きょうは、6時半からアルヴェで開かれた”市民参加のまちづくりフォーラム”に行ってきました。主催は秋田市の都市整備部でした。
仲小路や日赤跡地を使ったイベントに関わった人達によるパネルディスカッションがありました。仲小路振興会・女性の会の岩本さん、アートフェスタのココラボの笹尾さん、ジャズフェステバルの芳賀さん、ベロタクシーの武内さん、ほっとHOTクリスマスフェスタの三井さん・・・それぞれが、各イベントの紹介と、それをやっている理由などを話されていました。人間関係のつながりでここまでこれたという笹尾さん、秋田に欠けているものは、楽しみ、遊び感覚だと思ったという武内さん。兵庫県から国際教養大学に来た三井さんは、最初はなにもないところだと思っていたが、今は秋田の人をほっとにしたい・・などなど、いいお話がたくさん聞けました。
仲小路のにぎわいづくりは、今のところは行政主導なのかもしれませんが、やがて自分達で主体的に動きだしてゆくことでしょう・・。期待したいと思います。
クリスマスフェスタや、フリーマーケット、アートフェスタにも、”お客”としてしか参加をしてこなかったわたしですが、なにかお手伝いできることはあるかなあ・・と帰り道、考えたことでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます