観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

オオジュリン

2015-12-13 15:43:59 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時23分 潮位237cm

今日の干潮時間13時02分 潮位 87cm 

 今日は、尾張野鳥の会と名古屋鳥類調査会合同の月例藤前干潟周辺鳥類調査が行われました。昨日行った「渡り鳥調査隊」よりも範囲が広いので昨日よりも多い55種7,680羽がカウントできました。堤防から内側だけの調査なので稲永公園内も含めれば60種は観察出来た筈です。

カウントは10時過ぎなので、その前に自分の調査区域を1-2時間だけ、
本当は最近見られてるチュウヒ3羽を押さえようとしましたが、今日は風も少なく近くを活発に飛んでくれません。
カメラを置いてカウントを始める時に限ってチュウヒが近くをかすめたり、ハヤブサが飛来したりしてカモ達を飛ばしてしまいます。

なので今日も、ズグロカモメ・・・・・
満潮時のズグロカモメはアシ原の上を飛んで、アシ原に潜むカニを探したり、水面を流れていく姿をよく見ました。

日中はアシ原の中でパシピシと葦の茎を嘴で剥がす音だけが聞こえてくる冬鳥のオオジュリンですが、早朝には葦の先端近くで多く観察出来ました。
オオジュリンは今日のカウントでは57羽が観察出来ていますが、チュウヒなどが葦原の上を飛ぶと多くのオオジュリンがモビングをするために、飛び出してくる姿を観察出来ます。実際は葦原の中には何十倍の数が生息していると思われます。

藤前干潟周辺鳥類調査でカウント出来た主な野鳥
ハジロカイツブリ18、カンムリカイツブリ143、カワウ1848、ダイサギ12、コサギ9、アオサギ78、マガモ330、カルガモ184、コガモ465、トモエガモ2、オカヨシガモ70、ヒドリガモ330、オナガガモ1646、ハシビロガモ20、ホシハジロ360、キンクロハジロ239、スズガモ1058、ホオジロガモ2、ミサゴ34、トビ1、オオタカ1、ノスリ1、チュウヒ3、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、オオバン20、シロチドリ32、ダイゼン68、ケリ2、ハマシギ162、アカアシシギ1、コアオアシシギ2、アオアシシギ12、イソシギ4、ダイシャクシギ1、ユリカモメ170、セグロカモメ22、オオセグロカモメ7、カモメ33、ウミネコ12、ズグロカモメ20

明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。

月曜日の満潮時間 8時00分 潮位230cm

月曜日の干潮時間13時39分 潮位 88cm

火曜日の満潮時間 8時39分 潮位230cm

火曜日の干潮時間14時19分 潮位 91cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする