秋真っ盛り。今週も湯巡りですよ。
(少しは家のことをやりなさいと
いう声が聞こえる気がしますが、無視)
今日も川渡温泉に出没です。濃い~源泉に入りたく、隆陽館にやって来ましたょ。
ここは、朝8時から日帰りを受け付けています。中に入ると、女将さんが浴室まで案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/6d0c0d34de40b38b42a38aebe1e87cc3.jpg)
熊の湯という名前がついてます。家族風呂が二つあり、今回は右側に案内されました。札を裏返して入浴中にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/7f52cc30d593881f331ce97562143ef2.jpg)
小さめの湯船に緑色の源泉が注がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/666df079fc55ef488a18d2a5a50e2af4.jpg)
溢れでた湯も美しいです。あまりに熱いので、やむなく加水。源泉口付近は48度もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/68908bd054d0dc3624c96d5f906fd1f5.jpg)
加水後はこんなです。白く濁ります。
43度から44度に下げてから入浴~。(≧∇≦)あはあは。お湯がザバーン。洪水状態です。気持ちがいいです。そんなに熱くはないのですが、長く入っていられません。お湯が濃いのかしら。
壁に貼ってあるお知らせをよんで、時が経つのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/41c8642ee702cb211e677e7f36cb2143.jpg)
一文が長いような。とツッコミをいれながらまったり過ごしました。
湯の後に、入浴料を払います。みやき日帰り温泉本で500円が400円になりました。
若い女の人(お嬢さんといったぞ!)が入りに来るのは珍しいと帰り際女将さんに言われましたぞ!
ご機嫌で隆陽館を後にしたのでございます。
(少しは家のことをやりなさいと
いう声が聞こえる気がしますが、無視)
今日も川渡温泉に出没です。濃い~源泉に入りたく、隆陽館にやって来ましたょ。
ここは、朝8時から日帰りを受け付けています。中に入ると、女将さんが浴室まで案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/6d0c0d34de40b38b42a38aebe1e87cc3.jpg)
熊の湯という名前がついてます。家族風呂が二つあり、今回は右側に案内されました。札を裏返して入浴中にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/7f52cc30d593881f331ce97562143ef2.jpg)
小さめの湯船に緑色の源泉が注がれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/666df079fc55ef488a18d2a5a50e2af4.jpg)
溢れでた湯も美しいです。あまりに熱いので、やむなく加水。源泉口付近は48度もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/68908bd054d0dc3624c96d5f906fd1f5.jpg)
加水後はこんなです。白く濁ります。
43度から44度に下げてから入浴~。(≧∇≦)あはあは。お湯がザバーン。洪水状態です。気持ちがいいです。そんなに熱くはないのですが、長く入っていられません。お湯が濃いのかしら。
壁に貼ってあるお知らせをよんで、時が経つのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/41c8642ee702cb211e677e7f36cb2143.jpg)
一文が長いような。とツッコミをいれながらまったり過ごしました。
湯の後に、入浴料を払います。みやき日帰り温泉本で500円が400円になりました。
若い女の人(お嬢さんといったぞ!)が入りに来るのは珍しいと帰り際女将さんに言われましたぞ!
ご機嫌で隆陽館を後にしたのでございます。