桜の花も8分位の咲き加減でしょうかね?
通勤電車はいつもは乗ってこないこども連れを見かるが、何で一番混んでる扉から乗ろうとするの??と言う状態。
一緒にいる大人が危機管理能力無さ過ぎと思うこのごろです。
kおばちゃんだって大荷物もって移動する時は一番空いてそうな車輌を狙いますけどね。
危機管理といえば、不明だった女学生、無事に保護されてよかったですね。
その後の報道で知れば知るほど・・なんて賢い子どもなんだろうと感心しちゃいます。
冷静に自分と周りを観察してチャンスを狙うなんて。
どうやら犯人は所謂防犯のエキスパートらしいから、その逆の監禁もおてのものでしょう。
どうか、周りのみなさん、特にマスゴミ関係は彼女をそっとしておいて下さいな・・とおばちゃんとしては思います。
せっかく助かったのに、違った意味でおい回される人生は可愛そうですからね。
楽しい人生を送ってくださいね。
●2015年6月3日(水)
夕べは一人で気持ち良く酔っ払ってお休みしたkおばちゃん。
とかいTokajの朝の目覚めはすっきりです。で、朝のお散歩に行くことにしました。
お友だちはまだお休みです。なんせkおばちゃんよりは若いですから、育ち盛り??
朝食時間だけお約束して鍵を残して出発しました。
これがkおばちゃん達のお宿の入り口です。
こちらは夕べおぼろに見えていた教会です。聖ニコラス正教教会Szent Miklós Ortodox Templomだそうです。
道しるべがありますが・・観光客用ではなさそうです。
屋根がスラブ風?
朝の7時前くらいですが、町は静かです。もっともこのあたりは観光客専用エリアなのかな?
昨日通りかかった劇場ですね。まん前にコウノトリの巣がある・・のどかな風景です。
川べりにでました。
トカイはボドログ川Bodrogとティサ川Tiszaの合流地点に開けた町。
2つの川が合流する事によって川霧が発生しやすく、その川霧によって木で完熟した葡萄に菌が発生しやすくなりそれを元につくったのがトカイワイン・・と聞いているけど。
こちらはボドログBodrog川のほう。源流はスロバキアらしい。
流れがあるのか無いのか判らない位かな・・
川べりを歩けるわけではないみたい。
道端に咲いているお花なんか眺めたりして。
するとコンナ看板がでてきました。
読めない・・マジャール語(ハンガリー語)です。
絵柄からすると・・この先にお城があったのかしら。
で、その先には・・・昨日kおばちゃん達が乗ったのと同じ形式の『フェリー乗り場』がありました。
まだ朝早いからか・・立ち入り禁止ですね。
昨日のkおばちゃん達がフェリーを利用した川よりは幅が遥かに狭い気がします。料金表はこれですね。
もう少し歩いてみると、こんな物体が
人の顔みたいですね。ラーコーツィ・フェレンツ2世II. Rákóczi Ferencのつもり??たしかトカイワインを有名にした王様だったと思いますけど。
その周りにはまたまたコウノトリの巣です。
kおばちゃんたちのお宿のあるのは丘の斜面のようなところ。で、お宿よりも上にも道がついているので歩いて見ます。
夕べのおぼろな教会聖ニコラス正教教会も見えます。
ちょっぴりだけ葡萄畑もありました。
で、結局歩き過ぎて8時にお宿に戻ってきました。
お友だちは心配してお部屋から降りてきてくれてました。ごめんごめん・・
朝ごはんはたっぷりのサラミとチーズとパプリカとトマトと・・
健康的に美味しくいただきました。
散歩の後ですからね。
通勤電車はいつもは乗ってこないこども連れを見かるが、何で一番混んでる扉から乗ろうとするの??と言う状態。
一緒にいる大人が危機管理能力無さ過ぎと思うこのごろです。
kおばちゃんだって大荷物もって移動する時は一番空いてそうな車輌を狙いますけどね。
危機管理といえば、不明だった女学生、無事に保護されてよかったですね。
その後の報道で知れば知るほど・・なんて賢い子どもなんだろうと感心しちゃいます。
冷静に自分と周りを観察してチャンスを狙うなんて。
どうやら犯人は所謂防犯のエキスパートらしいから、その逆の監禁もおてのものでしょう。
どうか、周りのみなさん、特にマスゴミ関係は彼女をそっとしておいて下さいな・・とおばちゃんとしては思います。
せっかく助かったのに、違った意味でおい回される人生は可愛そうですからね。
楽しい人生を送ってくださいね。
●2015年6月3日(水)
夕べは一人で気持ち良く酔っ払ってお休みしたkおばちゃん。
とかいTokajの朝の目覚めはすっきりです。で、朝のお散歩に行くことにしました。
お友だちはまだお休みです。なんせkおばちゃんよりは若いですから、育ち盛り??
朝食時間だけお約束して鍵を残して出発しました。
これがkおばちゃん達のお宿の入り口です。
こちらは夕べおぼろに見えていた教会です。聖ニコラス正教教会Szent Miklós Ortodox Templomだそうです。
道しるべがありますが・・観光客用ではなさそうです。
屋根がスラブ風?
朝の7時前くらいですが、町は静かです。もっともこのあたりは観光客専用エリアなのかな?
昨日通りかかった劇場ですね。まん前にコウノトリの巣がある・・のどかな風景です。
川べりにでました。
トカイはボドログ川Bodrogとティサ川Tiszaの合流地点に開けた町。
2つの川が合流する事によって川霧が発生しやすく、その川霧によって木で完熟した葡萄に菌が発生しやすくなりそれを元につくったのがトカイワイン・・と聞いているけど。
こちらはボドログBodrog川のほう。源流はスロバキアらしい。
流れがあるのか無いのか判らない位かな・・
川べりを歩けるわけではないみたい。
道端に咲いているお花なんか眺めたりして。
するとコンナ看板がでてきました。
読めない・・マジャール語(ハンガリー語)です。
絵柄からすると・・この先にお城があったのかしら。
で、その先には・・・昨日kおばちゃん達が乗ったのと同じ形式の『フェリー乗り場』がありました。
まだ朝早いからか・・立ち入り禁止ですね。
昨日のkおばちゃん達がフェリーを利用した川よりは幅が遥かに狭い気がします。料金表はこれですね。
もう少し歩いてみると、こんな物体が
人の顔みたいですね。ラーコーツィ・フェレンツ2世II. Rákóczi Ferencのつもり??たしかトカイワインを有名にした王様だったと思いますけど。
その周りにはまたまたコウノトリの巣です。
kおばちゃんたちのお宿のあるのは丘の斜面のようなところ。で、お宿よりも上にも道がついているので歩いて見ます。
夕べのおぼろな教会聖ニコラス正教教会も見えます。
ちょっぴりだけ葡萄畑もありました。
で、結局歩き過ぎて8時にお宿に戻ってきました。
お友だちは心配してお部屋から降りてきてくれてました。ごめんごめん・・
朝ごはんはたっぷりのサラミとチーズとパプリカとトマトと・・
健康的に美味しくいただきました。
散歩の後ですからね。