かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『超人』

2015-02-19 22:09:42 | 写真

僕は片手袋博愛主義者です。確かに冬場の介入型片手袋は、手袋自体の素材や色も多種多様で、見た目が面白いものも多いので魅力的です。

だけど地面に転がってる軍手やゴム手の放置型だって大事。それらがなければ、冬以外に片手袋と出会う事は出来なくなってしまうんです。

だからどんな片手袋に対しても分け隔てなく接するべきだ、って口を酸っぱくして言ってるんです。それなのに…

Photo

この放置型片手袋。先日数人で歩いている時、一緒にいた人が「ちょっとちょっと、通り過ぎちゃって良いの?」と僕に教えてくれたんです。

僕、気付かずに通り過ぎちゃってたんですね。どんな片手袋も見逃さないよう、普段からあちこ注意して歩いてるつもりだったんですけど…。

知らず知らずのうちに、冬場の介入型を求めて視線が高くなっていたのかも。無意識の態度に自分の深層心理が出る、と言いますから、もう一度厳しく自分を見つめ直したいと思います。

「片手袋を覗く時、片手袋もまた等しくお前を覗いているのだ」(ニーチェ)