今朝は・・寒かった。
なんだかここ1週間ばかり冬に逆戻り?日本海側では雪が降っているとか・・山陰の知人が『今年は雪かきしてない・・』なんて手紙をくれたばっかりだったけど・・
まあ、それはそれなりに自然の成り行き・・なんでしょうね。
さて、土曜日kおばちゃんはミーハーな親戚に誘われてあるイベントに行ってきた。
そこにMJが来る・・というので、ここのところ40万円のパーティーで話題になった人、死ぬまでに『生』見られる機会がないかも・・という単純な動機!
そのイベントはこれなんだけど・・生で見たkおばちゃんの感想は・・『う~ん。なんだかかわいそう・・』ってことだ。そのときの写真はこれなんだけど・・・そんなに『白人』なりたいの??ってことです。周りの白人と変わらぬ(ってったて彼ら比較的日焼けしてる方?)皮膚の色なんだけど・・日傘にばっちりガードされて帰る姿は・・『ドラキュラ』?かと思ってしまった。
あれだけ有名になってしまうともう自分ひとりではなにも止められないんでしょうけど・・冬の日向ぼっこの気持ちよさをあじわえないなんてね・・と思ったkおばちゃんです。
さて・・
○1月1日(月)
宿に戻り、部屋には行かずにそのまま朝食会場へ・・まだオープンしたばかりだと言うのに・・先客が・・しかもお嬢さんというか娘さん4人組み。しかし・・・彼らはどう見ても『朝帰り』でした。まだ黒のパーティードレス(ったって若者向けです)を着ていて、テンションもそこそこ高そう!
そのなかの一人がパンをとりに逝くのを見たら・・『はだし』!でちょこちょこ・・と!
kおばちゃんと目が合った彼女は『えへへ・・』といわんばかりの照れた表情!まあ、夜通しお楽しみだったのね・・なんて思ったしだいです。
その日のサービス係は昨日のオカマちゃんじゃなく、彼女達と同年代くらいの女の子。彼女はたぶん『アラブ系』かな?キッチンから流れてくる音楽がそれっぽいポップな曲だった。
友人も食事に現れ、食べながら今日の打ち合わせ?出発はなるたけ早く・・ということで食後すぐにチェックアウトする事に・・散歩の後の朝ごはんはまた格別に美味しかった!
駐車場の精算をするから・・と友達が駐車券を持っていて精算したら・・1日15ユーロでした。最初の日に精算機にカードを入れたら38ユーロ近くの表示がでてびっくらこいたのだだ・・コレなら納得!2日で30ユーロでした。
宿代の精算を済ませて・・駐車場に続くエレベーターのあるドアーをあけて・・乗り込んで・・車を出して・・いつものように駐車券を入れてもバーが上がらない!!
どうして??と思ったら友人いわく「そういえば年をこしたからこの券がつかえるかどうかわからない。使えなかったら新しいのをあげるから・・と言われた。」とのこと。「kもらってきて」とのリクエストに答えてきた道を逆に行ったのはよいが・・・入り口近くのドアーは鍵がないと外から空かない!そうチェックアウトして返してしまったのだ!しかたがないので駐車場出口を走ってぐるーーと建物を回って・・やっとフロントに!
受付のお姉さん(おばさん?)が「あら、御免なさい!そうね、入れなかったわね・・」と私の『ゼイゼイ』している姿をみて誤ってくれ、新しい券をくれた。その券を持ってまた駐車場へ・・今回は大丈夫!内側からは鍵が無くてもドアーは開きます!
友達に新しい駐車券を渡して、いざ出発!今利用した駐車券は機械に差し込みっぱなし・・「とらなくていいの?」とkおばちゃんが心配すると「だってもうりようしないじゃん!」と言われてしまった。まあ、そうだけど・・ぶつぶつ・・とkおばちゃん。
外に出るとまたTom Tom様は寝ぼけ気味!地図がぐるぐる回って・・方向が定まらない!
石造りの建物が密集してるところだと反応が今ひとつのような・・
さて、今日kおばちゃんたちは一気にコペンハーゲンまで戻るのである。休まず走って・・9時間!約860キロの移動である!
kおばちゃんがこの前の1月24日のブログで騒いだ『なんて一般道に出るんだ!』と騒いだルートはやめしにて・・もうすこし海に近い??ったって見えるわけじゃないけど・・のルートに・・
アントワープを出てしばらく走って
Meerまで1600と言う看板を過ぎた辺りから・・冒頭の写真のような風車(風力発電機)群があわられた。
Meer はアントワープの都市Hoogstraten の自治体で人口3000人程の小さな村?らしい。そして、ここはオランダとの国境の村。
国境と言うのはなんとなく殺伐としたイメージがあるのだが・・やっぱるり風当たりも強いんだ!と思ったkおばちゃんです。
ドイツ北部にある真っ白な風力発電機違って、赤と白のカラーがベルギーらしいのかしら・・なんて思って思わず写真を撮ったkおばちゃんです。
国境は風の村だなあと思ったkおばちゃんです。
なんだかここ1週間ばかり冬に逆戻り?日本海側では雪が降っているとか・・山陰の知人が『今年は雪かきしてない・・』なんて手紙をくれたばっかりだったけど・・
まあ、それはそれなりに自然の成り行き・・なんでしょうね。
さて、土曜日kおばちゃんはミーハーな親戚に誘われてあるイベントに行ってきた。
そこにMJが来る・・というので、ここのところ40万円のパーティーで話題になった人、死ぬまでに『生』見られる機会がないかも・・という単純な動機!
そのイベントはこれなんだけど・・生で見たkおばちゃんの感想は・・『う~ん。なんだかかわいそう・・』ってことだ。そのときの写真はこれなんだけど・・・そんなに『白人』なりたいの??ってことです。周りの白人と変わらぬ(ってったて彼ら比較的日焼けしてる方?)皮膚の色なんだけど・・日傘にばっちりガードされて帰る姿は・・『ドラキュラ』?かと思ってしまった。
あれだけ有名になってしまうともう自分ひとりではなにも止められないんでしょうけど・・冬の日向ぼっこの気持ちよさをあじわえないなんてね・・と思ったkおばちゃんです。
さて・・
○1月1日(月)
宿に戻り、部屋には行かずにそのまま朝食会場へ・・まだオープンしたばかりだと言うのに・・先客が・・しかもお嬢さんというか娘さん4人組み。しかし・・・彼らはどう見ても『朝帰り』でした。まだ黒のパーティードレス(ったって若者向けです)を着ていて、テンションもそこそこ高そう!
そのなかの一人がパンをとりに逝くのを見たら・・『はだし』!でちょこちょこ・・と!
kおばちゃんと目が合った彼女は『えへへ・・』といわんばかりの照れた表情!まあ、夜通しお楽しみだったのね・・なんて思ったしだいです。
その日のサービス係は昨日のオカマちゃんじゃなく、彼女達と同年代くらいの女の子。彼女はたぶん『アラブ系』かな?キッチンから流れてくる音楽がそれっぽいポップな曲だった。
友人も食事に現れ、食べながら今日の打ち合わせ?出発はなるたけ早く・・ということで食後すぐにチェックアウトする事に・・散歩の後の朝ごはんはまた格別に美味しかった!
駐車場の精算をするから・・と友達が駐車券を持っていて精算したら・・1日15ユーロでした。最初の日に精算機にカードを入れたら38ユーロ近くの表示がでてびっくらこいたのだだ・・コレなら納得!2日で30ユーロでした。
宿代の精算を済ませて・・駐車場に続くエレベーターのあるドアーをあけて・・乗り込んで・・車を出して・・いつものように駐車券を入れてもバーが上がらない!!
どうして??と思ったら友人いわく「そういえば年をこしたからこの券がつかえるかどうかわからない。使えなかったら新しいのをあげるから・・と言われた。」とのこと。「kもらってきて」とのリクエストに答えてきた道を逆に行ったのはよいが・・・入り口近くのドアーは鍵がないと外から空かない!そうチェックアウトして返してしまったのだ!しかたがないので駐車場出口を走ってぐるーーと建物を回って・・やっとフロントに!
受付のお姉さん(おばさん?)が「あら、御免なさい!そうね、入れなかったわね・・」と私の『ゼイゼイ』している姿をみて誤ってくれ、新しい券をくれた。その券を持ってまた駐車場へ・・今回は大丈夫!内側からは鍵が無くてもドアーは開きます!
友達に新しい駐車券を渡して、いざ出発!今利用した駐車券は機械に差し込みっぱなし・・「とらなくていいの?」とkおばちゃんが心配すると「だってもうりようしないじゃん!」と言われてしまった。まあ、そうだけど・・ぶつぶつ・・とkおばちゃん。
外に出るとまたTom Tom様は寝ぼけ気味!地図がぐるぐる回って・・方向が定まらない!
石造りの建物が密集してるところだと反応が今ひとつのような・・
さて、今日kおばちゃんたちは一気にコペンハーゲンまで戻るのである。休まず走って・・9時間!約860キロの移動である!
kおばちゃんがこの前の1月24日のブログで騒いだ『なんて一般道に出るんだ!』と騒いだルートはやめしにて・・もうすこし海に近い??ったって見えるわけじゃないけど・・のルートに・・
アントワープを出てしばらく走って

Meer はアントワープの都市Hoogstraten の自治体で人口3000人程の小さな村?らしい。そして、ここはオランダとの国境の村。
国境と言うのはなんとなく殺伐としたイメージがあるのだが・・やっぱるり風当たりも強いんだ!と思ったkおばちゃんです。
ドイツ北部にある真っ白な風力発電機違って、赤と白のカラーがベルギーらしいのかしら・・なんて思って思わず写真を撮ったkおばちゃんです。

国境は風の村だなあと思ったkおばちゃんです。