まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

尾花沢市 そばや 匠 IM15

2016-05-28 18:53:44 | イケ麺
ただいま、東鳴子で湯治中~。
今週はあちこち行かず、疲れを取ることに専念。
6月は超忙しいのォ。

で、先週行った山形湯めぐりで食べた麺のご紹介。尾花沢市にあるそばや匠(しょう)さんです。

着くまでラーメンを食べるか、そばを食べるか悩みまくり、このオススメのラーメンと半そばのセットにするか、ギリギリまで悩む…。

ここのラーメンが美味しいらしいが、どうしてもゲソ天が食べたい。えーい、ゲソ天ザルで。
しばし、そばの句を読んで待つ。

このメニューよりも、種類は多かった。セットメニューもありますよ。

来ました。ゲソ天ザル。確か850円。
麺は山形にしては細め。海苔が載ってるのは珍しい。細いけど、ちゃんとそばの香りがします。
ツユはあっさり。甘くもなくしょっぱくもなく。
海苔とゲソの風味と合うようになっているのかの。

ゲソ、デッカい。切ってくれてるとこもあるけど、ここは丸々。カラッと揚がって美味しい。


家に帰って、レンさんのブログをチェックしたら、ラーメンを食べなかったことを後悔。今度はラーメンにしようっと。あ、蕎麦も美味しいよん。


山形市 TENN. PO217

2016-05-28 09:45:42 | パン
山形の「月のパン屋」に振られ,もう一軒チョイスしていたのが,「TENN.」さん。なんと,山形の人気店「KOUB」さんの姉妹店になります。

大きな看板が目に付きます。場所は,結構住宅街。嶋北という住宅街?にありました。

サンドイッチ・ベーグル・バゲットに特化しているのかな?駐車場は,7~8台分あります。

おしゃれな店内は,3~4人も入れば一杯。イートインコーナーもあり,コーヒーやスープと一緒に食べることもできるようです。次々にお客さんがやってきて,新しいお店ですが,もう人気が出まくっているのが分かります。

ミニパン。フィセル?だったかな?100円です。もちもちカリカリ。小麦の味を楽しめるパン。何にも付けなくても,ぱくぱく。

クリームパン。200円。小ぶりなキューブ型。クリームは甘すぎない。ちょっとカラメルソースも入っている?
新庄のげたやのクリームパンのクリームに似ています。これも美味しい。あんまりクリームパンは好きではないけど,パン生地がしっかりしているので,好みです。

お次は,ベーグル。ベーグルはプレーンの他に4種類くらい売っていて,クランベリー系もありましたが,ちょっと変わり種をチョイス。雑穀味噌230円。中に大葉と味噌が入っているらしい。おおお初体験ですじゃ。

甘じょっぱい味噌ペーストと大葉のペースト?が中にねじ込まれています。生地にほのかに入っている程度かなと思ったら,そんなことなくガツンと味噌&大葉の味がする攻めのベーグルでした。

湯捏バゲットハーフ。次の日食べたのでどうかな?と思ったけど,湯捏だけあって,普通のバゲットよりも,もちもち感が強いですね。軽くトーストしてバターを塗って食べたら堪らんです。

今回一番のお気に入りは、チーズトリプルベーグル250円でし。店内で試食を出していて,一口食べたら,ベーグルとは思えないもちもち感で,迷わず買いました。いわゆる挽きのあるベーグルUのベーグルの食感と違いますが,これはこれであり。

最後は,抹茶キューブ。抹茶の生地にクルミの風味がするパン。中の餡?はどんなだったか忘れちゃった。
パン屋と温泉セットで行くと,つい温泉記事から書いちゃうけど,パン屋の方を先に書こうかな。そうじゃないと記憶が・・・きちんとメモしておくといいんですけどね。なにせ無精もんなので。


KOUBさんよりも,ハード系と惣菜系が多いかな?ロデウとか,塩パンとか,好みの物が他にもたくさんあって,迷ってしまいました。また行きたいパン屋さんです。

TENN.
自家製天然酵母の
ベーグルとカンパーニュと
バケットとサンドウィッチなど

山形市嶋北2-13-27
電話 023-674-9910
オープンは10:00〜19:00
土日は9:00〜
定休日 火曜日


にほんブログ村