せっかくおもてなす手形で一湯入って行こうと思って高速降りたのに,発売中止という
ショック。ということでおもてなす手形関係なく,近くの温泉に寄ってみよう。
たしか,そんなに入浴料高くなかったはず・・・おおお,想像以上にしっかりしておる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/f207c4ee861657b0904dbcfca320e67f.jpg?1681124532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/a588497f7fdb2fe60abb841d1fc3358a.jpg?1681124533)
こちらも悲報!値上がりしておる。あれ?もっとお安かった印象だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/594387c9dfc623d52bceb21919a9f1ad.jpg?1681124531)
中に入ると自動音声による案内・・・券売機?と思ったら両替機。
700円は直接料金箱に入れる新旧融合の不思議空間・・・www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/75cb8e603f76a6b18d6690851acaad69.jpg?1681124531)
スフィンクスから鳴子こけしまであるこれまた不思議空間を抜けて・・・
大きな壁画があるホールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/17f651407677b0f706775edc6a94c5f3.jpg?1681124532)
からのいきなり脱衣所。広いです。貴重品入れもちゃんとあります。
ドライヤーもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/9a6bf630a74d62dd2b7adc7e89ce7a61.jpg?1681124531)
施設は癖が強いが,お湯は意外とおとなしい。単純温泉でした。
湯温は49度。PHは8・0無味無臭のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/53bf591cf897e6c04dcfef31225c1c95.jpg?1681124533)
中は広ーい。右にあるのが出入り口。
一番奥に湯口。
奥から「熱い湯」「てき温」「ぬるめ」となっていて,湯口は一つなので
写真手前になるほどぽいぽい湯となる。
温いお湯がオーバーフローだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/0e7b5326e9ab6fb28e3a00cb8af9dac9.jpg?1681124533)
温いお湯側。
ほんと温め。40度無いと思う。夏向き,子供向き。
お湯はツルっとして香りはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/81e381e45125900540bfda8254f2baf3.jpg?1681124533)
こちらが適温エリア。
真ん中にある「氣柱」とはなんぞや。(興味なし説明あったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/b9f08c30840e5076d2c11750ac433d22.jpg?1681124630)
奥の湯口の手前2~3人分のスペースが一番気持ちが良かった。
熱めと言っても42度くらいかな。ゆっくり入ってじんわり汗をかく。
隣にはミストサウナがあった(興味なし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/9a163082e1fbf2f5f3013559f6b089b1.jpg?1681124535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/9a163082e1fbf2f5f3013559f6b089b1.jpg?1681124535)
ちょっと低いガラス戸を開けて外に出ると小さな露天風呂。
新しいのかも。ヒノキの香りがした。湯温敵には「適温」かな?
外なんでもう少し熱くても気持ちいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/5e3c17a6b93eb2ecbe6e8e9662b58590.jpg?1681124602)
奥には洞窟風呂。
お湯は張られていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/2935f22ecd1893c6846a37f7fe0b6fa7.jpg?1681124602)
露天湯口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/4ef8dd7d66ab421125e18c72f0c8b103.jpg?1681124602)
こんなに広いのに,デビャが一番いたのは奥のすみっこという・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/b2e50bb5ddf3cb55a44fb9c57a0ab52c.jpg?1681124603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/575cc3ed274f9956971abaca6ca46db8.jpg?1681124603)
運転の疲れもさっぱりととれ(ほんと?)
NAOZOのパンを買って岐路に着きました。
初めてのピラミッド元気温泉。
泊まりもできるようなので,合宿や家族連れでワイワイ泊まるには楽しいかもね。