ゆけむりの湧く涌蓋山を後にして,熊本を後にします。
前回の大分旅ではコロナ禍のため入れなかった「筌の口温泉」を目指します。
ざあざあと川の音が流れてくる筌の口エリア・・・川の近くには良泉あり。
沢蟹君もいたよ。(残念ながら亡くなっていた・・・)
あ,この筌の口共同浴場の隣を流れる川・・・鳴子川というらしい。
こんな離れたところで鳴子に会うとは。
川沿いにひっそりとたたずむ筌の口・・・駐車場も広くありません。
目の前の旅館新明館さんの駐車場を利用します。
ちゃんと200円払いましょう。ここ利用できないと,他に停められない・・・
(おそらく)無銭駐車絶対ダメ!
沢蟹ロード(勝手に命名)を奥に進みます。
いや~会いたかったよぉ,筌の口温泉さん。
浴室は激渋だけど,建物はなかなかハイカラさんなのね
入浴料は300円。
清掃時間が曜日によってだいぶ違うみたい。
月曜日と土曜日は朝風呂入れないね。利用する時注意が必要ですね。
激渋な脱衣所。
広さもあって使いやすいデス。
先客のおばあちゃん方と入れ替わりで独泉。
ありがとう独泉の神
奥の扉はトイレ。
ちゃんときれいなトイレでしたよ。確か入った・・・(頻尿?)
うおおお、圧巻です。
湯船と天井の高さと広さに恐れおののくデビャさん。
ああ~来てよかったぁ
ここからジャンジャンかけ流し。
では・・・ちゃぽん・・・
きええええ~想像の上を行く熱さでした。
でも慣れてきた
きえ~染みるウ(いい意味で,最高ですじゃ)
湯温は44度くらい。
鉄臭と土類臭が混じった感じで
右奥の小さく区切られたエリアではなぜかタマゴ臭を感知。
ザバザバ湯口。
この近くは45度近いかな~でもいい。
時々,このタマゴ臭小スペースで(浅くて半身浴スペースになっている)
クールダウンし,天井を見上げ感動・・・
こんな贅沢あっていいのだろうか,帰りの飛行機落ちないかな?
(2回目)
椅子と桶の収納の仕方が面白い。
左端に上がり湯?水風呂?があったけど冷たすぎで無理。
30分以上一人時間を堪能でき,アツ湯に入ったり出たりを楽しみました。
ふうう~そろそろお昼ご飯を食べて,宿泊先に向かわないと。
2泊目は,大分県でシュワシュワしちゃうぞ。
筌ノ口温泉共同浴場
大分県玖珠郡九重町大字田野1427−1※新明館さんの住所です。
入浴時間 24時間 ※清掃時間だけ注意です。
入浴料300円+駐車料金200円
我々もここに入りました。が、人が多い時間帯だった為に?デビャさんのようにのびのびと浴槽写真を撮ったりは、全く出来ませんでしたよ!!
とってもいいお風呂なのは、判るのですが、一人湯状態のデビャさん入浴タイムとは、訳が違いましたよ!
しかし、客観的に見たら?とってもいいお風呂(温泉
質も)ですね😃
私もこの状態で、一人湯タイムしたかったな?何時頃の入浴でしたか?
(なにもいいことしてない)
筌ノ口に行った時間は11時過ぎで,11時半過ぎまでいましたが,最初おばあちゃん2人いましたが,最初
の5分くらいで出ていかれました。その後30分以上ずっと独泉でした。共同浴場は昼頃がねらい目でしょうか。(女湯と男湯で空く時間は違いますよね)
内容も本当に参考になる情報満載で読むのを楽しみにしております。
筌の口温泉、これは必ず行かねばと思った温泉です。古くからある共同浴場の特徴である洗い場が狭いことや、温泉成分が茶色くこびりついたのを見ただけで鉄臭・土類の臭いが鼻によみがえってきます。
デビャさんのフットワークの軽さにも感心しながら、あくなき温泉を極めようとするその行動力にも賛辞を贈りたいと思います。
体調も少し戻ってきましたので来年はまた温泉巡りを楽しめると思っております。
温泉のどの部分に興味を示すかは人それぞれですが、ある程度の共通項を見つけられるこのブログを
来年も引き続き見させていただきます。
(時々挟む小ネタも見逃しませんので)
良いお年をお迎えください。
>一年間ご苦労様でした。... への返信
yousienさん,こちらにもコメントありがとうございます
湯巡りの共通項・お湯の良さ・昭和な佇まい・タイル風呂・建物が近代的すぎない・共同浴場というかんじでしょうか・・・
そういう意味で,この筌ノ口は好みど真ん中でした
またこんな素敵なお湯に出会えることを願って湯巡りを続けます
お互い健康に留意しながら頑張りましょう~
今年もよろしくお願いしま~す