雪が降る中,用があり大崎市町中へ。久々に「カシュカシュ」さんに寄ってみました。

まずは,珍しくクリームパンをチョイス。焼きたて・自家製クリームに惹かれ・・・。普通に美味しゅうございました。
160円だったかな。甘さ控えめ?


次は,珍しいなあと手を伸ばしたカボチャレーズン。なかなかいいルックスです。200円。

中は,こんなです。カボチャのほのかな甘みに,レーズンの酸味と甘みがなかなかのバランス。初めての味でした。

最後は,正式名は忘れましたが,枝豆チーズ的なパン。200円。豆フランスぽいです。これは・・・う~ん。
ナンだろう,何かが足りないような気がします。クラストがもっとバリバリでも良いような。

全般的に,柔らかめのパンが多い印象を受けました。菓子パンよりも,甘くない食事パン系が多いです。
食事パンなら,もっと遠慮無くバリバリ固いほうが好みです。また,近くに行く機会があったら,立ち寄って,好みのパンを探してみます。
いつも見ていただきありがとうございます。
にほんブログ村

まずは,珍しくクリームパンをチョイス。焼きたて・自家製クリームに惹かれ・・・。普通に美味しゅうございました。
160円だったかな。甘さ控えめ?


次は,珍しいなあと手を伸ばしたカボチャレーズン。なかなかいいルックスです。200円。

中は,こんなです。カボチャのほのかな甘みに,レーズンの酸味と甘みがなかなかのバランス。初めての味でした。

最後は,正式名は忘れましたが,枝豆チーズ的なパン。200円。豆フランスぽいです。これは・・・う~ん。
ナンだろう,何かが足りないような気がします。クラストがもっとバリバリでも良いような。

全般的に,柔らかめのパンが多い印象を受けました。菓子パンよりも,甘くない食事パン系が多いです。
食事パンなら,もっと遠慮無くバリバリ固いほうが好みです。また,近くに行く機会があったら,立ち寄って,好みのパンを探してみます。
いつも見ていただきありがとうございます。
