オールドヨットマンの残日録・ZANJITSUROKU

相模湾に育てられて60余年、ヨットレースや仲間との思い出を大切に、これからの日々を健康で明るく楽しく、絵日記に綴ろう。

茅ヶ崎ゆかりの人物館

2015-11-29 11:28:38 | 日記

 我が家の前の海に向かう道は「ラチエン通り」と呼ばれています。 海のちょっと手前に「開高健記念館」があり、その隣に「茅ヶ崎ゆかりの人物館」というのが最近オープンしました。
 ちょっと気になっていて、先日立ち寄ってみたところ、オープン後最初の展示ということで、市民栄誉賞を受賞した8人を特集していました。



 宇宙飛行士の「土井さん」・「野口さん」、スポーツ界ではテニスの「杉山愛さん」・先日引退した中日の「山本昌さん」、女子野球の世界選手権、ソフトボールの世界一のお二人(スミマセンお名前を忘れました)、芸能界からはサザンの桑田さんと加山ゆうぞうの8人です、メジャーな方ばかりです。 (残念ながら館内撮影禁止です)
 特に土井さんの実家は私の家のすぐ近く、町会も同じです。 杉山愛さんは朝のパン屋さんでバッタリ会ったことがあり、それぞれ勝手に一方的に身近に感じています。
 ハコモノ行政などと揶揄されていますが、なかなか面白いものができたんじゃないかと・・・。

 開高健さんがプールで泳いだかえりに商店を冷やかしながら帰った、とか、有名人・芸能人の誰々を見た、など時々話題に上ります。 さしずめこの界隈は週刊誌いらずといったところです。 (ミーハーだなぁ)

 次回は通りの名前にもなった「故・ルドルフ・ラチエンさん」を特集するとか。 ラチエンさんはドイツと日本の交易を始めた方で、国道1号から海岸までの広大な別荘地を持ち熱心に桜の木を植えた方だそうです。

 何だか老後の楽しみが増えた感じがします。 (もう老後だろ)