観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ジョウビタキ

2008-10-31 16:24:13 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     12時49分     潮位     107cm

今日の満潮時間     18時20分     潮位     236cm

Cimg9735

今朝は、今季一番の冷え込みでとても寒かったので、多分来ているだろうと思って、探してみましたら、案の定、居ました冬鳥のジョウビタキの雄が、小さな声でヒィーヒィーと鳴いていました。

Img_9031

Img_9048

観察館の前で、カワウがもがいているのを見つけ、望遠鏡で確認してみると、30センチ以上はあろうかと思われる、ウナギを捕らえ飲み込もうとしていました、ウナギも嘴に巻きついたりして必死に抵抗していましたが、20分ぐらいして力尽きたのか、飲み込まれてしまいました。

Cimg9738

北側の干潟にカルガモやコガモに混じり、アオアシシギが1羽だけ餌を採っていました。

昨日少なくなったハマシギは今日群れが再び飛来して1,348羽になりました。

明日の干潮時間     13時18分     潮位     115cm

明日の満潮時間     18時45分     潮位     230cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大潮

2008-10-30 15:50:02 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 12時20分 潮位  99cm

今日の干潮時間 17時57分 潮位 236cm

 今日は大潮の日でした。ですが潮位が99cmと高い日で春から夏場にかけての大潮の日に比べると干潟は広くは表れませんでした。昼間の潮位は高くても夜中の1時頃の干潮時間には32cmと低くい潮位になります。

天気の良い今日は久しぶりにミサゴの多い日で、11時頃には35羽のミサゴが観察されました。ハシビロガモもここ庄内川河口には珍しく多く53羽カウントできました。

昨日に比べ天候が回復した為か、多かったスズガモは減って2,500羽程になり、ハマシギの数も昨日までは1,000羽以上観察出来たのに40羽に減ってしまいました。

Img_2728

明日一時的に天気が下り坂になりそうなので、もしかしたら又ハマシギの群れが入っても知れません。

Cimg8952_2

満潮時、休息するハマシギ(28日撮影)

ウミネコの数も少なくなってきたので、オオセグロカモメ・セグロカモメ・ユリカモメ、ウミネコの4種のカモメ類を見比べるには良い週末になると思います。

今日観察された野鳥 カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、キジ、オオバン、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、ハマシギ、オバシギ、アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

明日の満潮時間  7時13分 潮位 243cm

明日の干潮時間 12時49分 潮位 107cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ

2008-10-29 16:12:35 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      11時50分     潮位     92cm

今日の満潮時間      17時34分     潮位    242cm

Cimg9719

昨日は、まったく姿を見なかったユリカモメが、今日は76羽確認できました。ズグロカモメも2羽が飛来しています。

Img_8986

Img_8994

今までの空の青さと違い冬の青く透き通った色になってきました。そんな空をバックに、ユリカモメやミサゴが上昇気流に乗って旋回していました。

明日の干潮時間      12時20分     潮位     99cm

明日の満潮時間      17時57分     潮位    240cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-10-28 14:51:47

2008-10-28 14:51:47 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      11時19分    潮位     86cm

今日の満潮時間      17時10分    潮位    243cm

Cimg9699

Cimg9700

先週に比べ、急に寒くなってきました、いよいよ冬近しです。カモやカワウたちも冷たい風を避けるようにして、集団で日光浴をしていました。

ハマシギは午前は干潟で餌を採っていましたが、潮が満ちてくると、久しぶりに離岸堤に集まって休んでいました。ハマシギ932羽・ダイゼン69羽でした。

明日の干潮時間      11時50分    潮位     92cm

明日の満潮時間      17時34分    潮位    242cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2008-10-26 20:46:20 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 10時07分  潮位  79cm

今日の満潮時間 16時19分  潮位 236cm

今日は期待していた天気とは違い一日雨のが続いた天気でした。10月になって暑くも寒くもない日が続いていて、せっかくの日曜日なのに残念です。

こんな日でも観察館には野鳥観察の人や金曜日から催されている「野鳥写真展」に訪れる方もいらっしゃいました。

藤前干潟の鳥達の方はスズガモの群れは4,000羽以上、ハマシギやダイゼン他のシギチドリも含めて昨日とほぼ同数が観察できました。ハマシギは観察館から見られただけで800羽以上観察できたので、導流堤裏側の新川河口部の干潟を含めると1,000羽以上飛来しているようです。

ハマシギは明日になり天候が回復するとまた移動していくのでしょうか?最近冬場になってもハマシギの10,000羽を超える群れをあまり観察できなくなりました。今週末ネットのニュースでオオソリハシシギがアラスカからニュージーランドへ何処にも休息せず太平洋を1万1千キロを無着陸で飛行したと言う記事を読みました。

まさかハマシギも藤前を含め日本とばし、してないですよねぇ?

明日27日、月曜日は休館日です。

月曜日の干潮時間 10時45分  潮位 82cm

月曜日の満潮時間 16時45分  潮位241cm

火曜日の干潮時間 11時19分  潮位 86cm

火曜日の満潮時間 17時10分  潮位243cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする