加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

DV講座

2009-05-31 23:16:43 | Weblog

 昨日から、DVの連続講座を受け始めて、きょうは2日目でした。
  これから2か月間、毎週日曜日に、講座があります。できるだけ参加してみようと思っているのですが、これがなかなか重いです。

 DVは自分との向き合いになると感じて、いままで深くかかわってこなかったのですが、ようやく私もそのことと向き合う準備ができたのだと思っています。

 話は変わりますが、きょう、それまで立ち読みばかりしていた、勝間和代さんの本をついに買いました。
「会社に人生を預けるな」リスクリテラシーを磨く  というタイトルの本です。
  その中で、日本の幸福度の順位は178カ国中90位だそうです。1位はデンマークです。  10万人あたりの自殺率が高いのは世界の9番目です。
   日本は幸せを実感できない国なんですね。

  

 

 


ナルトも知らない麻生さん

2009-05-30 23:45:31 | Weblog

 国の補正予算が通りました。14兆円・・。今は国の借金が700兆だ800兆だと騒がなくなりましたね。もう、誰もこの借金にふれたくないのでしょう。
 今朝、TVをみていたら、寺島実朗さんが、「今、求められているのは国の仕組みづくりだ。アメリカはオバマに代わって、変化しようとしているのに、何も変わろうとしない!」 と怒っていましたね。日本をどんな国にしたいのか、麻生さんからはさっぱり見えてきませんね。

 国民年金を支払う人が減少しているし、年金制度は土台が崩れかかっているのに、安心して子どもがうめるか!って国になっています。

 厚労省を分ける話もナベツネさんが言ったのを、そのまま発言したみたいだし、「ナルト」も知らないで、アニメファンと称して、アニメの”殿堂”建設にGOを出すようだし、麻生モニュメントか?なんて、だれかがTVで発言していました。

 こまったもんです。だれが総理に選んだんでしょうね?

 

 

 

 


訂正です

2009-05-29 21:55:07 | Weblog

 昨日は瀬川清子のことばを記憶で書いたのですが、きょうセンターでもう一度確認したら、こうでした。

 「女の不幸の最大のものは、自分のはたらきの価値を知らないことである。知らされなかったことである。したがって自信がないことである」   著書「おんなのはたらき」より

 すごいなあ・・・。こんなことをいった女性が秋田出身の人だったんです。

 


瀬川清子さんのこと

2009-05-28 23:19:50 | Weblog

 一気に夏がきたみたいです。

 朝9時から夜の8時まで、あっという間の一日でした。やらなければいけない事は山ほどあるのに、思考がついていきません・・。

 6月8日から、28日まで3週間にわたって、「表現する秋田の女性たち」をテーマに、作品展をハーモニープラザで開催します。
   きょうは、その中のひとつである、鹿角出身の民俗学者、瀬川清子の写真や書籍が届けられました。写真は、鹿角市先人顕彰館にある清子の写真を、白神を撮り続けている写真家の江川正幸さんが引き伸ばしてくださったものです。(一見の価値あり!)

 清子は、働く女性の姿を調べ続けて、本にまとめました。そして清子は言います。「女性たちは自分たちがどんなにすばらしい仕事をしているか気づいていないように見える。だから自信を持てないでいる」 と。
   明治の時代、昭和の時代、そして平成と、時代が変わって、女性たちは、自分のやっていることに自信をもっているでしょうか・・・

 清子のほかには、今、秋田で活躍の女性たちの作品、絵画や家具や、和紙の作品を展示します。ほかに、ココラボの笹尾さんの講話や、笹尾さんと作家さんたちとのトークセッションや、朗読会や、パステル画の体験など・・いろいろ計画中です。

 ハーモニープラザにいらしてください!! 

 


党首討論

2009-05-27 22:12:53 | Weblog

 きょうは仕事は休みで、息子の通院日でした。ちょうどタイミングよく、病院で党首討論を見ていました。

 いまどきのTVは、顔のアップで、表情や、顔色まで鮮明に映し出すので、お二人の興奮度も、見えましたね。

 きょうの討論は、鳩山さん、準備不足じゃないでしょうか。西松建設の件を持ち出されることはわかっていたのに、その辺から、鳩山さん、ちょっと感情的になったように見えました。自民党の弱点はいっぱいあったのに、それを指摘することなく、相手の作戦に乗ってしまいましたね。
   そもそも、国民目線というのなら、小泉、安倍、福田、麻生と続いた自民党総裁での、国民不在の感覚をこそ、糾弾してほしかったです。2度も続けて政権を投げ出した体たらく自民党を、ここまで続けさせている・・。
  鳩山さん、がんばってほしいなあ・・。 麻生さんは、ほんまもんの悪に見えます。

