24日(火)、久しぶりのお茶のお稽古で円覚寺に向かいました。
この日は都合で先生が不在、戯風メンバー6人による自主トレです。
先生がいつも座る席にはNHKのテキストが・・・。

警策を片手の怖い先輩に鍛えられるのを覚悟していたところ、初っ端いきなり私がお濃茶の正客となって、こりゃ大変。
新米は薄茶のお稽古が主でお濃茶は経験が少ないのです。
次客はBNさん、お菓子をいただくあたりから覚悟を決め、ウロ覚えの記憶をたどりながらWT辺先輩のお点前をBNさんと一緒にいただきました。 意外や意外、先輩方の言葉はやさしく警策は飛んでこなくて、美味しいお茶を満喫しました。
そして薄茶のお稽古へと移っていき、順番に亭主と正客を交代しながら進めていきますが、先輩方の手元・間合い・足の運びなどを見るのもお稽古です。




まだまだ未熟ではありますが、お茶の美味しさがわかるようになりました。
この時間・空間を大切に、もう少し楽しめるようになりたいと思っています。
