観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

愛鳥週間

2011-04-30 14:26:48 | イベント

藤前干潟

今日の干潮時間 10時25分 潮位 55cm

今日の満潮時間 16時38分 潮位207cm

 今日から2日間、名古屋市主催の愛鳥週間に合わせたイベントが行われています。

Cimg9754

ストーンペインティングや、野鳥塗り絵、kowaプロミナーによるデジスコ体験及び新製品のkowa prominar 500mm f5.6 FLもニコン、キヤノン、フォーサーズ(マイクロは除く)のデジタル一眼レフをお持ちの方は是非お試しください。

明日は9時から野鳥に親しむ会(探鳥会)も行われます。事前予約制ですが、当日飛び込み参加も結構です。雨天の場合は観察館内から観察会を行います。

雨の天気は鳥達も近く結構お勧めです。

Cimg9756

今日のお昼、遠くの頃導流堤を珍しく歩いていた、クロツラヘラサギが飛びました。

干潮時間も終わり、天気も悪くお客さん達と暇を持て余していると。

クロツラヘラサギが降りました。結構近いです。

P4306698

みんな全員猛ダッシュ! 鳥がいないと思ってカメラを車に置いていた人も、急いで取りに戻っていきました。

Cimg1545

↑お客様に写真を頂きました。(ノートリミング)

久しぶりに、近くでみえました。近く首の回りが淡い橙黄で夏羽になってきています。最近は近くで観察できなかったので今日いらっしゃったお客さんはとても幸運でした。

P4306594

クロツラが撮れたのでボツにしようと思ってましたが、載せときます。干潟では今日も巣材運びのツバメが何度も繰り返し干潟の泥を運んでいました。松林の巣箱もスズメが盛んに巣材を運んでいます。

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ、カワウ、ダイザギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハジロコチドリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ケリ、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、オバシギ7、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、コアジサシ

明日の干潮時間 10時25分 潮位 55cm

明日の満潮時間 16時38分 潮位207cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギチドリ一杯

2011-04-29 10:31:56 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時50分 潮位 72cm

今日の満潮時間15時58分 潮位194cm

今日は観察館の開館前の早い時間に干潟を見てきました。

写真が多いです。しばらくお付き合いください。

P4296290_2

干潟が現れると、早速ハマシギやダイゼンの群れが干潟に舞い降ります。

群れの中には他の種類も一緒にいたようです。

P4296279

干潟の少し乾いたところには、トウネンの群れが、

P4296268

ハマシギの足の届かない所にはアオアシシギがいます。

P4296226

ダイゼンはきれいな夏羽になりました。

P4296302

メダイチドリも赤い夏羽

P4296324

今度はキアシシギの群れも飛んできました。

P4296357

昨日までは鳥も遠かったのに今日は近くで観察できます。

P4296413

チュウシャクシギも餌探しに必死で人の前を通り過ぎていきます。

P4296429

Cimg9824

観察館前の干潟にはオオソリハシシギも飛んできました。

1時間ぐらいの鳥見だけど効率よく、久しぶりに多くのシギチドリ達を堪能できました。

※ 今日もクロツラヘラサギは干潟で寝てます。

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイザギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハジロコチドリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ケリ、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、オバシギ7、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ30、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、コアジサシ

二日前の天気のおかげで干潟は春の渡りのシギチドリで賑わっています。

明日も干潮時間が午前中のため、早めの観察が適しています。

明日の干潮時間 10時25分 潮位 55cm

明日の満潮時間 16時38分 潮位207cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展準備

2011-04-28 16:17:35 | イベント

藤前干潟

今日の干潮時間  9時12分 潮位 91cm

今日の満潮時間 15時11分 潮位179cm

きのうからの雨のおかげで干潟にはゴミが多く流れ着いていました。

鳥の方も、公園内では雨で移動を中断した夏鳥が見られ、センダイムシクイやキビタキの囀りが多く聞こえました。干潟でも昨日に比べ一段とシギチドリの数が増し、昨日は8羽だったトウネンが38羽観察出来ました。まだ2羽だけですがソリハシシギも昨日から観察でき、今日新たにキアシシギも今春初認しました。

Cimg9792_2

クロツラヘラサギは今日も庄内川河口導流堤の干潟で終日観察できました。

Cimg9802_2

午後からは愛鳥週間行事に合せ、明日4月29日から5月29日まで行われる野鳥写真展の設営を行いました。

今回も一般の方から募集した作品を展示しています。今回のテーマは「野鳥の生態」・「鳥のいる風景」の二部門で44作品を展示しています。約1カ月間の長い展示です。どうぞ藤前干潟にいらっしゃる際には是非お立ち寄りください。

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイザギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ274、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ511、ミサゴ2、ハジロコチドリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ケリ1、キョウジョシギ1、トウネン38、ハマシギ1200以上、オバシギ7、アオアシシギ5、キアシシギ1、イソシギ3、ソリハシシギ1、オオソリハシシギ6、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ30、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、コアジサシ135、

今日は小学校の生徒さんへの対応や干潟にゴミが多くカウントが困難でした。実際にはもっと多くのシギチドリが飛来しているハズです。

明日の干潮時間  9時50分 潮位 72cm

明日の満潮時間 15時58分 潮位194cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2011-04-27 15:53:17 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       8時22分      潮位     110cm

今日の満潮時間      14時05分      潮位     165cm

朝方、北の干潟の杭に、ハヤブサが止まっていたためクロツラヘラサギの姿が見つからず、何処かに行ってしまったかと心配しましたが、11時頃に確認したら、観察館の少し北側の干潟で休んでいました。

Img_4522

Img_4532

昼ごろに、チュウシャクシギが観察館の前を北に向かって飛んで行ったので、見に行くと、2羽のチュウシャクシギが派手な、取っ組み合いの喧嘩をしていました。

明日の満潮時間       9時12分      潮位      91cm

明日の満潮時間      15時11分      潮位     179cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今春も来たよ!

2011-04-26 14:10:33 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  7時00分 潮位126cm

今日の満潮時間 12時17分 潮位158cm

春の遠足シーズンが始まったようで、今日、今年初の春の小学生の生徒さん達がやってきました。

そしてこの子も

クロツラヘラサギです!(ちょっと遠くて汚い写真ですが・・・)

Cimg9767

2010年の春は4月11日に飛来していて、今年もまだか、まだかと待っていました。

今年の春は、シギやチドリの飛来も2週間程遅くなっていましたが、クロツラヘラサギも15日遅れで庄内川河口に戻って来てくれました。去年は飛来回数は多かったけど、滞在日数が少なかったので、今回はもう少し長く滞在してくれるといいですね。

今日観察された主な野鳥 カンムリカイツブリ、カワウ、ダイザギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハジロコチドリ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ケリ、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、オバシギ、アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギ」、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、コアジサシ

シギチドリ達は、ここ数日確実に増えてきてハマシギは1,500羽以上、オオソリハシシギ、チュウシャクシギは共に40羽以上になってきました。他のシギチドリも今度の連休の頃には一通り揃っていると思います。

Img_2992

最近公園内でハイタカ?らしき猛禽が良く見られます。今日も左岸に集まっていたダイゼン、ハマシギ、オオソリ、チュウシャクの群れの所に猛禽が現れたのか、シギチドリた達が一斉に飛び立ち南側の干潟に逃げていきました。

明日の干潮時間  8時22分 潮位110cm

明日の満潮時間 14時05分 潮位165cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする