では,宿泊者専用の大浴場を紹介するニャン。(あ,ごめん今ワイモバイルのCM見てたの)チェックインした時は,ほぼ独泉でその時はカメラ持っていなかったから,後で撮ればいいや~って。そしたら,夜中はホテルの従業員がわんさか入浴していて。朝のご飯の時間帯にチャラっと撮った写真です。
大浴場は1階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/de69471538f7a0cd2568d2855324959e.jpg?1578995767)
大型ホテルなので,水分補給はしっかり完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/894831dd0e41977271d551a1184fb18c.jpg?1578995767)
脱衣所です。広ーい。デビャが写っていないかな?ドライヤーももちろん,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/894831dd0e41977271d551a1184fb18c.jpg?1578995767)
脱衣所です。広ーい。デビャが写っていないかな?ドライヤーももちろん,
アメニティーも充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/a06e42cb660187aea37cf5345e1042e9.jpg?1578995767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/a06e42cb660187aea37cf5345e1042e9.jpg?1578995767)
中に入ると,硫黄臭~。大きな壁面が印象的。優香園のとよさわの湯?だっけ?を彷彿させますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/e537d0f1253f2a9471fb4836a1ab596c.jpg?1578995768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/e537d0f1253f2a9471fb4836a1ab596c.jpg?1578995768)
奥の浴槽。日中はジャグっていました。
ここは温め。浴槽を見て分かる通り,お湯はなかなか強烈で,硫黄臭と強烈な塩分,
湯使いは循環なものの,なかなかガツンとくるものがあるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e5/469b650329efff0f6c33ded219fa226d.jpg?1578995770)
上の湯船から脱衣所方面を見た画像。広いでしょう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/e7847fbe96f89496db62cfa92490f049.jpg?1578995770)
気に入ったのは一番奥の浴槽。熱め。特に湯口付近は,43度~44度くらいある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e5/469b650329efff0f6c33ded219fa226d.jpg?1578995770)
上の湯船から脱衣所方面を見た画像。広いでしょう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/e7847fbe96f89496db62cfa92490f049.jpg?1578995770)
気に入ったのは一番奥の浴槽。熱め。特に湯口付近は,43度~44度くらいある。
源泉温度は75度のため,循環し適温にしていますが,硫黄泉と食塩泉の混合ということで,体は温まります。泉質は,含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/385080ab2d875b4db6a1e76e7c3069e9.jpg?1578995770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/385080ab2d875b4db6a1e76e7c3069e9.jpg?1578995770)
湯口のあたりが気持ちいい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/4f65b5ea65acc4b140a77521b76002a7.jpg?1578995772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/a477828b1d67c5ca5b4e3a1c61597d11.jpg?1578995773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/4f65b5ea65acc4b140a77521b76002a7.jpg?1578995772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/a477828b1d67c5ca5b4e3a1c61597d11.jpg?1578995773)
最近,温泉旅館やホテルの「源泉100パーセント」という言葉で,循環に当たってしまうことが多いので,金太郎さんのHPを熟読し,「源泉100パーセント掛け流し」という表記を信じて予約ポチしたんだけど,やっぱりそこは大型ホテル・・・
高温の源泉のため,撹拌のために循環させていました。一部かけ流ししてましたけど。まあ,これ源泉75度でこの浴槽を適温に保つとなったら大変だもの,仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/0a14f75e8a32130c072eff93a255657f.jpg?1578995773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/0a14f75e8a32130c072eff93a255657f.jpg?1578995773)
3回入りましたよ。朝食後やっと撮れた写真です。何度風呂場に歩いたことか・・・
チェックイン直後に撮ればよかった。浴室写真は撮れる時に撮るべし。(ビシッ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/33dd5dd0c5cc9fd3deeb387547186392.jpg?1578995832)
あ,金太郎温泉の名前は「お肌喜ぶ濁り湯の宿 金太郎温泉」です。
女子風呂は濁りなし。男湯は夜だけ濁っていたそうです。