今日でとうとう6月はおしまし。職場にきた宅配のお兄さんのことばじゃないけど『まだ6月なのにこの暑さ・・』2ヶ月続くのよね・・怖い!
昨日はとうとう余力電力が1桁%になってしまったそうで・・お友だちの職場なんて『電気ポット使用禁止』だそうです。
もちろん昼休みは全館消灯だそうです。
今日辺りから自動車業界が休日移動したのが始まったようなので、なんとか2桁余力で済んでいるみたい。
こうなると、我慢大会かな。『原発』を容認して快適な生活をおくるか・・それとも『反原発』で我慢大会を続けるかですね。
あーそれにしても・・・
○4月22日(金)
オレンジ鉄道の旅を続けるkおばちゃんです。すいていることを良いことに、あっちへウロウロこっちへウロウロ・・迷惑な客です。
再び新幹線と平行して走りますが・・近すぎて・・

そして到着したのは水俣駅です。この名前は、kおばちゃんのおこちゃまのころ『公害』という言葉を教わったときに目にしていました。こんな小さな駅なんですね。

内陸部だと景色が今ひとつですね・・なんて思ったいました。

で、持参のIpadでGPS機能を使いながら、何処を走っているか見ていたら・・あらよいところに・・というのがこの駅

ここは、袋という駅なのですがこのとおり線路がまっすぐです。で、暫く直線が続くようなので・・前に行って線路を撮りました。
ま、暇人ですね。また走ると。。海の側にでました。気持ちが良いです!

で、次の駅米ノ津だったと思いますが・・・なにやらいっぱい子どもがいます。

列車の行き違い駅のようで、ちょうど遠足でも行ってたんでしょうか?子供達がいっぱい降りて生きました。
それにていも・・派手な車両ですね。何の絵??鶴??なんて思ってました。

再び新幹線の線路と遭遇です。

どうも、お隣の駅は、新幹線の乗換え駅でもある大きな駅のようです。

そして、そこに書いてあった文字をみて、さっきの列車の絵はやっぱり鶴だと思いました。そこには『鶴のさといずみ』と・・

出水とかいていずみとよみます。車両基地にもなっているようで、列車がいろいろいました。

タイミングが悪かったので肝心の部分が柱にかくれていしまいましたが、蒸気機関車C56-92だそうです。

新幹線開通で駅前がすっかりきれいになったのでしょうね。

そういえば、こんな列車ともすれ違いました。銀河鉄道999ですね。

ローカル線は楽しいですね。
昨日はとうとう余力電力が1桁%になってしまったそうで・・お友だちの職場なんて『電気ポット使用禁止』だそうです。
もちろん昼休みは全館消灯だそうです。
今日辺りから自動車業界が休日移動したのが始まったようなので、なんとか2桁余力で済んでいるみたい。
こうなると、我慢大会かな。『原発』を容認して快適な生活をおくるか・・それとも『反原発』で我慢大会を続けるかですね。
あーそれにしても・・・
○4月22日(金)
オレンジ鉄道の旅を続けるkおばちゃんです。すいていることを良いことに、あっちへウロウロこっちへウロウロ・・迷惑な客です。
再び新幹線と平行して走りますが・・近すぎて・・

そして到着したのは水俣駅です。この名前は、kおばちゃんのおこちゃまのころ『公害』という言葉を教わったときに目にしていました。こんな小さな駅なんですね。

ここから先も暫く列車は海から離れるみたいです。


内陸部だと景色が今ひとつですね・・なんて思ったいました。

で、持参のIpadでGPS機能を使いながら、何処を走っているか見ていたら・・あらよいところに・・というのがこの駅

ここは、袋という駅なのですがこのとおり線路がまっすぐです。で、暫く直線が続くようなので・・前に行って線路を撮りました。
ま、暇人ですね。また走ると。。海の側にでました。気持ちが良いです!

で、次の駅米ノ津だったと思いますが・・・なにやらいっぱい子どもがいます。

列車の行き違い駅のようで、ちょうど遠足でも行ってたんでしょうか?子供達がいっぱい降りて生きました。
それにていも・・派手な車両ですね。何の絵??鶴??なんて思ってました。

再び新幹線の線路と遭遇です。

どうも、お隣の駅は、新幹線の乗換え駅でもある大きな駅のようです。

そして、そこに書いてあった文字をみて、さっきの列車の絵はやっぱり鶴だと思いました。そこには『鶴のさといずみ』と・・

出水とかいていずみとよみます。車両基地にもなっているようで、列車がいろいろいました。

タイミングが悪かったので肝心の部分が柱にかくれていしまいましたが、蒸気機関車C56-92だそうです。

新幹線開通で駅前がすっかりきれいになったのでしょうね。

そういえば、こんな列車ともすれ違いました。銀河鉄道999ですね。

ローカル線は楽しいですね。