藤前干潟
今日の干潮時間 3時58分 潮位102cm
17時17分 潮位 68cm
今日の満潮時間 10時04分 潮位195cm
今日はお昼頃まで時々雪が舞い、観察館前のある稲永公園でも、うっすら雪化粧しました。
雪がやんだ後も西風が強く、カモ達は風を避けるように左岸に集まっていました。
午後になり干潟が少し姿を見せ始めるとハマシギやシロチドリの群れが飛来してきます。ハマシギは少し少なくなって1000羽を切るようになりましたが、3月が近づく頃には再び多くなってきます。
先月から飛来している2羽のツクシガモや100羽近いトモエガモは今日も導流堤先端部で観察できました。干潮時間が近付く頃には、トモエガモの一部はオナガガモと一緒に観察館前で見ることができます。
今日観察された野鳥 カンムリカイツブリ 、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トモエガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、トビ、チュウヒ、ミサゴ、ハヤブサ、シロチドリ 、ダイゼン、ハマシギ、イソシキ、ダイシャクシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
明日の干潮時間 4時43分 潮位125cm
18時59分 潮位 73cm
明日の満潮時間 10時43分 潮位179cm