藤前干潟
今日の干潮時間11時10分 潮位 84cm
今日の満潮時間16時53分 潮位218cm
今日はあまり風はなかったものの曇りで薄暗く、昨日よりもさらに視界が霞んでいました。
今晩から明日にかけて雨が降り、強風が吹くとのこと。春の嵐で被害が出ないことを祈っています。
今日の午前中は、イランからJICA研修に訪れた団体や、ウォーキンググループ、北海道根室市から県内の施設に研修に来ている方などの来館がありました。
潮は良く、干潟が出ている風景やミサゴやカモの仲間などの野鳥観察を楽しんでもらうことができたと思います。
ただ、メダイチドリ1羽を確認できましたが、今日はシギ・チドリをほとんど観察できなかったことが残念です。
(今日観察できたシギ・チドリ;メダイチドリ1、シロチドリ18、ハマシギ50+、ダイシャクシギ5)
午後、潮が満ちてから、近くのヨシ原へ行くと、オオジュリン3羽がヨシの茎をはがして食餌中でした。
ヨシ原の向こうには、水面で休むキンクロハジロ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモの姿が。
近くにいたマガモのペアは、護岸についた藻のようなものを食べていました。
護岸沿いの芝生では、スズメとムクドリの群れが熱心に芝生をつついていました。
また、今朝は野鳥観察館の水たまりには多くのドバトが集まってきており、一見不安定な恰好でじっと休んでいるようでした。
ツグミは何回も水を飲みに現れました。
この他、キジバト、ハシボソガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、ジョウビタキなどが水たまりにやって来ました。
明日の干潮時間11時51分 潮位 67cm
明日の満潮時間17時39分 潮位232cm