
にほんブログ村

関西選手権、ゴール直前のラストの力漕

賞状と盾
有宗さんの名前が3年連続で載ってました。
昨日土曜日は琵琶湖漕艇場で滋賀県民体育大会の漕艇競技が実施され、併催で関西選手権の中学生の部も開催され
我々和歌山RCは女子2×にMai Mio のコンビで出ました。
午前中予選があり、午後決勝。
予選は北寄りの風で荒れるコースコンディションに苦しめられながらもトップ通過
そして午後の決勝もスタートダッシュが決まり、途中第3クウォーターで大きく蛇行する場面もあり、神戸ボートクラブに詰められたが逃げ切って優勝。
よく頑張りました。
天気はスッキリしなかったものの、レース中はさほど雨に降られることもなく助かりました。
で、持ち帰った優勝盾を見て驚いたことは、平成20年から昨年までの4年間、神戸ボートクラブが連覇していたこと。
『神戸は5連覇がかかっていたのか…』
と思うと、このタイトル奪取は大きいわ、と感じた次第です。
と同時に、神戸の2×は全中のタイトルを貪欲に狙いに来るに違いないととらえられます。
気を引き締めて、今日からさっそく全中に向けて動き出しました。
全中まで残り約1カ月、気を引き締めていきたいと思います。
関西選手権の中学生の部、優勝おめでとうございます。
すごいですね。ボートのことは、よくわかりませんが今度からは、追われる立場で、また頑張らないといけないですね。
スポーツって、自分がするより指導するほうが難しそうなうえ、かざみどりさん自身のトレーニングも…となると、本当に大変ですね。
熱中症に気を付けて、ちょっと落ち着いたら、また、鳥のお話し、載せて下さいね。
いつもありがとうございます。
関西選手権中学の部、2人はスタートで飛びだし、逃げきりました。
全中まで残りひと月少々、ここが正念場です。
応援よろしくお願いします