 それと、麻生さんの横に座っている、山谷えり子参議院議員がやけに気になって・・なんでこの人、ここにいるんだ?でした。

 きのうは、ブログ最後まで書かないで途中でやめてしまいました。
 女性は人でなかった時代のことを書こうと思ったのですが、いまさらそんなことを言ってもなあ・・と思い、止めたのです。
  今は選挙権もあるし、やろうと思えばどんな職業にもつくことができます。
  女性があえて、責任という”社会的なこと”から逃げているのかもしれないし、個々人の自由ということもあります。

 それでも、できることがある!やることはある!。
   そう思ってアトリオンの6Fの存在を広めていくことにします。
   やっぱり、女性が人になるために・・だなあ・・・。

 


女性を人に・・

2009-05-26 23:46:20 | Weblog

 ブログの背景をちょこっと変えてみましたが、やはりこれにします。

 人と話をしていると、いろんなことに気付かされます。きょうも、「男女共同参画にはどうしてもっと予算がつかないのだろう。大事なことなのに」と嘆いていたら、「大事なことだってことが、人々に伝わっていないからだよ」  とのこと。

 ホントだ。そうか、私は大事だと思っていても、男女共同参画なんて、かたい6文字がなぜ大事なのか、多くの人は考えていないんだ。
 じゃあ、どうするか・・・それをこれからやっていくんだ!

 

 

 

 


リフレーミング

2009-05-25 23:47:40 | Weblog

 リフレーミング・・ということばを最近よく目にするようになりました。私たちは人から聞く話や、物事の判断は、自分の枠組みの中で、考えて判断してしまいます。その枠組みをはずして、ちがう枠組みで見ることをリフレーミングというようです。

 わたしも、聞いた話を、自分の思い込みや、自分の経験に照らし合わせて聞いてしまいがちで、ほんとうに相手がいいたいことが、わたしの頭の中に入ってこなかったりすることがあります。

 否定的にものごとを考えがちだった私ですが、少しづつ、変化して、肯定的に考えられるようになってきたように思います。
  コップ半分の水が、もう半分しかない・・とみるか、まだ半分もある・・と見るかで、気持がちがってくるのです。前向きになれます。

 リフレーミング、フレームを再度・・ということでしょう。ことばがあると、思考が深まります。


きのうの続き

2009-05-24 22:39:00 | Weblog

 きのうのわたしの文章を読むと、ノムヒョン前大統領の自殺と私の余裕をもちたい・・という気持が、つながっているように思われそうな書き方です。
  連想はしたのですが、きょう改めて新聞を読んでみると、献金疑惑や右派左派の争いなど、社会背景も単純ではないようです。家族への献金問題でもあったようですから。

 日本でも、農相が自殺したのは、2年前の今頃のことです。お金がらみで、追い詰められても、死を選ばない人もいます。鈴木宗男も、いろいろあったけれど、今もがんばっている。あの人は逆に”すごさ”を感じてしまいますが・・。

 マスコミは、ある時は政治家を追い詰めなければいけない立場ですから、余裕をもって・・というのは当たらないかもしれません。

 余裕をもって・・・は、今の私の気持ちかな。余裕をもっていたい!  
   それだけ、日々、大変だということか・・・

 


余裕をもちたい

2009-05-23 23:28:31 | Weblog

 はじめて中央通りにあるホテルリッチモンドの和食レストランでお昼をたべました。
  このホテルはビジネスホテルなのだろうか?よくわかりませんが、秋田のお米をつかっているのだろうか?ちょっと疑問でした。

 なんだか寒い。へんな天候だと思う。先日は夏が来た・・と思ったのに。

 韓国のノムヒョン前大統領が自殺したらしい。芸能人も自殺のニュースがよく聞かれる韓国は、人を容赦しない社会なのかと思う。日本もにたりよったりかな?

 わたしも時々失敗ばかりしているが、なんとか許していただいて今日がある。こころに余裕がなくなると、他者に厳しくなるような気がする。何事にも、余裕を、ゆとりをもちたい・・と思う。

 


5月22日(金)

2009-05-22 23:26:49 | Weblog

 秋田市の殺人事件は、犯人が逮捕されて、まずは一安心です。なんともやりきれない事件ですが、いったいなにがあったというのでしょう。犯人の女性はどんな人だったのでしょう。

 男女共同参画センターでDV問題などに関わっていますが、暴力をふるう、その人の怒りの裏側にあるもの・・それは、さみしさだったり、傷ついている自分だったり、不安や恐怖だったりすると、いわれます。

 暴力のない社会をつくりたいですね・・・