夕べも・・ご機嫌ざんのkおばちゃんでした。で、忘れ物というか・・無くしモノをしてしまいまして・・反省でございます。まったくなにやってるんだか・・ね。
気を付けます。
○5月2日(水)
コルト君にガソリンをたっぷりいれて向う先は・・お隣のハンガリーであります。
ハンガリーとオーストリアは準ユーロ圏とでもいうのでしょうか。 欧州連合加盟国で自由貿易協定ではありませんが関税が撤廃されております。で、行き来自由・・というととでその昔は厳しい通関検査が路上でもありました。
そんな時代にドライブした事のあるkおばちゃん。なんと欧州大陸運転デビューはハンガリーからオーストリアということだったのです。
今は昔の物語・・なんちゃって・・じゃありませんが・・国境は誰ーれもおりません。
googleさまのサテライトによると・・こんな感じになっています。
そうそう、このサテライトでもわかる通り、ハンガリーと言う国は自分達で呼ぶのはMagyar Köztársaság
ということで、マジャールと言う言葉を使います。世界的に英語の呼称の Republic of Hungaryで通称 ハンガリーHungaryという名前が浸透してしまっていますけどね。
で、通貨は未だにユーロは使用しておらず『フォリント(HUF)』という単位を使用しています。
考えて見たらドイツとオーストリアは同じ通貨ユーロだったから・・かもしれませんね国境の手前で高速圏のビニエットvignetteを入手できたのは。
とにかくこれからハンガリーの高速道路を走る予定のあるkおばちゃんとしては何としても早急にビニエットを入手しなければ安心できません。
ということで、一番最初に目に飛び込んできたガソリンスタンドに入りました。
ガソリンはさっきたっぷり入れたので・・御用はありません。あるのはこちら・・売店の方です。
さて、ここで困ったな・・と思ったのはハンガリー語でビニエットと言う単語が分からない・・のですが、まあお隣の国の言葉でも大丈夫??ということで聞いて見ました。
すると・・・大丈夫!同じ言葉だよということで話が通じ、一番短い期間の4日間というものを購入することしました。
すると・・イロイロと質問されました。車のナンバーはー?とかです。kおばちゃん念のために言葉が通じなかったら困ると思って、車検書類をもって売店に行ったのでそれを見せて・・OKでした。
料金を払って・・レシートをもらってお終い!ということでほっとして車に戻ると・・あれ???シールをもらうのを忘れました。
あわてて、売店に舞い戻ると『さっき渡したもので大丈夫!』ということです。kおばちゃん『え??』です。
さっきのというのはこれなんですけどね。
だってこのHPにも『シール』という言葉が出てくるじゃありませんか。
それに、オーストリアでもチェコでもシールを張りましたからね。
すると、『高速道路のヴィネットは電子監視システムだよ。貴方の車のナンバーはもう登録したから大丈夫!』と言う言葉。kおばちゃん『え?そうなの!』って感じです。
まあ、ガイドブックを持っていなかったので・・なんとも言えませんけどね。
確かに1枚目のレシートにはこのような表記があるので・・そうなのかな・・と無理やり納得しました。
使用期間が書いてあるでしょ?そして、ナンバープレートの記号も!
2枚目の方はこんな感じなのですが・・
こちらは所謂領収書ということみたいです。
帰国してから(こればかり)調べて見たら・・やっぱりそうでした。このHPに載ってますね。これによると2008年の1月1日からってことは・・もう随分経ってるじゃないですかね?
でも、このときは半信半疑で・・いたkおばちゃんです。まあ、いいや!何かあったらレシートを見せればいいや・・なんて思ってましたけどね。
さあ!ハンガリーのドライブ旅行の始まりです!
気を付けます。
○5月2日(水)
コルト君にガソリンをたっぷりいれて向う先は・・お隣のハンガリーであります。
ハンガリーとオーストリアは準ユーロ圏とでもいうのでしょうか。 欧州連合加盟国で自由貿易協定ではありませんが関税が撤廃されております。で、行き来自由・・というととでその昔は厳しい通関検査が路上でもありました。
そんな時代にドライブした事のあるkおばちゃん。なんと欧州大陸運転デビューはハンガリーからオーストリアということだったのです。
今は昔の物語・・なんちゃって・・じゃありませんが・・国境は誰ーれもおりません。
googleさまのサテライトによると・・こんな感じになっています。
そうそう、このサテライトでもわかる通り、ハンガリーと言う国は自分達で呼ぶのはMagyar Köztársaság
ということで、マジャールと言う言葉を使います。世界的に英語の呼称の Republic of Hungaryで通称 ハンガリーHungaryという名前が浸透してしまっていますけどね。
で、通貨は未だにユーロは使用しておらず『フォリント(HUF)』という単位を使用しています。
考えて見たらドイツとオーストリアは同じ通貨ユーロだったから・・かもしれませんね国境の手前で高速圏のビニエットvignetteを入手できたのは。
とにかくこれからハンガリーの高速道路を走る予定のあるkおばちゃんとしては何としても早急にビニエットを入手しなければ安心できません。
ということで、一番最初に目に飛び込んできたガソリンスタンドに入りました。
ガソリンはさっきたっぷり入れたので・・御用はありません。あるのはこちら・・売店の方です。
さて、ここで困ったな・・と思ったのはハンガリー語でビニエットと言う単語が分からない・・のですが、まあお隣の国の言葉でも大丈夫??ということで聞いて見ました。
すると・・・大丈夫!同じ言葉だよということで話が通じ、一番短い期間の4日間というものを購入することしました。
すると・・イロイロと質問されました。車のナンバーはー?とかです。kおばちゃん念のために言葉が通じなかったら困ると思って、車検書類をもって売店に行ったのでそれを見せて・・OKでした。
料金を払って・・レシートをもらってお終い!ということでほっとして車に戻ると・・あれ???シールをもらうのを忘れました。
あわてて、売店に舞い戻ると『さっき渡したもので大丈夫!』ということです。kおばちゃん『え??』です。
さっきのというのはこれなんですけどね。
だってこのHPにも『シール』という言葉が出てくるじゃありませんか。
それに、オーストリアでもチェコでもシールを張りましたからね。
すると、『高速道路のヴィネットは電子監視システムだよ。貴方の車のナンバーはもう登録したから大丈夫!』と言う言葉。kおばちゃん『え?そうなの!』って感じです。
まあ、ガイドブックを持っていなかったので・・なんとも言えませんけどね。
確かに1枚目のレシートにはこのような表記があるので・・そうなのかな・・と無理やり納得しました。
使用期間が書いてあるでしょ?そして、ナンバープレートの記号も!
2枚目の方はこんな感じなのですが・・
こちらは所謂領収書ということみたいです。
帰国してから(こればかり)調べて見たら・・やっぱりそうでした。このHPに載ってますね。これによると2008年の1月1日からってことは・・もう随分経ってるじゃないですかね?
でも、このときは半信半疑で・・いたkおばちゃんです。まあ、いいや!何かあったらレシートを見せればいいや・・なんて思ってましたけどね。
さあ!ハンガリーのドライブ旅行の始まりです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます