観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

探鳥週間イベント、ご参加ありがとうございました。

2016-10-30 14:29:43 | イベント

藤前干潟

今日の満潮時間 5時43分 潮位242cm

今日の干潮時間11時37分 潮位 78cm

今日は探鳥週間の最終日で昨日に引き続いて「野鳥ビンゴゲーム」と「探鳥会」、「野鳥講演会」が催されました。

探鳥会では最近では一番多い48名の方に参加いただけました。

昨日は今季最大の700羽以上のハマシギが観察できたので、今日は干潟が近い左岸まで鳥を探しに行きました。

左岸までの移動中にハヤブサが現れた為、多くの群れが新川河口部の干潟に移動してしまいましたが、観察館から干潟の鳥を見るよりも近くでカモやハマシギ・オオソリハシシギを観察できました。

(↑Mさん提供写真)

今季は遅い時期までオオソリハシシギの群れが残っているので、小型のシギ・チドリを見るよりも識別が双眼鏡でも分かりやすく、望遠鏡を覗けば嘴の反りや、羽の模様等わかりやすく観察が出来たと思います。

(↑Mさん提供写真)

 

午後からの野鳥講座「東海の野鳥~フィルム写真から振り返る昭和の記憶~」ではネガ・ポジフィルムをスキャンした作品をパワーポイントで、みなさんが野鳥観察・野鳥撮影を始める以前の昭和から平成始め頃の野鳥について説明を行いました。

今はデジタルの時代になって情報も豊富に収集でき、撮影もオートフォーカスやオートモードで比較的簡単に撮影できる時代とは違って自らの経験で鳥を探し、36枚という制限の中で撮影してきた体験談を、その頃の野鳥の種類・数等を踏まえながら公演を行ってもらいました。

このような次回のイベントは来年5月ごろ、愛鳥週間イベントとして行います。
次回も是非ご参加ください。

 

探鳥会で観察できた主な鳥 カンムリカイツブリ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ノスリ、シロチドリ、ダイゼン、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、スズメ、モズ、キジバト、ヒヨドリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ドバト

 

明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。

明日の満潮時間 6時16分 潮位246cm

明日の干潮時間12時08分 潮位 80cm

火曜日の満潮時間 6時48分 潮位246cm

火曜日の干潮時間12時37分 潮位 85cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も来てね、探鳥週間イベント

2016-10-29 17:03:52 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   11時05分     潮位    77㎝

今日の満潮時間    5時10分     潮位   234㎝

 

 

今日は、探鳥週間イベントの「野鳥ビンゴゲーム」と 「ミサゴのペーパークラフト」を開催しました。

ミサゴは水辺の勇者とも言われ、ハマシギと並んで藤前干潟のもうひとつの名物と言われています。

 

今日は、そんなミサゴのペーパークラフトに13人のお友達が参加してくれました。

※このミサゴのペーパークラフトのワークショップは、ミサゴクラフト作成者である「よそ見屋ぷろここ」さんと

  稲永ビジターセンタースタッフの協力を得て実施されました。ありがとうございました。

 

 

さらに今日は、ハマシギの飛来数が今季最高の765羽を記録しました。

(上のハマシギの写真は、Mさんから提供いただきました。) 

 

明日は、「探鳥会」と「野鳥講座」、あわせて「野鳥ビンゴゲーム」も開催します。

明日はハマシギがどれだけ観察できるでしょうか。

楽しい催しもの満載の探鳥週間イベント2日目の名古屋市野鳥観察館に明日もぜひお出かけください。

 

 

また、今日は天気が良かったため、無事、藤前干潟クリーン大作戦も開催されました。

風が強かったですが、ゴミ拾いに非常に多くの方が参加され、藤前干潟がきれいになりました。

また、ごみ拾いの後には、干潟観察会も行われました。中部大学のボランティア・NPOセンターの学生さんなど約135人が干潟に親しんでいました。

 

明日の干潮時間   11時37分     潮位    78㎝

明日の満潮時間    5時43分     潮位   242㎝      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、明後日は探鳥週間イベントです。

2016-10-28 20:37:20 | お知らせ

藤前干潟
今日の干潮時間10時29分 潮位 79cm
今日の満潮時間16時37分 潮位235cm

 

今日は雨が降っており、特に午後からは庄内川河口は霞んで白く、

干潟には、ハマシギやダイゼン、オオソリハシシギなどが飛来していましたが、

姿がはっきりと見えないほどでした。

今日は、このような天気で野鳥の撮影が難しいな、と思っていたところに

カンムリカイツブリが野鳥観察館のすぐ前の庄内川まで泳いできていたので、急いで撮影しに走りました。

 

明日、明後日(29日(土)、30日(日))は「探鳥週間イベント」を開催します。

土曜日は雨が心配されていましたが、両日ともに天気が良さそうで、

野鳥観察日和になるかもしれません。

 

30日(日)に開催する「探鳥会」、「野鳥講座」にはたくさんの参加申し込みをいただきました。

参加される方、気を付けてお越しください。

また、探鳥会は、天気が良ければ外に出て野鳥観察を行います。

室内外の気温差が激しかったり、堤防沿いでは強い風が吹く可能性がありますので

一枚上着を持って、体温調節のしやすい恰好でお越しいただくと良いかと思います。

 

なお、明日(29日(土))開催の「ミサゴのペーパークラフト」、30日(日)の「野鳥講座」はまだ参加が可能です。

当日も参加を受け付けますので、お時間がある方はぜひ足をお運びください。

 

【探鳥週間イベントのお知らせ】

今年の名古屋市野鳥観察館の探鳥週間の主なイベントを、今週末の10月29日(土)・30日(日)に行います。

詳細については野鳥観察館HPイベント案内をご覧ください。 探鳥週間イベントチラシ(PDF)はこちら。クリック

 

【探鳥週間写真展のお知らせ】

現在、名古屋市野鳥観察館の2階では「探鳥週間写真展」を開催中です。

テーマ:「鳥たちの”いっぱい”な魅力」&「藤前干潟の風景・生き物」
展示期間:10月22日(土)~11月20日(日)
       9:00~16:30(最終日は15:00まで)
       ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・第3水曜日は休館
場所:名古屋市野鳥観察館2階
※入館無料
※一般のみなさんから募集した写真を展示しています。


 

【藤前干潟クリーン大作戦のお知らせ】

29日(土)は野鳥観察館も協力している藤前干潟クリーン大作戦も行われます。

藤前干潟クリーン大作戦の参加方法等の詳細はこちらをご覧ください。→藤前干潟クリーン大作戦HP

 

明日の干潮時間11時05分 潮位 77cm
明日の満潮時間17時04分 潮位240cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリを近くで観察できました。

2016-10-27 22:19:26 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 9時49分 潮位 83cm
今日の満潮時間16時07分 潮位227cm

 

今日は少し風が強かったですが、気持ち良く晴れ、さわやかな日でした。

干潟もよく引いて、多くのオナガガモやコガモなどのカモの仲間の他、

シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ハマシギ、オオソリハシシギなどのシギ・チドリが

庄内川護岸近くの干潟に飛来していました。

 

ハマシギの群れ。今日は127羽を確認しました。

 

オオソリハシシギは9羽飛来していました。

 

そして、今日は、シロチドリが護岸のかなり近くまで来ていたそうです。

↓写真の中に4羽写っているのが分かるでしょうか?

 

さらに、メダイチドリも比較的近くに観察できました。この個体は今年生まれのようです。

 

今日の日記に掲載した5枚の写真はすべてMさんから提供いただきました。ありがとうございました。

 

【探鳥週間イベントのお知らせ】

今年の名古屋市野鳥観察館の探鳥週間の主なイベントを、今週末の10月29日(土)・30日(日)に行います。

詳細については野鳥観察館HPイベント案内をご覧ください。 探鳥週間イベントチラシ(PDF)はこちら。クリック

 

【探鳥週間写真展のお知らせ】

現在、名古屋市野鳥観察館の2階では「探鳥週間写真展」を開催中です。

テーマ:「鳥たちの”いっぱい”な魅力」&「藤前干潟の風景・生き物」
展示期間:10月22日(土)~11月20日(日)
       9:00~16:30(最終日は15:00まで)
       ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・第3水曜日は休館
場所:名古屋市野鳥観察館2階
※入館無料
※一般のみなさんから募集した写真を展示しています。


 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ13、カワウ854、ダイサギ17、コサギ2、アオサギ18、マガモ91、カルガモ12、コガモ92、ヒドリガモ35、オナガガモ475、ハシビロガモ7、ホシハジロ15、キンクロハジロ17、スズガモ306、ミサゴ26、チュウヒ1、ハヤブサ1、シロチドリ20、メダイチドリ2、ダイゼン44、ハマシギ127、オバシギ5、オオソリハシシギ9、セグロカモメ24、オオセグロカモメ4、カモメ2、ウミネコ73

明日の干潮時間10時29分 潮位 79cm
明日の満潮時間16時37分 潮位235cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキを見ることができました。

2016-10-26 18:35:33 | 秋の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 9時00分 潮位 89cm
今日の満潮時間15時33分 潮位218cm

 

今日は昨日と打って変わって、晴れて暖かい日となりました。

そして、天気が良いからか、公園を散策やポケモンGOで訪れる人も多く、

現在、野鳥観察館の2階で開催している「探鳥週間写真展」を見に野鳥観察館に来館される方も多かったです。

(写真展にお見えになった方々、ありがとうございました。)

 

今日の庄内川河口は、だんだん潮が良くなってきており、お昼前までは干潟に集まるシギ・チドリを観察することができました。

干潟で餌をみつけて低い姿勢で走るダイゼン。

探したゴカイをそーっと引き抜く。

オオソリハシシギも護岸近くの干潟で見ることができました。

 

今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ51、メダイチドリ2、ダイゼン48、トウネン21、ハマシギ188、コオバシギ1、オバシギ5、オオソリハシシギ4 でした。

しかし、正午前頃に、しばらく干潟から目を離して戻ってくると、

シギ・チドリがほとんど干潟におらず、しばらく待ってもそのまま戻ってきませんでした。

シギ・チドリが去ったのは、ハヤブサなどのタカの仲間が現れたためではないかと思われます。

 

明日は、さらに潮が良くなります。

シギ・チドリの観察にはやはり午前中の早い時間帯の観察がおすすめです。

 

そして、稲永公園内では、今秋は小鳥の飛来が少ないようなのですが

今日はエゾビタキをみつけました。

 

【探鳥週間イベントのお知らせ】

今年の名古屋市野鳥観察館の探鳥週間の主なイベントを、今週末の10月29日(土)・30日(日)に行います。

詳細については野鳥観察館HPイベント案内をご覧ください。 探鳥週間イベントチラシ(PDF)はこちら。クリック

 

【探鳥週間写真展のお知らせ】

現在、名古屋市野鳥観察館の2階では「探鳥週間写真展」を開催中です。

テーマ:「鳥たちの”いっぱい”な魅力」&「藤前干潟の風景・生き物」
展示期間:10月22日(土)~11月20日(日)
       9:00~16:30(最終日は15:00まで)
       ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・第3水曜日は休館
場所:名古屋市野鳥観察館2階
※入館無料
※一般のみなさんから募集した写真を展示します。


  
明日の干潮時間 9時49分 潮位 83cm
明日の満潮時間16時07分 潮位227cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする