藤前干潟
今日の満潮時間 9時55分 潮位 197cm
今日の干潮時間 16時36分 潮位 59cm
今日は朝方雲行きが怪しく雨が降るか不安でしたが、10時頃から晴れだし一日快晴でした。 干潮時間が遅いことも有り午前中はあまり干潟が出ませんでしたが、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、キアシシギ、シロチドリ、ソリハシシギ、ササゴイ、ミサゴ、トビ、コアジサシ、ズグロカモメ、ウミネコなどが観察できました。午後になって干潟が広がるとダイゼンなども飛来し、数は多くありませんでしたが、望遠鏡を覗くとたくさんの種類の野鳥を観察することが出来ました。
観察館裏の松林ではスズメやムクドリの子育てが盛んに行なわれています。川岸ではハクセキレイの親子も観察することが出来ます。
写真は親鳥と巣立ったばかりの雛です。
明日の満潮時間 11時18分 潮位 186cm
明日の干潮時間 17時37分 潮位 79cm
藤前干潟
今日の満潮時間 7時50分 潮位 223cm
今日の干潮時間 14時49分 潮位 19cm
今日は久しぶりの雨の日でした。
いつもなら雨の日は鳥達が多く観察できますが、今日はあれほど多くいたシギチドリの姿が見えません。
シギチドリは先週18日夕方に多くの群れが藤前干潟を飛び立ち、北の繁殖地に向かったようです。それ以降、残っていたシギチドリ達も毎日少しずつ飛び去って寂しい干潟になってしまいました。
ちょっと前ならチュウシャクシギやアオアシシギの鳴き声が聞こえていましたが今日は干潟ではコアジサシの声、アシ原ではオオヨシキリの囀りが多く目立って聞こえてきました。
干潮時間が近くなった頃周辺を散策しましたがキアシシギが1羽寂しそうに佇んでいるようでした。
遠くをプロミナーで探すと1羽、2羽とそれなり一通りの種類のシギチドリは残っているようですが今日の主役は干潟で休むコアジサシが一番多く目立っていました。
秋から冬場に多く観察できたミサゴも繁殖期の今はさすがに数は少なくなりましたが、今でも5~6羽のミサゴが残っています。今日も長い時間観察館前の流木にとまっている姿を観察できました。
明日の満潮時間 8時46分 潮位 211cm
明日の干潮時間 15時40分 潮位 38cm