八町を断念したけど,もう一つ行けそう。ちょっと宮下からは離れるけれど,距離にして玉梨と11キロくらい。うん,行ける,と思い切っていったのが湯倉温泉。2014年に新しくなって,ぴかぴかの共同浴場です。玉梨と対照的~。

5台くらい停められる駐車場もあり。源泉タンクもこんにちは。

って,共同浴場って24時間営業かと思いきや,湯倉さんは朝7時から。ちょっと早く着いちゃった。
ガラガラ~あらドア開くじゃない。失礼します。

やあ,休憩所もとてもきれいですね。只見川が臨めます。

200円以上の協力金をいれましょう。デビャはごめん,200円ぽっきりで。


休憩室の奥が浴室。

脱衣所ももちろんぴかぴか。

籠がオサレ。

むむ。お湯が冷たそう。そして,温泉成分が浮きまくっている。

見てみて,析出物の赤ちゃんがたくさんプカプカ~。
湯舟に入るとえええ温い。

この湯口が湯倉温泉の特徴かな。源泉温度が高いので湯板で止めています。自分が入るときにこの湯板を外して,高温の源泉をいれ,上がるときにまた湯板をはめるシステム。

湯温はみるみる上がります。成分は濃いお湯ですが,においはそんなにしません。ちょっとべたべたする肌触り。
塩分があるので,温まりのお湯です。

ここの共同浴場,よく考えられている。洗い場と浴槽の間に,段差というか溝があって,濃い源泉が洗い場に流れてしまわないようになってます。

おもろい。オールのような湯揉み板。熱いときは大変でしょうね。

だそうな。デビャもちゃんと止めたよ。

みてみて,この析出物。古遠部温泉思い出すな~。


にほんブログ村

にほんブログ村

5台くらい停められる駐車場もあり。源泉タンクもこんにちは。

って,共同浴場って24時間営業かと思いきや,湯倉さんは朝7時から。ちょっと早く着いちゃった。
ガラガラ~あらドア開くじゃない。失礼します。

やあ,休憩所もとてもきれいですね。只見川が臨めます。

200円以上の協力金をいれましょう。デビャはごめん,200円ぽっきりで。


休憩室の奥が浴室。

脱衣所ももちろんぴかぴか。

籠がオサレ。

むむ。お湯が冷たそう。そして,温泉成分が浮きまくっている。

見てみて,析出物の赤ちゃんがたくさんプカプカ~。
湯舟に入るとえええ温い。

この湯口が湯倉温泉の特徴かな。源泉温度が高いので湯板で止めています。自分が入るときにこの湯板を外して,高温の源泉をいれ,上がるときにまた湯板をはめるシステム。

湯温はみるみる上がります。成分は濃いお湯ですが,においはそんなにしません。ちょっとべたべたする肌触り。
塩分があるので,温まりのお湯です。

ここの共同浴場,よく考えられている。洗い場と浴槽の間に,段差というか溝があって,濃い源泉が洗い場に流れてしまわないようになってます。

おもろい。オールのような湯揉み板。熱いときは大変でしょうね。

だそうな。デビャもちゃんと止めたよ。

みてみて,この析出物。古遠部温泉思い出すな~。


にほんブログ村

にほんブログ村