まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

青森の温泉銭湯巡り 平川市 大坊温泉 NO1134

2024-07-27 20:42:00 | 青森の温泉

大湯を出て一路津軽へ。田山インターを過ぎると高速はほぼ対面通行となり、いつもストレスなしの高速も,車線移動を何度もさせられプチストレス。

まずは弘前で腹ごしらえ。その後湯巡り開始。平川市の温泉にはあまり入っていないので,平川をうろうろ。見つけた大坊温泉に行ってみよう。

 
 
ちょっと公民館のような風貌。
朝早くからやっている・・・さすが朝活文化青森。

 
入浴料は450円。
入浴券を買って受付に出す。
玄関には地元のお菓子(煎餅率高い)などがならぶ。
奥に進むと「ゆ」の暖簾。いいね~

 
「ゆっこゆっこ大坊の湯」

 
泉質はナトリウム-塩化物泉。
源泉温度は60度。使用位置は44度。
PHは7.5
夏にはアッチー温まりの湯・・・

 
ここからはネットの画像。
脱衣所。写真よりも広くゆったりしているよ。
女湯は確かドライヤーもあったような。(記憶曖昧)
 

 
ネット画像<(_ _)>
こっちは男湯かな。
湯船は二つに分かれていて青森でよくみられるタイプ。
湯口からの投入量も多く,お湯はとっても新鮮~

 
カランもいっぱい
 

 
お湯はつるつるして特に香りや手触りに特徴はないけど,熱くて気持ちいいぞ



泊まりもできるみたい。
こういうこぢんまりとした温泉銭湯にとまるのも好きだな~
 
桜温泉もよかったな~
宿泊記
 

桜温泉(宿泊) NO704 - まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

湯段温泉にすっかり満足し,宿にチェックインすることに。今回選んだのは,な,なんと桜温泉。初めて弘前に湯旅したときに,あまりにいいお湯で,もう一度ゆっくり入りたい...

goo blog

 

 

 

桜温泉 (宿泊) NO704 - まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

では,桜温泉の大浴場ですぞ。大きな浴槽は,43度弱のちょっと熱め。ツルツルした金気臭と揮発性アブラ臭のブレンドのよう。体の芯から温まり,長く入っていられないパワ...

goo blog

 

 

 大坊温泉

青森県平川市大坊竹内28-1

 
 
 
 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンキュンツルツルの旅 東八甲田温泉 NO1107

2024-03-17 20:21:54 | 青森の温泉

さて,レンタカーを返却しキュンパスの旅も終わりを迎えようとしております。七戸十和田駅から徒歩で行ける東八甲田温泉を最後のお風呂といたしましょう。

ほんと,駅から徒歩2~3分です。宿泊もやっているんですね~

 
 
店構えがいかにも青森の日帰り温泉施設って感じでいいですね。

 
こちらが新館。宿泊棟かな?



意外とスタートは遅いんですね。
AM9:00~PM10:00と書いてますね。
ロビーが見えます~。

 
フロントに400円払ってイン。
脱衣所は人がいたので,浴室から。
なんと体育館のように広いのですね,びっくりしました。
メインの浴槽からはダバダバとお湯が流れ出て,温泉成分で床の色が変わっています。

 
奥から熱湯・水風呂・寝湯です。
熱湯は手で触った感じ45度~ありそうで,連湯で若干疲れた初老は無理せず見合わせることに。
そして,真ん中の水風呂ですが,フロントにいらっしゃった女将さん?曰く冬は井戸水を使っているそう。
夏は水道水だとか。その方が冷たすぎずいいんだそう。
井戸水だからか,冷たさもマイルドで,ほんのり香りもしたような・・・
水風呂とメイン浴槽を何往復もしました。

 
メインの浴槽はゆる温と表示されているけど,結構熱い。
44度弱くらいはありそう。
奥のジャグジーはすごい勢い。流されそうです。
お湯はめちゃくちゃ新鮮ですよ。当たり前か。
ここ東八甲田温泉のお湯は美人の湯と言われるアルカリ性単純泉。
つるつるとしてお湯は肌になじみます。
 

 
しばらくするとお風呂にはだれもなくなり,脱衣所にいた方とフロントの女将さんとに撮影許可を頂き,
写真を撮らせていただきました。
この辺りの方は,みなさん気さくで写真を撮ってもいいか聞くといいよいいよと。
どこから来たの?と話しかけてくれ,コミュ障のデビャでも楽しい時間を過ごせました。



有難うございます。
東八甲田温泉さん,新幹線駅とのアクセスもいいのでビジネスで泊まるのも便利そう。
今回は入りませんでしたが,「ヒバ風呂」というお風呂もあって,女将さん曰く
「初めての方にはお勧めしない」と。
理由は熱いけど,加水できないようにしてあるため。加水したままほぼ水風呂にされたことがあって,
それ以来加水はやめたそう。(よい子のみんな,加水したら止めようね)
 
素泊まり5000円~
宿泊者は,日帰り客がいない時間帯にお風呂に入れるし,ヒバ風呂大浴場と両方入り放題~。
(24時間入浴可ではなさそうだけど)
またこの辺り湯巡りする時の拠点としたいお宿です。
(女将さん曰く,女の人あまり泊まらないらしい・・・ということは?ウシシだもんね) あ,そうそう!JR東日本さん,キュンパス楽しかった!デビャさん,渋もキュンパス使ったし,箱根も片道だけキュンパス使いました。 またお得なチケット発売してください~( *´艸`)
 
東八甲田温泉
〒039-2501青森県上北郡七戸町字荒熊内67-81
TEL:0176-62-6756 FAX:0176-62-5396
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンキュンツルツルの旅 七戸町 ふくろうの湯 NO1106

2024-03-16 06:59:00 | 青森の温泉

さて,食後のデザートも摂取しないと。ということでちょっと南下しまして,ジェラートで有名な

「NAMIKI」さんでミルクジェラートシングル(350円)を食しクールダウン。

次も家族風呂で有名なところを目指したのですが,詰めが甘いデビャッ!(コラ)天間林で電話予約したのに,

次のところは大丈夫かな~なんて思ったら甘い・・・

 
 
受付の人に聞いたら,事前に予約しないと家族風呂には入れませんとけんもほろろに断られ。
大浴場に泣く泣く入ることに(家族風呂は空いていたぽかったけど)
くもんいくもんとフィットネスクラブとが併設されているきれいな施設,ふくろうの湯です。

 
家族風呂でトドりたかったな~。(電話予約しなかったことを悔やむ,ぐぬぬ)
はい,気を取り直してと。大浴場の入浴料は380円。東北・七戸ではちょい高めの設定。
ちな,家族風呂は1時間1800円。1時間半で2700円。
 
券売機が2種類ある親切さ。

 
入浴券を券売機で購入し,フロントに出して建物の左奥に進むとお風呂エリア。
湯上りスペースもゆったり。

中にはお客さんが常に10人くらいはいる感じで。
独泉なんて夢のまた夢カード・・・(桃鉄)
はい,ということでネットで拾わせていただいた画像で失礼します。
入って右手に主浴槽が並んでいます。
写真手前(浴室奥)から温め・真ん中は寝湯ジャグジー(ぽい)一番奥は源泉浴槽でした。
お湯は薄黄透明で香りはしませんでした。
この写真は男湯ですね。

 
これも拾い画像。ありがとうございます。<(_ _)>
女湯の一番奥には「熱めの湯」があって,この写真の左の小さい浴槽。
ここが一番気持ちよくて,サウナ側にあった水風呂(これも冷たすぎず最高)と,この熱めの
お湯のループを楽しんじゃいました。



 
カランはたくさんあって,30くらいはあったんじゃないかな~
青森のみなさんは,みんな熱心に体を髪を洗いますよね。
デビャさんは,熱めと水風呂を往復する時間,ずっと皆さん洗体・洗髪に専念。
 
あ,もちろんお湯はつるつるで,手触りはアル単っぽいけど,泉質はナトリウムー塩化物泉らしい。
お湯も新鮮でよかったです。
次回は絶対に家族風呂を予約し人目を気にせず1時間たっぷりとトドろうと思います。
次回の宿題ですね。
 
青森の日帰り温泉施設はどこもにぎわっていて,町中のどこよりも人口密度が高いスポットだなと思いました。
温泉が生活の一部になっている,そんな印象を青森行くたびに受けます。
しがない温泉ブロガーからすると,日帰り温泉施設さんにはインスタなどのSNSでお風呂の写真をバンバン上げて
もらいたいな~そうすれば,写真撮れなくても安心してお風呂に入れるのにな~(切なる願いわがままですが)
 
ふくろうの湯
〒039-2832  青森県上北郡七戸町道ノ上63-3 
営業時間 6:00~22:30
入浴料 380円
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンキュンツルツルの旅 天間林温泉 家族風呂 NO1105

2024-03-15 20:32:00 | 青森の温泉

次に向かったのは七戸町にある天間林温泉。

湯量豊富なアル単を堪能したかったけど,ここは「撮影」が確実な家族風呂ねらいで。

電話で予約していきました。

 
 
ロビー広い(写真なし)フロント前に券売機あって,家族風呂も券売機で買うのかな?と思ったら,
家族風呂は直接フロントでお支払い。1時間利用で1300円。昔は1000円だったみたいだけど,
1300円でも十分安い。
ちな,大浴場利用は330円らしい。
 
用意してもらったのは,「松家族風呂」フロントのすぐ隣ですね~。
 

 
ちと分析表がボケているね。
泉質はアルカリ性単純泉。
源泉名は天間林。
湯温は,44.3

 
ガラガラと引き戸を開けると,びっくり。
旅館やんけ。いつもデビャさんが泊っている昭和レトロ旅館よりもいい部屋。
すごーい。

 
入って左手には休憩処。
ええねぇ~ただし,テレビは有料。100円必要。

 
湯巡りはお腹が空くね。
天間林に着く前にオレハに寄って買い物したクレープをもぐもぐ。
う~ん,前回食べたのよりこっちの方が美味しく感じる。
ただ,天間林オレハはラインナップとしては少ないね。
六戸の方がジャンボハンバーガーとか置いてあったと思う。

 
かつおみそにんにくを買ってみた。
ニンニクが固まりで入っていて,デビャさんには無理だった・・・
でもさすがおにぎりの米美味しい。
いい塩加減。

 
さて,お腹も満たされたので,お風呂に入ろうん。
脱衣所。



おおお,じょぼじょぼだ。
でもね,あふれ出しはこの時点ではなかったのだ。
予約が入った時点でお湯を張り始めるのかな?
 
 
湯船は一人サイズかな~がんばって2人。(痩せている前提)
デビャが身を沈めるとザバーンとあふれ出してもったいない。
 

 
源泉温度が44度なので,湯舟に溜めると適温。
ちょっと温めくらい。41度くらいだったかな。
つるつる~つるつる~すべすべ~アル単ですねぇ。
あまりに適温だったので,ずっと入っていられました。
あ,アメニティーはないんですね。(今気付く)

 
きっちり1時間堪能させていただきました~。



もう一つ家族風呂を予約しようと思ったけど,平日だし大丈夫かな?
さて,次に参ろう。
天間林温泉 〒039-2828 青森県上北郡七戸町字森ケ沢211−3 営業時間 6:00~22:00 入浴料 330円
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンキュンツルツルの旅 池の端温泉郷 ランプ温泉 NO1104

2024-03-14 20:00:00 | 青森の温泉

さて,まつのゆでお肌つるつる~になりそろそろお昼ご飯のことも考えねば・・・と思ったけど,

八甲ラヂウム温泉でお会いした地元の方が「らんぷ温泉」というワードを言っていて・・・

検索すると近くじゃないですか。上北さくらと悩んで,空いていそうな(コラ)らんぷさんをチョイス。

道路には大きな看板があったので迷わず見つけました。

おお,なかなか味がありますねぇ・・・噂によると猫がいてカラオケが聞こえるとか?どれどれ?

 
 
うんうん,きゃわいいヌコに会いたいねぇ~シャブシャブ

 
中に入ると,女将さんらしき人が掃除機をかけている。
ロビーは広く,ちょっとした日帰り温泉施設のレトロ版みたい。
靴を脱いでジュータン敷のロビーにあがる。券売機で入浴券?
青森でよく見るプラスチックのカードですね。
入浴料は300円だったような・・・忘れちゃいました。
ロビーの左奥にある通路の先に女湯が。
先客のおばあちゃんが上がって,独泉に。
脱衣所は3人サイズ。なんか,入り口のガラス戸に写っているのはデビャの裸体? ん?いや,違うと思う・・・ま,○首写っていなけりゃいいか。念のため消しておこ。
 




 
かごはたくさんあります。

 
お休みは月一かしら。

 
では~しっつれいしまーす。
らんぷ温泉だかららんぷがあるのかな?と思ったら,電球ですね。
もしかしたら,別なところにらんぷがあるのかも・・・気付かなかった。
お風呂場では,お湯が勢いよく注がれる「シューッ」という音がします。
タイル床がレトロです。

 
おお,湯舟は2つに分かれていますな。
湯口は奥の広い方にある。

 
なんですと。東北町にあって下風呂を発見。
演歌好きな家主さん押しの演歌歌手なのかしら。
ワシも下北恋しいよ・・・もう一回下風呂行かなくちゃ。
まだ海峡の湯はいっていない

 
では奥の湯船から入ってみましょう~
湯温は43度弱くらいかな。適温です。

 
右の塩ビからシューシューと源泉投入。ちょっとそのあたりだけ泡付きがありそうな
雰囲気がありましたが,泡付きはなかったかな。
でも,つるつるするお湯はやはり東北町。
柔らかく負荷のかからないお湯でまったり。
 



こちらの下風呂湯舟は大浴槽からのポイ湯なので(おそらく湯口をしっかり確認したわけではない)
40度あるかなくらいの温め適温でした。
湯船のところは薄暗いのでお湯の色は分からないのですが,無色透明なんでしょうね。
香りもあまり感じませんでした。
さっぱり癖のないお湯といったところ。
 
 
お湯の鮮度がいい奥の源泉湯舟の方からぼんやりと脱衣所方面を眺める。j
ほのかな白熱灯とガラスブロックからくるほのかな明りで,ほわーんといい気持ちになりました。

 
洗い場は4つ。シャワーの出も良かったです。

 
看板には「池の端温泉郷」とありましたが,今はこのさんだけがさんだけが営業しているようでした。
泊まりもできるみたいですが,なかなかレトロ具合も偏差値高い且つちょっと猫臭がするエリアもあるので,
好き嫌いが分かれるかもです。
そのヌコちゃん達ですが,デビャさんは一匹も会えず。どこにいたのかしら。
 


わあ,レトロな温泉分析表。泉質は弱食塩泉なんですね。
塩味あったかな?確認不足です。
 
はい,では次行ってみよ~。次は家族風呂でまったりしよう! らんぷ温泉 青森県上北郡東北町大字大浦字境の沢4-110

 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする