観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

2013-06-29 15:15:06

2013-06-29 15:15:06 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  4時00分 潮位100cm
            16時05分 潮位 84cm

今日の満潮時間  9時55分 潮位208cm

 繁殖の終わったカワウやアオサギ、カルガモの数が増えてきました。ここ1週間数が少なくなっているコアジサシは今頃子育て真っ最中の筈なのに、今日もたったの9羽しか観察できませんでした。
理由は先週の数日続いた長雨で今年のコアジサシのコロニーが水没し抱卵中の多くの卵が駄目になって繁殖の放棄してしまった事が大きな理由です。

昨年までのコロニーが駐車場になり今年は土の上で繁殖したため被害が大きかったようです。あと確認しているだけで港区内で小さなコロニーが3箇所、巣立ちまであと2週間、無事に育ってほしいものです。

今日観察できた主な野鳥 カワウ385、ササゴイ3、ダイサギ13、コサギ5、アオサギ42、マガモ54、カルガモ154、ホシハジロ2、スズガモ17、ミサゴ3、ダイゼン5、イソシギ2、ソリハシシギ15、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ17、ウミネコ47、コアジサアシ9、ツバメ2、ハクセキレイ1

明日の干潮時間  4時59分 潮位102cm
            16時53分 潮位107cm

明日の満潮時間 10時58分 潮位192cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2013-06-27 15:26:42 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      14時44分     潮位      37cm

今日の満潮時間       8時11分     潮位     238cm

Img_0459_2

北の干潟にカルガモのヒナ7羽が餌を捕っていましたが、ヒナだけで行動し親鳥がいません。周りに成鳥はいましたが、誰も面倒を見ようとはしませんでした。

Img_0445

ササゴイは、餌を運ぶ回数が増えてきていて、ヒナがだいぶ大きくなっているものと思われます。

明日の干潮時間      15時24分     潮位      60cm

明日の満潮時間       9時01分     潮位     224cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドズームアイピースTE-11WZお借りしました。

2013-06-21 14:29:13 | 観察機材

藤前干潟

今日の干潮時間 10時04分 潮位 37cm

今日の満潮時間 16時51分 潮位237cm

今日、観察館でいつもお世話になっている興和株式会社kowaprominarの総販売元、東和オプティカル株式会社様より、PROMINARワイドズームアイピース「TE-11WZ」20-60×をお借りすることができました。
説明によると。

「スポッティングスコープTSN-880/770シリーズ、テレフォトレンズ/スコープ PROMINAR 500mm F5.6(プリズムユニットTP-88EC1 使用時)本体の性能を十分に引き出すために、アイピースに初めて特殊低分散性を持つXDレンズ(eXtra low Dispersion lens)を採用、アイピース自体の色収差(色滲み)を極限まで抑えた設計となっています。」と言う話だそうです。
詳しくは
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/2013/0110-1.html

<style type="text/css"></style>
使ってみなければ分からないので即開封!
発売直後から結構観察館にも問い合わせがあったのですが、話を聞いて触ってみたことはあるのですが、今回しばらくの間使わせていただけるので、色々試してみます。

Te11wz 

新型のアイピースが届いたと思ってたら、たまたまスタッフの一人が購入したミラーレスを持ってきました。さっそく人のカメラから先にいじり倒します。

Photo 

とりあえず、東和オプティカル株式会社様よりお借りしている、PROMINAR500mmF5.6 FLに取り付けて遊んでみます。純正のマウントアダプターは高くて買えないので、中華製です。一応500mm×2.7=1350mm
もちろんマニュアルフォーカスです。純正マウントアダプターじゃないので液晶の拡大は出来ません。

Photo_2 

さっそく今回お借りした、ワイドズームアイピース「TE-11WZ」に標準レンズ18.5mmを付けてデジスコしてみましょう。
専用アダプターは、もちろん持ってないので、
ユニバーサルアダプターTSN-DA4を付けて(一番後ろのネジ穴でピッタリなようです。)

Photo_3 

ズームアイピースの25倍から60倍まで全域ケラレ無しで使えるようです。
500mmに付けた場合と違って、オートフォーカスがちゃんと効きます。

185 

雨の天気で外に持ち出せないので、観察館のハイタカに登場してもらいます。
※ショーケース越しで、撮影方法は取説も見てい無いので適当です。

Kowa_500mm_2 

まずKOWA PROMINAR500mmF5.6 FL 1350mm相当

Te11wz_25 

KOWA TSN-884PROMINAR+TE-11WZ(25倍)+ミラーレス
18.5mm×2.7×25倍=約1250mm
(KOWA PROMINAR500mmF5.6を置いた場所ではピントが合わなかったので1m下がっています。)

Te11wz40 

KOWA TSN-884PROMINAR+TE-11WZ(40倍)+ミラーレス
18.5mm×2.7×40倍=約2000mm

Te11wz60 

KOWA TSN-884PROMINAR+TE-11WZ(60倍)+ミラーレス
18.5mm×2.7×60倍=約3000mm

光軸調整無の難しいユニバーサルアダプターで、ショウケース越しだけど結構使えるようです。こんど天気のいい日に持ち出してみます。

興和株式会社様、東和オプティカル株式会社様ありがとうございます。

これから大切に来館者のみなさんと一緒に使わせていただきます。

今日観察できた主な野鳥 カワウ475、ササゴイ2、ダイサギ9、コサギ2、アオサギ32、マガモ57、カルガモ66、オナガガモ2、ホシハジロ3、スズガモ13、ミサゴ3、シロチドリ1、ダイゼン6、ケリ1、キアシシギ1、ソリハシシギ12、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ17、コアジサシ4

明日の土曜日、観察館で9時から「わたり鳥調査隊」を行います。基本子供達メインで行いますが、大人の方も藤前干潟の鳥達をカウントしてみたい。藤前干潟の鳥達を覚えてみたい方も歓迎します。この季節鳥の種類や数は少なめですが、逆に少ない分カウントも簡単にできます。是非ご参加ください。

明日の干潮時間 10時56分 潮位 20cm

明日の満潮時間 17時42分 潮位251cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渡り鳥調査隊」

2013-06-20 22:13:46 | イベント

藤前干潟

今日の干潮時間  9時10分 潮位 57cm

今日の満潮時間 15時54分 潮位219cm

 昨日からやっと梅雨らしい天気です。
子育てが一段落したのか、この所カワウの数が増えてきました。今日もサギたちを従えて干潟で追い込み漁をするカワウ達、大きなウナギを捕らえて必死に飲み込もうとする姿を観察出来ました。

居残りのチュウシャクシギの数はあまり変化がありませんが、オオソリハシシギ4羽の姿が見られなくなって代わりにホウロクシギが1羽入ってきました。明日も天気が悪そうですが、今週末は潮も良さそうなので雨がやんでくれるといいですね。

今度の土曜日、観察館で9時から「わたり鳥調査隊」を行います。基本子供達メインで行いますが、大人の方も藤前干潟の鳥達をカウントしてみたい。藤前干潟の鳥達を覚えてみたい方も歓迎します。この季節鳥の種類や数は少なめですが、逆に少ない分カウントも簡単にできます。是非ご参加ください。詳しくは野鳥観察館までご連絡ください。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ465、ササゴイ1、ダイサギ7、コサギ7、アオサギ43、マガモ47、カルガモ85(内ヒナ6)、ホシハジロ2、スズガモ18、ミサゴ3、シロチドリ1、ダイゼン5、ケリ5、キアシシギ2、ソリハシシギ9、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ16、コアジサシ14

明日の干潮時間 10時04分 潮位 37cm

明日の満潮時間 16時51分 潮位237cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ

2013-06-18 15:50:19 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       7時01分     潮位      96cm

今日の満潮時間      13時22分     潮位     187cm

Img_0044

潮が満ち始めた、岩場の間を、おびただしい数のボラの稚魚が泳いでいました。

Img_0057

この稚魚達を狙い、ササゴイがやってきて、そっと忍び寄ったか思った瞬間、ほとんど入れ食い状態でアッとゆう間に数匹を捕らえ、飛び去っていきました。

明日、6月19日(水)は休館日です。

6月20日(木)の干潮時間      9時10分     潮位    57cm

6月20日(木)の満潮時間     15時54分     潮位   219cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする