まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

鳴子温泉 早稲田桟敷湯 NO510

2017-06-01 16:01:21 | 宮城の温泉
ザ・原点回帰。鳴子基本編というわけで?早稲田の湯へ。って,記事アップしてなくても,結構行っている所です。最近は,夜八時以降330円の入浴料になる時間帯をねらっています。

珍しくロビーを撮ってみた。下駄箱には,貴重品を入れるプラスチックのトレイが入ってますよ。手前は券売機。奥の左扉から,貸切露天に行けます。

ちょっとしたグッズも販売中の受付。

張り紙の多い脱衣所&洗面台。


夜八時過ぎると,地元の人で賑わいます。で,写真は昔のものでごめんなさい。
安定のいいお湯です。ほんわかタマゴ臭で,弱ツルツル。

こちらは,お湯を攪拌しています。ちょっと循環口?が作動中。でも,循環ではない。あくまでも攪拌。白い大きな湯花が沈んでいます。

お気に入りのトドスポットなのですが,最近壁の塗装が剥がれて,このあたりに落ちてきている。この日も,剥がれたコンクリのかけらがちらほら。頭上注意の張り紙がありました。
そろそろ,改修工事が必要な気がします。

こちらは深めの浴槽。90センチの深さがあります。で,2段の階段がありますじゃ。
こっちも大きい方の浴槽と湯温はほとんど変わらない。42度くらいかな。

は~クンクン。換気がいい,ここ早稲田桟敷湯は時折,涼しい風が入ってきて,それにのってタマゴ臭がふんわり漂ってくるのが,最高に気持ちいい。


最近,県外の温泉に入ることが多かったけど,やっぱり鳴子も素晴らしい。
さあ,明日は原点回帰,定点観測,温故知新っておかしい羅列だ。
芳ばしいアブラ臭を嗅ごう。


にほんブログ村


にほんブログ村