ふう,一週間もブログを放置してしまいました。忙しくてなかなか出かけられずにいました。
今日やっとこさ温泉にでかけましたよ。デビャブログ初の青根温泉です。20年以上前に一度行ったっきりでした。
で,ちょっとお財布と相談してまずは,じゃっぽの湯にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/38c90882d9ea7142be4cca3d8ce99d1a.jpg)
それにしても,次々人がやってくる。一日の利用者何人いるんだろう。
おもしろい入り口。ここで,配偶者と別れ,中に入ったらまた中で会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/e4b2a821dcdb7748dc0a6690b0977420.jpg)
下駄箱は男女別でありながら,中に入ると受付・券売機のところは一つってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/9aafe0073810786a70521499ac529950.jpg)
中は,常に人で一杯。最大で7~8人いて,洗い場5つも埋まっている状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/3fdc710974c6d4991dcda203607a9984.jpg)
で,写真は公式サイトから。10人サイズL型石造りの浴槽が一つ。窓が大きく明るい室内。
お湯は,無色透明無味無臭。6つの源泉を混合して使っています。えらいぞ源泉掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/6bf484e159d48b06098dcc05fdc8167f.jpg)
42度弱の適温に調整されていました。単純泉ですが,じんじんしっかり温まります。
湯上がりはさっぱり。普段使いには最適のお湯ですね。ふ~久しぶりの温泉気持ちよかったです。
あ,入浴料は310円。ボデソ・リンスインがあり,ドライヤーも完備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/0c4d7ab0e8bc9e04e13570dae87eea18.jpg)
さっぱりした後は,やっぱりここ。中華亭分店さん。加美町のおざわに慣れてしまったせいか,ちょっとしょっぱく感じましたが,やはり旨い。中華そば650円を食して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/68898edf07b8451b020961016b72b016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/e972af9c4b379824164ffa397e85fe97.jpg)
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
今日やっとこさ温泉にでかけましたよ。デビャブログ初の青根温泉です。20年以上前に一度行ったっきりでした。
で,ちょっとお財布と相談してまずは,じゃっぽの湯にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/38c90882d9ea7142be4cca3d8ce99d1a.jpg)
それにしても,次々人がやってくる。一日の利用者何人いるんだろう。
おもしろい入り口。ここで,配偶者と別れ,中に入ったらまた中で会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/e4b2a821dcdb7748dc0a6690b0977420.jpg)
下駄箱は男女別でありながら,中に入ると受付・券売機のところは一つってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/9aafe0073810786a70521499ac529950.jpg)
中は,常に人で一杯。最大で7~8人いて,洗い場5つも埋まっている状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/3fdc710974c6d4991dcda203607a9984.jpg)
で,写真は公式サイトから。10人サイズL型石造りの浴槽が一つ。窓が大きく明るい室内。
お湯は,無色透明無味無臭。6つの源泉を混合して使っています。えらいぞ源泉掛け流し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/6bf484e159d48b06098dcc05fdc8167f.jpg)
42度弱の適温に調整されていました。単純泉ですが,じんじんしっかり温まります。
湯上がりはさっぱり。普段使いには最適のお湯ですね。ふ~久しぶりの温泉気持ちよかったです。
あ,入浴料は310円。ボデソ・リンスインがあり,ドライヤーも完備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/0c4d7ab0e8bc9e04e13570dae87eea18.jpg)
さっぱりした後は,やっぱりここ。中華亭分店さん。加美町のおざわに慣れてしまったせいか,ちょっとしょっぱく感じましたが,やはり旨い。中華そば650円を食して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/68898edf07b8451b020961016b72b016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/e972af9c4b379824164ffa397e85fe97.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村