新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

会津若松城(鶴ヶ城)2022.5.22.

2022-05-22 | 公園・庭園

山のリーダーが白虎隊の鶴ヶ城に行ってみようとおっしゃるので、郡山に宿泊し、磐越西線は、7時台の電車がなく、高速バスを利用することにした。会津若松行きのバスは予約不可能と書かれていた。帰りのバスはJR関東バスの会津若松11時半を予約しておいた。王子駅によるので、リーダーの帰りに便利かなと思ったのだ。

会津若松からは、最初会津鉄道、野岩鉄道、東武鉄道をのんびり乗り継いて帰ろうかと思って調べたのだが、朝出発しても、各駅だと乗り継ぎがなくて、なんと翌朝到着とか出てしまった。有料特急を使えばなんとか夕方には着くのだが、高速バスよりも時間がかかって、電車賃は逆に高くなることが分かったので、高速バスにしたのだった。

無料朝食が出るので折角だから食べましょうということで、開始時間の6時半前に一階の食堂のところに行ったら、なんともう召し上がっていらっしゃる方もいて、学校の合宿の生徒とか、ライダーの仲間とか、仕事の仲間とかが並んでいて、コロナ禍で知らない人同士は一席空けるようになっているために、座れないかもしれないから弁当箱に入れて部屋で食べるように、と指示された。でも合宿の仲間などはくっついて食べてよかったし、回転も速かったので、私たちは多分座れるだろうと普通のお皿におかずを盛り合わせて行った。結構充実した内容で、ジュースも頂き、パンも3種類頂き、たっぷり頂いて、部屋に戻り、急いで出発の準備をして、駅の方に向かった。コーヒーとかも付いていたが、時間もなく、並んでいる人も多いのでさっさと引き上げた。

7時半のバスにもしかしたら間に合うかも、ということで、7時15分ごろに出かけたが、そのころには食堂は大分空いていた。ゆっくりできる人は良いですね。

昨日足の痛みに辛いほど長く感じた駅の道も、一晩休んで少し回復して、それほどには感じずにバスターミナルの方に行ったが、出発の2分前で走り出し、バス停を探して、渡るべきでないところを渡って、何とか間に合った。バスの手前に切符売り場がああって、そこでチケットを買っている人も多いみたいだったが、バスの中で良いと言われて助かった。バスは8割くらいは乗っていた。

始めて通る磐越道に入り、緑濃い田園地帯を過ぎる。田植えの終わった水が張られた田んぼが続いたり、里山の方には、ニセアカシアの木に白い花がたわわに咲いているのを見たりしながら、時々居眠りして、終点まで向かった。電車よりも便利なのは、鶴ヶ城近くの合同庁舎前が終点だったことだ。お城は会津若松駅からは大分遠いみたいだった。歩いたら30分では済まないみたい。

停留所で降りて、多分緑の多い南東方向がお城かなと思ったが、たまたま敷地の手入れをしていた方に伺って、場所を確認してから、お城に向かった。すぐそこからも入れますよと言われたが、庁舎の敷地の中から行けるかどうかよく分からなかったので、信号を右折して、お堀沿いに進んだら、入口があった。

お堀の緑も清々しい。サクラの古木が多くて、季節には見事だろう。

お茶屋さんなどはまだ閉まっていて、案内所を探していった。タクシープールはあったが、バス停はよく分からなかった。

案内所を探して、ザックを預けるところをお聞きして、コインロッカーに預けた。大きい方が200円、安くて良かった。お城カードというものを買っている方もいらしたが、天守閣の入場券ではないようだ。天守閣の入り口をお聞きして、天守閣の方に向かった。行きがけに見たのは報徳神社だった。

武者走り 戦士が石垣に駆け上がれるように作った階段で、上りと下りを分けていたらしい。

お城の敷地内に、報徳神社というのがあったが、横から拝んですませて、そのままお城に。まずは消毒と体温が同時にできる機器に手をかざして、OKを頂いてから、チケットを購入。入場料は500円かな?ウェブ申し込みは割引になるらしかったが、申し込んでいなかった。お茶室の抹茶とセットなら1000円だったが、帰りも駅まで時間がかかりそうなので、利用しなかった。

天守閣の石垣の積み方が、普通のお城と少し違って見えて、緩いというか乱雑というかにみえるが、これがなかなか丈夫らしい。1611年の大地震にも耐えたとか。

天守閣に登るのに、毎回各階を見学して回るようになっていて、刀とつばの展示とか、甲冑の展示とか、歴史の勉強とか、藩主始め有力者の話などを勉強するようになっていた。最後に天守閣に出て、展望を楽しんだ。係りの方がいらしたので、磐梯山はあちらですか?とか、あのうっすら見えて居る雪山はどこでしょうか?と伺って飯豊連峰とか教えて頂いた。南側の低い山の飯盛山のほうで、白虎隊の隊員が自決したらしいことが説明されていた。(白虎隊記念館などは飯盛山の方にあったようだ)

説明書に会津藩の赤瓦を再利用して、お城を復興させたと書かれていて、見上げた時には分からなかったが、天守閣から下の方を撮った写真にその赤瓦が映り込んでいた。2011年に赤瓦に吹き替えたのだそうだ。その前は黒い瓦だったそうだが、昔は赤瓦で葺かれていたらしい。赤瓦の方が強いのだそうだ。きれいな色合いです。

かすかに空の中に白い山影が浮かんで見える。写真ではよく分からないかもしれませんが。係りの方にお聞きしたら、飯豊連峰ですと教えてくださった。コロナ禍あまり聞いたら良くなかったかもしれませんね。

それから階段を下りていくと、南側の天守閣から見えていた細長い屋根がお土産屋さんの屋根だったらしい。

お土産屋さんでいろいろ見て、少しだけ買い求めた。ゴマ味噌せんべいがなかなか美味しかったけれど、考えてみたら、いいお値段でした。

私の好きなクルミ柚餅子を2個買い求めて、バス停で待ち時間に頂いたが、なんと400カロリー以上あった。

出口に戻る途中、報徳稲荷神社があり、ボランティアの人なのか地元の方なのか?父と母子の狐が左右に鎮座していたが、子孫繁栄の神様だから拝んでいった方が良いと言われた。私は足が痛いので遠慮して下から拝んだが、リーダーはちゃんと拝んでいらした。神職の方か、お神籤などを準備なさっていたが、求めなかった。

ボランティアの案内の方にバス停をお聞きして、昨日安達太良山に登ったと言ったら、磐梯山は?と聞かれた。本当は交通費を考えて両方続けて登る人が多いけれど、仕事もあるので2泊は難しいから、今回は安達太良山だけにしたとお答えした。

バス停のそばの、北出丸カフェだったかはジャズが流れて心地よさそうな新しい建物のカフェだった。

早昼食べるには時間がないし、おしゃれなコーヒーはお高くて、入らなかった。バス停には、そのカフェには奈良の方の伐採された大木の一部がインテリアとして使われているという案内が出ていた。見学だけでもできればよかったのにね。

バス停の真向かいにはそばの幟が翻っていたが、美容院の案内が目について、どこから入るのか分からなかったが、一階がお蕎麦屋さんらしかった。でもまだやっていないらしかった。

まちなか周遊ばすのハイカラさん号ではなく,あかべい号だったかな、に乗ったら、風情のある市役所の建物とか、野口英雄が青春時代を過ごした通りがあるとか、老町は「おとなまち」と読むとか、阿弥陀寺には東軍墓地があるとか、七日町駅前とかを通り、どこだったか酒造会社の前を通ったりして面白かった。フリー乗車券の人も多いみたいだった。そのまま乗っていると飯盛山とか武家屋敷、御薬園などに行けるらしかった。

11時10分に駅前についた。

すぐ通りの向こう側に新しいバスターミナルがあると言われて、そちらに移動した。

地下道の入り口にはこんな建物が(バスの車窓から)

お昼はどうしようか、いつもならパンなど余計に持参しているところが今回は何も余分のものがなかったので、カフェ併設とあったので、何かホットドックでもあるのかなと思ったら何もなく、福祉作業所のパンとかおにぎりだけ置いてあって、私たちはパンとリンゴジュースを頼んで、カフェスペースで頂いたが、まもなく案内のアナウンスがあって、慌てて平らげ、乗り場の方に移動した。今はバスの中で食べるのは、ためらわれる。

こちらのバスもある程度人が乗り込んでいた。ただ、これ以上は乗らないとなったら、席を自由に移動して良いですよと言われて、親切だなと思ったが、一番前の席の狭い足の場所の方は移動しなかった。前方を見るのが好きなのかもしれませんね。

バスはトイレ付だったが、3回10分休憩があって、足を動かしたいので、毎回降りた。休憩時間が短いので買い物などする余裕はなかった。羽生のサービスエリアは面白そうで、覗いてみたかったけれど。

途中2回ほど土砂降りにあったが、幸い休憩地ではほとんど降らず、東京について土砂降りだったら、バスの中に雨具持ち込んでいなかったので、どうしたものか、王子までの券だが、王子の停留所に屋根はなさそうだし、金額が同じなのでバスタ新宿まで乗っても良いですよと言われたので、リーダーもバスタ新宿に行こうかとか、話し合っていた。

幸い15時10分には王子について、雨に会わず、リーダーは急いで駅に向かったらしく、予定よりも大分早く帰り着くことができたようだった。

私も、バスは交通渋滞があるかもしれないから、急ぐ方は王子で降りてくださいと放送があったが、予定の人以外は下りず、うとうとしていたら、あっという間に池袋で、昔の三越あたりの前に停まり、その後、仕事やボランティアの時に通ったりした明治通りを進み、以前アルバイトしたときに通った高田の馬場から新大久保のあたり、懐かしい新宿のスポーツセンターの前などを通り、新宿の伊勢丹とかマルイを見て、甲州街道に入ってすぐにバスタ新宿の降車停に着いた。ほぼ時間通りだった。ちょっと夕食のおかずを買い求めてから電車で最寄り駅に降り着いた。幸い雨には会わず、無事に帰れました。

初めての、緑濃い若松城は気持ちが良かったです。

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安達太良山 ロープウェイ駅... | トップ | 訪問介護の仕事2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事