昨日の乗艇練習の際、艇庫にクラブ選手権のパンフレットと、傍らにDVDが置いてあったので持ち帰って見てみた。
再生すると、7月末に琵琶湖で開催された国体近畿ブロックの映像が出てきた。
しかしながら、カメラマン1号さんの絶妙な撮影テクニックで、突然青空になったり、いきなり別のクルーにパンしたりのレース風景に加えて激しい手ぶれで、見ていて気持ち悪くなってきたのでストップ。
気を取り直して、我々の出た成年男子4+も映してくれていたので、見ていたのですが、突然東レにパンしたり、京都選抜に移ったりで、じっくり見ることができなかったが、終盤の様子を見る限り、クルーの必死さが伝わってきた。
続いて、先日中川運河で開催されたクラブ選手権が出てきた。
こちらはカメラマン2号の撮影技術で安心してみることができた。
カメラマン1号、スタート付近で大きく出遅れていたが、中盤以降瀬田ローの京さんに追い付いて、きわどいタイミングでゴール、なかなか頑張ってるじゃないですか。
続いてnobyのレース。
これまたデッドヒート。
中盤以降の苦しそうな表情が・・・・
トップでゴールした様子。
そして女子1×のマッキー。
隣の選手が蛇行しているすきにスルッと前に出て、ジワジワ引き離してゴール。
よー頑張った。
続いて和歌山RCの若手のホープ、奈良ピー、川口2×。
前半は遅れ気味だったが、中盤以降、呼吸があったリズムでグイグイ追い付き、並走状態でゴール。
こういうレースは楽しそうだなあ。
前年ながら僕は、当日娘のピアノの発表会とブッキングしたので出られなかったが、機会があれば出てみたいです。
それにしても、どの映像にも必ず瀬田ローの選手が映っていたな~。
我々もボチボチ頑張らねば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます