加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

元気になりたい・・

2012-10-21 07:52:12 | Weblog

風邪をひいた。

忙しかったからか、体力が落ちていたのだと思う。

体力と同時に気力もおちている。

というか、安倍晋三が自民党の総裁になってから、この国がどういう方向にいくのかと考えると、今度の選挙も大いに関心はあるのだけれど、自分から発信力がなえていくというか、そんな気持ちだ。

しょせん、ちっぽけな、存在だけれど、それでも何かしらと思って発信しているのだが、気力が続かない。

今週末は、仙台で「日本女性会議」がある。 参加するのは楽しみ!

http://joseikaigi2012sendai.jp/

この会議を、秋田市で開催することが夢だったけれど、はたして、その夢は・・・

 


戦後史の正体

2012-10-08 23:05:36 | Weblog

が、朝日新聞の週刊ベスト10の1位をしめている。

めったにそういう本は買わないが、今回は2、3週間前ぐらいに買っていた。読み進めているが、

やっぱりね・・・という内容に、  驚きはしないが、いまさらなあ・・という感じだ。

戦後のアメリカの支配をここまで受け入れてきたのは、他ならぬ自民党政権じゃないか。そうでない人間は自民党の中でもつぶされてきたんだから、どうしようもなかったということだ。

自民党は選挙でまた政権の座につこうとしているが、NHKでやっていた吉田茂が講和条約をむすんでから61年のうち、58年を自分たちでやってきて、民主党が3年間やったからって、その失敗を声高にいう権利がどこにあるというのだろう。

戦争を放棄した憲法を、アメリカがおしつけたというのなら、それこそが、アメリカの戦争に加担しないために有効なのではないか。

安倍はそれを変えようとしている。戦争中毒のアメリカといっしょになって戦争をしたい人間なのだと思う と、 がっかりだ。

 


秋田市のイオン出店

2012-10-06 22:41:37 | Weblog

秋田市の外旭川地区にイオンが御所野の2倍以上のスペースをもつショッピングモールを建設しようとしている。

もし、これができれば、今新しくできた「なかいち」の集客が大幅に落ち込むのは目に見えている。

そうでなくても、秋田市は、なかいちやにぎわい交流館に人が集まるように、あの手この手をつかっている。何か企画して事業をする団体などに補助金をつけている。

本来ならば、現在指定管理をうけているところで、企画して盛り上げていくのかと思ったら、秋田市はまだまだ助成金をつけるらしい。

http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/rd/event/josei_kouryukan/default-vol2.htm

そうやって、税金を湯水のようにつかっても、もし、イオンの出店を許可してしまえば、人の流れは止められないと思う。

秋田市の都市計画って、イオンのためにあるのではないはずだけれど・・。

小売業をつぶし、新しく開発したところをつぶし、人口が減って、うまみがなくなったら、イオンはさっさと撤退する。後には衰退した街が残る。

あと20年後の未来を、私は考えなくてもいいかもしれないが、子どもたちの未来が気にかかる。


政府の原発に関する矛盾

2012-10-01 21:55:36 | Weblog

30年後に原発ゼロにするといいながら、大間原発の建設再会を進める政府は、矛盾ではないというが、十数年後にやめるものをつくるという、こういうことが言えるのはどんな思考なのかと思う。福島のことを考えたら、よく言うなあ・・と思う。