や~GWは温泉三昧。先ほど帰宅。やばい記憶が薄れないうちに、レポをバンバンいっちゃうぜえ。
まずは、本陣さんのお食事から。普通は,宿泊編で食事は紹介しないんだけど,おいしかったので紹介します。
特に,お品書きが無かったので違う所もあると思いますが,許してくださいまし。
まずは,夕食です。夕食は広間で食べます。まずテーブルにセットされていた先付など。
小松菜のおひたしが美味しいです。チーズの春巻きも熱々で美味しい~。

マグロのカルパッチョ。ドレッシングがほのかに甘くて,美味しい~。箸が進みます。

これが本陣さんの名物料理。グラタン。中身はたけのこ・アスパラ・しめじ。肉なんて入っていなくても,トマトソースとトローリチーズが最高に旨いです。パンがあったら,付けて食べたい。中に入っていたたけのこも柔らかくてほくほく。

煮物も上品な味付け。たけのこ旨いな~。

思わずたけのこの天ぷら食べちゃった。アスパラ・かに・山菜(何かは忘れた)の天ぷら。熱々で出してくれます。
一緒に出てきた塩がレモンの風味がして,天ぷらがあっさり。抹茶塩もいいけどレモン塩もイイね。

地元の名産豚のソテー?柔らかく甘いお肉でした。一緒に野菜も食べられます。

もう,ここでお腹いっぱい。ご飯はイイかな?と思ったけど,「炊き込みご飯ですよ。」って聞いたので,頑張って食べましたが,このたけのこの炊き込みご飯が旨い。お酒を飲んでいた配偶者も思わずパクリ。うまーい。

最後にお吸い物も。たけのこでした。

あれ?横になっちゃった。朝ご飯のラインナップ。

温かい蒸し野菜も出ました。このたれが変わってる。栃木って,お米も美味しいんだな。ご飯が止まりません。

いろんな方のブログで本陣さんの食事を見ましたが,どれも微妙に違い,洵の物を美味しそうに調理していて,何度も泊まりたくなりました。どうやら中華料理も美味しいようです。この食事と源泉掛け流しのお風呂貸し切り放題で8500円~一万円以内というリーズナブルさ。と言っても,今回はGW中ということで,12000円でしたが、それでも充分満足でした。
本陣をチェックアウトし,お昼に食べたそば。西那須野駅前にある「かどや」さんでたぬきそば。これも美味すぃ。

さて,塩原温泉に行ったら,「おもて那須手形」の発動でしょう。次回は同じ塩原温泉でも,全然違う泉質の温泉を紹介します。
まずは、本陣さんのお食事から。普通は,宿泊編で食事は紹介しないんだけど,おいしかったので紹介します。
特に,お品書きが無かったので違う所もあると思いますが,許してくださいまし。
まずは,夕食です。夕食は広間で食べます。まずテーブルにセットされていた先付など。
小松菜のおひたしが美味しいです。チーズの春巻きも熱々で美味しい~。

マグロのカルパッチョ。ドレッシングがほのかに甘くて,美味しい~。箸が進みます。

これが本陣さんの名物料理。グラタン。中身はたけのこ・アスパラ・しめじ。肉なんて入っていなくても,トマトソースとトローリチーズが最高に旨いです。パンがあったら,付けて食べたい。中に入っていたたけのこも柔らかくてほくほく。

煮物も上品な味付け。たけのこ旨いな~。

思わずたけのこの天ぷら食べちゃった。アスパラ・かに・山菜(何かは忘れた)の天ぷら。熱々で出してくれます。
一緒に出てきた塩がレモンの風味がして,天ぷらがあっさり。抹茶塩もいいけどレモン塩もイイね。

地元の名産豚のソテー?柔らかく甘いお肉でした。一緒に野菜も食べられます。

もう,ここでお腹いっぱい。ご飯はイイかな?と思ったけど,「炊き込みご飯ですよ。」って聞いたので,頑張って食べましたが,このたけのこの炊き込みご飯が旨い。お酒を飲んでいた配偶者も思わずパクリ。うまーい。

最後にお吸い物も。たけのこでした。

あれ?横になっちゃった。朝ご飯のラインナップ。

温かい蒸し野菜も出ました。このたれが変わってる。栃木って,お米も美味しいんだな。ご飯が止まりません。

いろんな方のブログで本陣さんの食事を見ましたが,どれも微妙に違い,洵の物を美味しそうに調理していて,何度も泊まりたくなりました。どうやら中華料理も美味しいようです。この食事と源泉掛け流しのお風呂貸し切り放題で8500円~一万円以内というリーズナブルさ。と言っても,今回はGW中ということで,12000円でしたが、それでも充分満足でした。
本陣をチェックアウトし,お昼に食べたそば。西那須野駅前にある「かどや」さんでたぬきそば。これも美味すぃ。

さて,塩原温泉に行ったら,「おもて那須手形」の発動でしょう。次回は同じ塩原温泉でも,全然違う泉質の温泉を紹介します。