連休が終ってしまって・・またあわただしい夏が戻ってきました。
さて、どうしよう。
とにかくちゃちゃと済ませないとね・・まだ去年ですから。
○2015年8月4日(火)
楽しかったリューゲン保養地鉄道Rügensche Bäderbahn乗車も終ってしまいました。
Putbus駅は、この鉄道の中心駅なのでしょうね。

他の機関車も見受けられます。
客車もね。

そしてこの駅は、普通の鉄道の駅でもあります。

さっきkおばちゃんが乗った汽車は、狭軌という狭い幅のレールが使われています。
一方、現在の主流の鉄道は広軌と言われる広い幅のレールがしようされていて、この駅には両方のレールが敷かれています。
こちらが広軌なのですが、こちらの方が本数が少ないのか・・・さびかけています。

こちらでは狭軌と広軌が交差しています。

この角度から見るとわかり易いですよね。

お名残おしいですけど・・

そろそろおいとましないと・・

楽しい体験をさせていただきました。

さ、今晩のお宿に移動です。
再び橋をわたります。

さよなら、リューゲン島!

今晩のお宿は、約2時間、150キロほど離れたところです。
田舎道・・を走ります。

お!見えてきました。

この橋は以前も渡ったことがあります。

ウゼドム島Insel Usedomに渡る橋です。
2011年の8月に実は訪問しているのですけれどね。(ブログには2012年3月5日に書いていました)
4年振りの訪問です。
相変らずのひなびた感じ・・でも落ち着きます。

前回は1泊だけだったのですが、予約した宿が宿の都合で別の宿になってしまっていたのですよね。でも、グレードアップだったから良かったのですが。
このあたりの宿は夏の休暇の長期滞在をメインにすえているようで、1泊なんか扱って内容です。
で、今回は前回のことも踏まえて3泊する事にしました。
といっても、前回とは違う宿。
到着すると、建物に誰もいません。入り口脇に電話があるのでそれをダイヤルすると・・しばらくして女性がやってきました。
建物の中に入って、チェックインの手続き・・やっと完了しました。
どうも、管理人は常駐ではないようです。
西日のガンガン入る部屋はドイツには珍しく冷蔵庫も完備していました。
さて、どうしよう。
とにかくちゃちゃと済ませないとね・・まだ去年ですから。
○2015年8月4日(火)
楽しかったリューゲン保養地鉄道Rügensche Bäderbahn乗車も終ってしまいました。
Putbus駅は、この鉄道の中心駅なのでしょうね。

他の機関車も見受けられます。
客車もね。

そしてこの駅は、普通の鉄道の駅でもあります。

さっきkおばちゃんが乗った汽車は、狭軌という狭い幅のレールが使われています。
一方、現在の主流の鉄道は広軌と言われる広い幅のレールがしようされていて、この駅には両方のレールが敷かれています。
こちらが広軌なのですが、こちらの方が本数が少ないのか・・・さびかけています。

こちらでは狭軌と広軌が交差しています。

この角度から見るとわかり易いですよね。

お名残おしいですけど・・

そろそろおいとましないと・・

楽しい体験をさせていただきました。

さ、今晩のお宿に移動です。
再び橋をわたります。

さよなら、リューゲン島!

今晩のお宿は、約2時間、150キロほど離れたところです。
田舎道・・を走ります。

お!見えてきました。

この橋は以前も渡ったことがあります。

ウゼドム島Insel Usedomに渡る橋です。
2011年の8月に実は訪問しているのですけれどね。(ブログには2012年3月5日に書いていました)
4年振りの訪問です。
相変らずのひなびた感じ・・でも落ち着きます。

前回は1泊だけだったのですが、予約した宿が宿の都合で別の宿になってしまっていたのですよね。でも、グレードアップだったから良かったのですが。
このあたりの宿は夏の休暇の長期滞在をメインにすえているようで、1泊なんか扱って内容です。
で、今回は前回のことも踏まえて3泊する事にしました。
といっても、前回とは違う宿。
到着すると、建物に誰もいません。入り口脇に電話があるのでそれをダイヤルすると・・しばらくして女性がやってきました。
建物の中に入って、チェックインの手続き・・やっと完了しました。
どうも、管理人は常駐ではないようです。
西日のガンガン入る部屋はドイツには珍しく冷蔵庫も完備していました。