goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

雨の1日パートⅡ

2006-12-13 13:11:08 | 冬の干潟

今日の干潮時間    5時14分   潮位    91cm

Cimg3166

今日も午前中から雨が降り出しました。朝は霧が出て見通しも悪く寒かったです。こんな日ですから来館者も少なく鳥の数も少ないです。昨日も上陸して餌を採っていたヒドリガモの数が更に増え28羽になりました。

Cimg3172

Photo_145

午後からは、オナガガモが観察館の前で餌を採り始めました。                                    

明日の干潮時間    6時22分   潮位    105cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の1日

2006-12-12 16:23:52 | 冬の干潟

今日の干潮時間    17時12分    潮位   125cm

朝から雨がシトシトと降っているため、川沿いの遊歩道を歩く人も少なくハクセキレイやジョウビタキが草原でゆっくりと餌を採っていました.ヒドリガモも上陸してクローバーを盛んに食べていました。

Cimg3149

Cimg3156

明日の干潮時間    18時54分    潮位    115cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウヒ

2006-12-10 14:36:51 | 冬の干潟

今日の干潮時間    15時01分   潮位   124cm

Photo_140

午前中の藤前干潟は満潮で、庄内川河口でも干潟が出ていなくカモも堤防の上で休んでいました。

Photo_141

9時30分ごろ河口部の導流堤で休んでいた約2,000羽のカワウが一斉に飛び立ち北東の方角へ揃って飛んでいきました。

Photo_142

11時40分頃には、他の場所で餌を食べて満腹になったのか同じ数のカワウが戻ってきて現れた干潟の上で、翼を広げ濡れた翼を乾かして休息していました。

Photo_143

干潟が現れた13時頃にはチュウヒ♀が干潟に降り、捕らえたコガモを食べていましたがハシボソガラス2羽に囲まれ食べづらそうでした。

Photo_144

ハシボソガラスが1羽減ると今度はアオサギが現れチュウヒの目を盗みカラスと一緒にチュウヒが掴んだ餌を横取りしていました。

Dscn5387

*11日月曜日は休館日です

11日月曜日の干潮時間 15時53分   潮位 126cm

12日火曜日の干潮時間 17時12分   潮位 125cmです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ飛来

2006-12-09 08:53:43 | 冬の干潟

今日の干潮時間    14時20分   潮位   121cm

視界の悪い干潟にハマシギの群れが戻ってきました。カウントは、300で飛来500でとび800で二度とび、何度も挑戦しましたが、落ち着きのないハマシギたち。1200位いたでしょうか。ダイシャクシギは、5羽、ミサゴ11羽でした。                     午後雨の中、市外(大阪)からグループの方たち、ヒドリガモハジロカイツブリカンムリカイツブリミサゴなど熱心に観察を続けられ楽しんでいました。              笑い声の絶えない館内でした。

明日の干潮時間    15時01分   潮位   124cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギの数

2006-12-08 15:27:13 | 冬の干潟

今日の干潮時間   13時45分    潮位    119cm 

ハマシギの数は、昨日より更に減って43羽になりました。シロチドリのかずあ羽、134羽とあまり変わりませんが、この先がちょっと不安です。 先日も書きましたが、今日も昼過ぎにシジミ取りの方が入り、干潟の奥側をみなみに移動した為 やはりカモが飛んでしまい何もいなくなりました。

Img_6125

Img_6128

北側の駐車場のナンキンハゼの木は、紅葉の葉も落ちてしまい実だけになってしまいました。その実を食べにキジバト・スズメ・メジロなどが集まっています。 

明日の干潮時間    14時20分    潮位    121cm                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする