今日は連休最後の日なので、親しい友人と高尾山に出かけた。
連休は激混みかなと思って、リアルタイム検索で見てみたが、それほどとは書かれていなかったし、最後の日だから朝早めなら大丈夫かなと思ってそのまま高尾山口から登ることにした。8:30頃着いた。
明日は仕事だし、軽めにと思って6号路から登る。朝はさわやか。シャガがたくさん咲いていた。
最後の階段はやっぱり大変だったが、山頂近くで何かの写真を撮っている人たちがいて、見たらキンランだった。高尾山にもキンランあるんんだ!朝日でピントが合いません。
それから山頂にでて、富士山見えるかしらと展望台の方に行ったら、見事に見えていて、感激。
水木の花と富士山
写真を撮ったりしてから、少し混んでいるし、まだ10時前なので、もみじ台の方に移動。お茶屋さんで友人は珍しくビールを召し上がった。私も一口頂いたが、なぜか今日は美味しく感じられた。暑いせいかしらね?
カエデの緑
富士山ちょっともやってきた。
それから一丁平あたりで食事にしようということで足を伸ばした。
園地のベンチで早めだが昼食。バーナーを沸かしていただき、カップ麺に持参のおかずを少し頂いたりしてから移動。木陰は風が通って、気持ちよい。新緑が鮮やか。
一丁平でまた富士山を見てから、階段を下りて行った。
道々いろいろな花を見ることができて、この5月の連休に
来てよかった。今年は花が早いと思うが。
ムサシノキスゲだそうだ。
エビネ ぼけていますが。
ミヤマカタバミ
ホウチャクソウ
これは何?調べたところヒメハギの様でした。図鑑によっては、紫の強いものやピンクの物などが載っていて白い箒のようなものがついているのは、なかなか見られなかった。葉や茎に細かい毛があります。
タニウツギ(これもぼけました)
キンラン
ギンラン ギンランは少なかったです。
クワガタソウ
チゴユリにしては大きい
小仏に出るつもりだったが、城山が手前で、名物のかき氷の小サイズを頂いた。それでもたっぷり。ゆっくり分け合って平らげた。それほど頭にツーンとは来なかったので助かった。
城山からの富士山
相模湖方面
それから、小仏に出るか、相模湖に出るか迷ったが、相模湖の方は親しい友人が行ったことがないみたいだったので、相模湖への道をたどった。
最初は急で、途中からは緩やかになったが、ちょっと遠い。貧弱な杉林を見たりして、だんだんに高度が下がるにつれ、気温も高くなってきたようで、疲れる。ヤマツツジが少し咲き残っていました。
やっと茶店の所に出て、おばさまに熱心に勧められて手作りのたっぷりした草餅を頂きながら、道路を渡り、弁天橋への道をたどった。
弁天橋への道は木陰で気持ちよかった。弁天橋に出て、奥畑の集落の所に出る坂道が急坂で参った。
しばらく畑の横を通る。アヤメの畑はきれいだった。しかし木陰がなく暑い。途中の農産物販売所(何か売られていたためしがないけれど)の外のベンチに座らせていただいて、持参の夏ミカンを分けて頂く。少し元気を取り戻して、発電所の横を通り、駅への道をほぼ一緒になった方々と道を間違えたりしながら、何とか駅までたどり着いた。
毎回間違える場所がありますね。
中央線は混んでいたが一駅で高尾に着き、京王線で新宿へでて、友人は無事に帰宅できたようだ。私も早めに帰れて助かった。
帰ってみたら、親はテーブルやガス台に出ていたものしか食べていなくて、冷蔵庫に入れたものは何も手を付けていなくて、参った。まあ、おかげで夕食はたっぷりで何も作らずに済んだ。
やっぱり高尾山から奥高尾は植物の宝庫ですね。季節季節で楽しめます。