以前から気になっていたパン屋さん「タクパン」思い切って行ってみました。
お店は,こぢんまりとしています。駐車場があって利用しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e630d6d4a0ed28c6c5ee326c90e1bb58.jpg)
さて,購入したのは,
ハムチーズ(おそらくこんな名前)焼きたてで,柔らかくてたまらず車内イートイン。
値段は,220円。
パクリ・・・あれ?空洞が。焼きたてなんで,柔らかく歯ごたえというよりは,とろりチーズを味わうパンかな。もっと生地が厚いと食べ応えがあるのになあ。ちょっとマスタードがピリッとして,大人の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/6cdf9a68832baf8248d6f01c660bf5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/08f1c772a9729143f0a2818ae514d216.jpg)
次は,ボンヌショコラ180円。ベルギー産チョコレートがたくさんちりばめられているお品。これも焼きたて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/b44c9f5b59edca6c2ce70fc3708ecd29.jpg)
外のクラストはパリッと中は柔らか。チョコはたくさん入っていますが,ビターチョコなので,くどくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/7ca709b0ee8540ed16cf4b8ea51465af.jpg)
次は,タクパンさんの看板商品「黒糖粒ピー」170円。意外と大きめ。もっちりした黒糖生地に,ピーナツが粒のまま入ったピーナツクリーム。これは,ありです。初めて粒がそのままのピーナツパンを食べました。人気があるのも頷ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/85e3bc18b70084e046701cb24c415169.jpg)
中のクリームの写真を貼るのを忘れました。
次は,今回デビャさん1番のお気に入りとなった「クルミと甘栗のカンパーニュ」370円。
焼きたてでしたが,さすがに車内でかぶりつく勇気はありませんでした。だって,大きいんだもの。
そとのクラストはザクッと中は,ライが入っているけど酸味は控えめ。食べやすいカンパーニュです。
甘栗がごろごろと入っていて,良いアクセント。美味しい~。2日に分けて全部デビャが食しました。ムフッ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/b55d314c14cadb49ab06bc7a045af3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/1f995cfff2c4fd0afc9c957b1808b70f.jpg)
最後は,5食の豆パン。160円。マフィンのような形で,変わっています。五色といっても,違いが分からない。もう少し,豆豆しい方が(?)デビャ好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/85f7c556d363ac0c35b92ef2d854d320.jpg)
タクパンさんは,中でイートインできるテーブルが3つくらいあり,パンを温めるオーブンなどもありました。飲み物サービスは無いけど,ゆっくりできます。月に2回バゲット100円デーもあるそうな。ハード系がおすすめのパン屋さんでした。
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへ](http://sweets.blogmura.com/tohokusweets/img/tohokusweets88_31.gif)
にほんブログ村
お店は,こぢんまりとしています。駐車場があって利用しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e630d6d4a0ed28c6c5ee326c90e1bb58.jpg)
さて,購入したのは,
ハムチーズ(おそらくこんな名前)焼きたてで,柔らかくてたまらず車内イートイン。
値段は,220円。
パクリ・・・あれ?空洞が。焼きたてなんで,柔らかく歯ごたえというよりは,とろりチーズを味わうパンかな。もっと生地が厚いと食べ応えがあるのになあ。ちょっとマスタードがピリッとして,大人の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/6cdf9a68832baf8248d6f01c660bf5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/08f1c772a9729143f0a2818ae514d216.jpg)
次は,ボンヌショコラ180円。ベルギー産チョコレートがたくさんちりばめられているお品。これも焼きたて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/b44c9f5b59edca6c2ce70fc3708ecd29.jpg)
外のクラストはパリッと中は柔らか。チョコはたくさん入っていますが,ビターチョコなので,くどくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/7ca709b0ee8540ed16cf4b8ea51465af.jpg)
次は,タクパンさんの看板商品「黒糖粒ピー」170円。意外と大きめ。もっちりした黒糖生地に,ピーナツが粒のまま入ったピーナツクリーム。これは,ありです。初めて粒がそのままのピーナツパンを食べました。人気があるのも頷ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/85e3bc18b70084e046701cb24c415169.jpg)
中のクリームの写真を貼るのを忘れました。
次は,今回デビャさん1番のお気に入りとなった「クルミと甘栗のカンパーニュ」370円。
焼きたてでしたが,さすがに車内でかぶりつく勇気はありませんでした。だって,大きいんだもの。
そとのクラストはザクッと中は,ライが入っているけど酸味は控えめ。食べやすいカンパーニュです。
甘栗がごろごろと入っていて,良いアクセント。美味しい~。2日に分けて全部デビャが食しました。ムフッ(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/b55d314c14cadb49ab06bc7a045af3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/1f995cfff2c4fd0afc9c957b1808b70f.jpg)
最後は,5食の豆パン。160円。マフィンのような形で,変わっています。五色といっても,違いが分からない。もう少し,豆豆しい方が(?)デビャ好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/85f7c556d363ac0c35b92ef2d854d320.jpg)
タクパンさんは,中でイートインできるテーブルが3つくらいあり,パンを温めるオーブンなどもありました。飲み物サービスは無いけど,ゆっくりできます。月に2回バゲット100円デーもあるそうな。ハード系がおすすめのパン屋さんでした。
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへ](http://sweets.blogmura.com/tohokusweets/img/tohokusweets88_31.gif)
にほんブログ村