落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

カダフィ大佐の死 2

2011年10月23日 | 政治・外交
内戦など内憂を抱えると、外国のイッチョカミに付け入る隙を与える。
「民主化」という錦の御旗は関係なく、真相は別らしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年10月23日(日曜日)通巻第3452号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.melma.com/backnumber_45206/

カダフィの末路: 予測したように天目山の武田勝頼になった
リビアは民主化が実現されず、血を血で洗う内戦、内ゲバになるだろう

****************************************

 カダフィが殺害されて、これからリビアはどうなるか?
 もっとも地政学的考察に近い予測は東西弐分裂である。

 カダフィ死亡のニュースを中国で聞いたが、淡々として客観的に中国メデイアは報道していた。
中東の「民主化ドミノ」が、つぎに中国を襲うという恐怖シナリオは、中国の論調からはすっかり消えていた。
 本質的なことを考えてみると、あのカダフィ転覆劇は「民主化」ジャスミン革命の延長ではなく、完全な内戦だった。
トリポリとベンガジの対立構造に部族の主導権争いが加わり、ベンガジ派の勢いを観て欧米が次の石油利権を確保するために便乗したのである。

 実際の戦争はNATOが主導した。
 つまりベンガジ政権(国民評議会)は、NATOの後ろ盾がなければ成立せず、セルビアを瓦解させた空爆、サダムを葬った米軍。パターンは同じである。
 制空権を外国軍隊が握っていたのである。

 空爆の威力がどれほどのものかは蒋介石を支援したフライングタイガーの例をもちだすまでもなく、あのとき日本軍は勝っていた戦争に負けた。
 その米欧買弁派だった蒋介石が、内戦でロシア買弁の共産党にまけ、国境内戦は数千万が内ゲバで犠牲となった。

 ▲ベンガジの陸軍戦闘力の中核はアルカィーダ

 ユーゴがばらばらになったのも、チトー独裁が崩壊すれば、背後の外国勢力との代理戦争に発展したのは火を見るよりも明らかである。
ユーゴスラビアという幻想の共同体が解体され、六つの共和国の誕生という背後には、NATO、ロシア、イスラムの三つどもえの目視しにくい戦争があった。
 ミロセビッチ、カラジッチ、サダムといった民族主義者を裁くのは欧米の論理であり、今度のカダフィ敵視も、ひたすら欧米的価値観をおしつけて、それが「民主」という形骸を当該国家に押し売りする。
 欧米のテレビ報道は「民主化」の驚喜、狂喜にわく民衆の笑顔のみを伝えているが、エジプトでチュニジアで、政権打倒後がそうであったように、実際の現場で展開されている実態は、民主政治とはえらく遠い。

いずれ民主路線は破綻し、内戦に発展するだろう。当面は暫定的に民主化の過程へすすむ裡に欧米の政治指導者は選挙でかわるだろう。
 カダフィに代わる強権政治家は、いま、リビア国民評議会の軍事力をおさえているアルカィーダにある。

 嘗て三月の時点で小誌が予測したが、カダフィの末路は「天目山の武田勝頼」になった。
今後、リビアは向かう二年間はともかくとして、いずれ民主化のかわりに血を血で洗う内戦、内ゲバになる可能性が高いだろう
   ○○


カダフィ大佐の死

2011年10月23日 | 政治・外交
リビア最高指導者カダフィ大佐が内戦の結果、反体制派リビア国民評議会の手によって殺害された。
マスコミはリビアの独裁体制が解放されると歓迎一色の論調。
エジプトに端を発したジャスミン革命とは少し違うのではないかという論評もある。
リビア 市民の解放の喜び続く 10月21日 17時59分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111021/k10013426401000.html

リビアでは、カダフィ大佐の死亡が明らかにされてから一夜が明けた21日も市民が独裁的な体制から解放された喜びの声を上げています。リビアでは今後、新しい政権を早期に発足させ、民主的な体制への転換を進めることが課題となります。
リビアの国民評議会は、20日、カダフィ大佐の支持派による抵抗が続いてきた中部のシルトを制圧したうえで、カダフィ大佐が死亡したと発表し、遺体のDNA鑑定を行って大佐本人であることの最終的な確認を進めています。

大佐の死亡から一夜が明けた21日、首都トリポリや西部のミスラータなどでは、イスラム教の金曜日の集団礼拝に多くの市民が参列し、40年以上続いた独裁体制が終わったことを祝っています。こうしたなか、新たな国づくりを担う国民評議会のアブドルジャリル議長は、22日に「リビア全土の解放」を宣言し、暫定政権の発足を急ぐ方針を表明するものとみられます。

しかし、国民評議会の内部ではイスラム教色の強い勢力と、より世俗的な勢力との間で、閣僚ポストなどを巡ってすでに対立が表面化しており、暫定政権の発足に向けた協議は早くも難航しています。憲法も議会もなかったカダフィ大佐の独裁的な体制から、民主的な体制への転換をいかに進めるかが今後のリビアの課題となります。

カダフィ大佐とみられる男が国民評議会の兵士に捕らわれる際の映像は、各国のメディアが放送しています。このうちアメリカのAP通信は、排水管の中に隠れていたカダフィ大佐とみられる人物が、発見され捕らえられた直後の様子を撮影した映像を配信しています。映像ではこの人物が銃を持った国民評議会の兵士に取り囲まれ、髪や腕を引っ張られながら連行されていく様子が映されています。
この人物の表情も一瞬捉えられており、顔や服に血がついていて衰弱した様子が伺えます。また兵士たちが「殺害するな、生けどりにしろ」と叫んでいるように聞こえる音声も含まれています。国民評議会によりますと、カダフィ大佐は捕らえられたあと、救急車に乗せられましたが、病院に到着する数分前に死亡したということです。

■平河総合戦略研究所メルマガ■□□(2011年10月22日 NO.1054号)
☆☆甦れ美しい日本☆☆
http://www.melma.com/backnumber_133212/

~カダフィが倒れて歓喜するテレビ放送を鵜呑みしている能天気ども~

まずこの民衆の反乱を「民主主義の勝利」なる単細胞で捉える思考能力の欠如には、今の衆愚<羊の群れ>の日本ならさもありなんだが、<中東の春>といってもまるで同じ部類で片つける緻密さの皆無のマスコミどもよ。民衆の反乱などまさに踊らされた<働かざる>人間の反省なき権利主張はどこかの国とそっくりだ!

大体リビアには二つの民族の根源的な憎悪の対立の図式があるのをご存じか?
カダフィ大佐はその独裁制で見事に、イラクのサダム・フセインと同様民族融和を図って来た事実を忘れるな?
文盲率は中東で最も低い最高の教育レベルだったリビアについてマスコミは報道しない。
この馬鹿騒ぎはリビアがイラクと同様単にさらなる国内の混乱と欧米の利権屋の餌食になるだけだ!

欧米の圧力の下に、あれだけ核開発や化学兵器を全部止め(カダフィは核廃絶 原子力発電撤廃に資金提供していた)、過去のテロ・パンナム機爆破事件にきっちりと決着をつけ、アメリカも表面満足していた癖に突然カダフィ苛めを開始した理由は何か?
それはカダフィの汎アフリカ連邦構想以上に欧米に石油ガス資源決済をドルやEUROではなく金(GOLD)にて決済を求めたからである。

あの贋札つくりとも言える輪転機で刷った米ドル紙くずで貴重なリビア民族の財産である地下資源を奪われれては叶わない。まさに戦後ドゴール大統領が金兌換をアメリカに要求して金塊を連邦銀行からフランスに輸送した快挙を思い出すがよい。

日本がアジア圏日本円決済構想をかって打ち出した際アメリカの逆鱗に触れてとりやめた歴史を思い出すがよい。

外交とは国益であり、日本のように襤褸ドルの米国債を買わされて、それを売って震災復興資金にすればよいのにそれもおくびにもださず、さらに宦官ドジョウのように野田は、アメリカに国益に反する5つの公約を与え、奴隷国に甘んじる情けない姿と比べればカダフィの外交は実に見事だった。
こんな馬鹿騒ぎも仕掛け人はCIAやモサドが裏にいることは間違いない。かわいそうにカダフィは即刻虐殺されたが、これは<死人に口なし>のあのチャウシェスク処刑と同じ手口。散々カダフィに胡麻をすっていた新政権の無能政治家どもが、カダフィに喋られては困る欧米の政権中枢が示し合せて暗殺しただけのことである。

勿論サダムにしろカダフィにしろ独裁政権であるだけに抑圧もあっただろう。しかしこの社会は西欧とは異なるイスラム価値観であることを忘れてはならないのだ。

間違いなく無能な新政権は混迷を極め、中東動乱の始まりの予感である。
何が自由主義の勝利か!オバマの下らない演説は偽善と欺瞞の極致である。アメリカのご都合主義の民主主義とはこのことだ!一番悪い奴はほくそ笑んでいるのだ!

最後にカダフィの思い出として下記エピソードを付記する。カダフィのブラック・ユーモアさらに欧米キリスト・ユダヤ社会への徹底批判は偽善と欺瞞の国際社会でいつも世界を笑わせたことが懐かしい。
2009年9月23日に初めて出席した国連総会では、ニューヨーク郊外のニュージャージー州に遊牧民族の伝統に則りテントを張り、そこを宿にした面白さはまさに欧米唯物主義快楽主義への痛烈な批判であった。

また一般演説の席上、国連安保理を「テロ理事会」と批判。国連安保理常任理事国にのみ与えられている拒否権を、国連憲章の前文で謳われている加盟国の平等に反するものと批判し、演壇から国連憲章を投げ捨ててみせ大国による体制を批判したほか、「タリバンが作りたかったのは宗教国家だったのだ。だったらバチカンのように作らせてやればいい。バチカンもわれわれ(ムスリム)にとっては危険な存在だ」と発言した。
さらに「オバマがずっと執権していればいい。オバマはアフリカの息子であり私の息子でもある」、「ケネディ元大統領の暗殺はイスラエルの陰謀。捜査した方がいい」「新型インフルエンザは細菌兵器として軍事目的で作り出されたもの」などと発言した。

その演説は規定の時間である15分を上回る、1時間36分の長時間にわたった。
この演説にたいしてオバマ大統領、クリントン国務長官などは、はじめから退席。
イラン大統領のマフムード・アフマディーネジャードも途中で退席。
機関銃のように言葉が飛び出す長時間の演説に、国連のアラビア語の同時通訳士が疲れきり、途中で交代する場面も見られた。