ビンゴゲーム」、「干潟の鳥のペーパーキャップを作ろう」を開催しました。

「野鳥ミニクラフト~鳥の紙刺しゅう~」では、参加してくれた子どもたちが慣れない刺しゅうに苦労しながらも、すできな作品を作っていました。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

今週末(9月28日、29日)もいくつかの秋の野鳥イベントを開催します。

9月28日(土)は「野鳥ミニクラフト~鳥のハロウィーンミニリース~」を実施します。

これからのハロウィーンシーズンを彩るリースを作ることができると思いますので、ぜひご参加ください。

こちら(↓)は昨年の参加者のみなさんの作成したリースです。

 

 

9月22日に観察できた主な野鳥 カワウ412、ダイサギ29、コサギ3、アオサギ30、クロツラヘラサギ1、マガモ49、カルガモ131、オナガガモ27、ヒドリガモ16、ホシハジロ1、スズガモ3、ミサゴ10、シロチドリ2、メダイチドリ3、ダイゼン31、トウネン299、ハマシギ77、コオバシギ4、アオアシシギ3、イソシギ1、ソリハシシギ1、オグロシギ8、オオソリハシシギ2、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、ウミネコ104

ハシボソガラス

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ6、カワウ967、ダイサギ42、コサギ5、アオサギ51、クロツラヘラサギ1、マガモ5+、カルガモ33+、コガモ32、ヒドリガモ9、オナガガモ105、ハシビロガモ17、ホシハジロ3、スズガモ3、ミサゴ17、シロチドリ8、メダイチドリ18、トウネン83、ハマシギ8、オバシギ1、イソシギ1、ソリハシシギ2、オオソリハシシギ3、オグロシギ2、ホウロクシギ1、オオセグロカモメ2、ウミネコ5

キジバト、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ドバト

 

明日の干潮時間 8時15分 潮位 99cm

明日の満潮時間15時54分 潮位215cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥写真展、藤前干潟写真展が始まりました。

2024-09-21 19:45:49 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時53分 潮位271cm

今日の干潮時間13時47分 潮位 90cm

 

今日は非常にたくさんのバードウォッチャーが訪れました。

秋の渡りのシギ・チドリや、カモの仲間の飛来は増えてきており、今日はオグロシギ8羽が飛来しました。

また、トウネンについては400羽をカウントしました。

広い干潟一面にトウネンやハマシギなどが採餌している光景を見ることができて、うれしく思っています。

 

さて、今日から名古屋市野鳥観察館の2階では、秋の野鳥写真展「私の好きな秋・冬の鳥」と藤前干潟写真展「藤前干潟の魅力~風景・生き物~」が始まりました。

鳥たちの秋の渡りは良い季節を迎えています。

ぜひ野鳥観察と写真展にお越しください。

 

 

 

また、明後日(9月23日(月・祝))は秋の野鳥イベント「野鳥ミニクラフト~鳥の紙刺しゅう~」、「野鳥ビンゴゲーム」、「干潟の鳥のペーパーキャップを作ろう」を開催します。

ご参加をお待ちしています。

今日観察できた主な野鳥 カワウ416、ダイサギ49、コサギ2、アオサギ40、クロツラヘラサギ1、マガモ49、カルガモ310、コガモ28、オナガガモ84、ヒドリガモ3、ホシハジロ4、スズガモ4、ミサゴ16、シロチドリ10、メダイチドリ3、ダイゼン31、トウネン400、ハマシギ79、コオバシギ4、アオアシシギ4、イソシギ1、ソリハシシギ3、オグロシギ8、オオソリハシシギ2、ホウロクシギ1、ウミネコ252、オオセグロカモメ1

シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト

 

明日の満潮時間 8時40分 潮位253cm

明日の干潮時間14時16分 潮位117cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする