藤前干潟
今日の満潮時間 6時28分 潮位 221cm
今日の干潮時間 11時57分 潮位 106cm
朝、稲永公園内を歩くと植え込みの中でカサカサ落ち葉の上を歩く音がします。しゃがんで覗き込むとシロハラでした。観察館東の水場にも他の鳥が居ない時に良く現れます。
まだ干潮時間を迎える前に導流堤で餌を食べていたミサゴがハシボソガラスに追われ観察館前の流木に避難して来ました。何時もミサゴはカラスやサギ・カモメ達から餌を奪われる可哀想な鳥です。
干潮時間を迎える頃になるとハマシギ410羽やダイゼン72羽、シロチドリ46羽、ダイシャクシギ8羽が干潟に舞い降りて来ました。スズガモの大きな群れが居なくなって少し河口は鳥の少ない日でしたが、ユリカモメ430羽やセグロカモメ6羽、オオセグロカモメに混じってカモメ5羽の姿を見るようになりました。
明日12月28日は平常通り開館いたします。12月29日より1月3日までお休みさせていただきます。新年の開館は1月4日(日曜日)からです。
明日の満潮時間 7時00分 潮位 225cm
明日の干潮時間 12時29分 潮位 102cm