全国で猛暑 兵庫・豊岡38.6度 東京・練馬37.6度 (2007/08/11 19:09)産経
日本列島は11日、北海道と沖縄を除き、今年1番の厳しい暑さに見舞われ、各地で35度以上の「猛暑日」となった。
兵庫県豊岡市は8月としては過去最高の38.6度に達した。群馬県館林市も38.3度、埼玉県熊谷市37.8度、東京都練馬区37.6度と軒並み今年の最高気温を記録した。静岡県の御殿場で34.2度を記録するなど全国4カ所で観測史上最高気温を更新した。
東京都心の大手町でも36.4度を記録、最低気温も28.1度と今年1番暑い朝となった。
この日は本州の広い範囲で高気圧に覆われ、夏空が広がった。各地で朝早くから強い日差しが照りつけ、気温が急上昇した。
気象庁は今後約1週間は太平洋高気圧の衰える気配がなく、厳しい残暑になるとして、熱中症に注意するよう呼びかけている。
日本列島は11日、北海道と沖縄を除き、今年1番の厳しい暑さに見舞われ、各地で35度以上の「猛暑日」となった。
兵庫県豊岡市は8月としては過去最高の38.6度に達した。群馬県館林市も38.3度、埼玉県熊谷市37.8度、東京都練馬区37.6度と軒並み今年の最高気温を記録した。静岡県の御殿場で34.2度を記録するなど全国4カ所で観測史上最高気温を更新した。
東京都心の大手町でも36.4度を記録、最低気温も28.1度と今年1番暑い朝となった。
この日は本州の広い範囲で高気圧に覆われ、夏空が広がった。各地で朝早くから強い日差しが照りつけ、気温が急上昇した。
気象庁は今後約1週間は太平洋高気圧の衰える気配がなく、厳しい残暑になるとして、熱中症に注意するよう呼びかけている。

夕方、菊水山(459m)に上がってみた。予想通り眺望は素晴らしく、南は淡路島、紀伊水道友が島、関西空港が見渡せた。西は家島群島、小豆島、四国も確認できた。
写真:
正面奧が紀伊水道、友が島 左:和歌山加太 右:淡路島由良
(クリックで拡大できます)