放置プレー二日目。遠出するぞ~,ってデビャ地方は23度と涼しかったのに,瀬見温泉辺りをすぎたら,どんどん気温が上がって鶴岡に着いたら36度!
そんな中ちょち温めの湯田川温泉へゴー。共同の駐車場に車を停めてちょっと歩く。それだけで汗が噴き出てきます~。
お盆期間なので,まずは共同浴場へ。ここのお店に声を掛けて,鍵を開けてもらいます。暑い中すみませんと言いながら,田の湯へ。
正面湯から50Mくらい歩くとすぐ田の湯が見えてきます。メイン道路からちょっと奥まってます。入浴料は200円です。
何と隣は九兵衛旅館。3月に予約していて楽しみにしていたのに、お子の都合でキャンセルに。くっうう~楽しみだったのに。
玄関にあった張り紙もろもろ。商店のおばちゃんに鍵をガシャッと開けてもらい(オートキー?)中へ。
脱衣所だんす。簡素。トイレは正面湯にあるそうです。
ジャバジャバと源泉が注がれる音。浴室ドアが全開でしたが、ムッとする感じはない。すごい投入量。
温湯の湯田川といってもこの暑さ。42度はありますね。最初は熱い感じがするけど、入るとすっとしますね。
手触りはつるつるで,ほんのりタマゴ臭かな?いい香りがします。もっと嗅いでいたい香り。
湯舟も3人サイズで小さいのでお湯は新鮮じゃ。
カランは一つ。しばらく独泉でまったり入っていたら,すぐにおばあちゃん3人に囲まれる。
それにしても,みんな足が悪そう。桶をもって歩けないから,脱衣所からカーリングのように桶をカランに向かって滑らすWWW。
面白い。
熱い熱いと言っておばあちゃんは全然湯舟に入らない。でね・・・デビャはできるだけお湯に入って手触りや香りを楽しみたかったけど・・・
デビャの近くにいたおばあちゃん・・・おそらくわ〇〇だと・・・もうお湯の香りが消えてしまって・・・
そして混んできたので20分くらいであがりました。汗止まりませんよ。もう一つ入りたいけど,熱中症になりそう・・・
とりあえず上がろ・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
そんな中ちょち温めの湯田川温泉へゴー。共同の駐車場に車を停めてちょっと歩く。それだけで汗が噴き出てきます~。
お盆期間なので,まずは共同浴場へ。ここのお店に声を掛けて,鍵を開けてもらいます。暑い中すみませんと言いながら,田の湯へ。
正面湯から50Mくらい歩くとすぐ田の湯が見えてきます。メイン道路からちょっと奥まってます。入浴料は200円です。
何と隣は九兵衛旅館。3月に予約していて楽しみにしていたのに、お子の都合でキャンセルに。くっうう~楽しみだったのに。
玄関にあった張り紙もろもろ。商店のおばちゃんに鍵をガシャッと開けてもらい(オートキー?)中へ。
脱衣所だんす。簡素。トイレは正面湯にあるそうです。
ジャバジャバと源泉が注がれる音。浴室ドアが全開でしたが、ムッとする感じはない。すごい投入量。
温湯の湯田川といってもこの暑さ。42度はありますね。最初は熱い感じがするけど、入るとすっとしますね。
手触りはつるつるで,ほんのりタマゴ臭かな?いい香りがします。もっと嗅いでいたい香り。
湯舟も3人サイズで小さいのでお湯は新鮮じゃ。
カランは一つ。しばらく独泉でまったり入っていたら,すぐにおばあちゃん3人に囲まれる。
それにしても,みんな足が悪そう。桶をもって歩けないから,脱衣所からカーリングのように桶をカランに向かって滑らすWWW。
面白い。
熱い熱いと言っておばあちゃんは全然湯舟に入らない。でね・・・デビャはできるだけお湯に入って手触りや香りを楽しみたかったけど・・・
デビャの近くにいたおばあちゃん・・・おそらくわ〇〇だと・・・もうお湯の香りが消えてしまって・・・
そして混んできたので20分くらいであがりました。汗止まりませんよ。もう一つ入りたいけど,熱中症になりそう・・・
とりあえず上がろ・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
我が家は、湯田川温泉は「正面湯」に入りました。
このコメントのURLにその記事を入れていますので、良かったら一度目を通して下さい。
デビャさんは「田の湯」に入られたのですね。不思議なのが、正面湯も田の湯も、どちらも同じ商店で入るときの鍵を借りて入浴料金を払うところです。
何故かな? 不思議です。二つの共同湯は近い場所に有るのかも ・・?
一度入りましたが,混んでいてかつちょっとした事件があって落ち着いては入れませんでした。
改めて見るとかっこいい共同湯ですねぇ。
すっかり入浴のシステムを忘れていて,入浴券買ってポンと入れると思っていたら、わざわざおばちゃんが鍵をもって一緒に来てくれるとは・・・恐縮でした。でも,正面湯と田の湯は考えていた以上に近かったです。