akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

喜多士蛋餅豆漿                   台北

2016年01月19日 | 2016台湾旅行記


午前5時45分 台北駅に到着 眠いぞ~
バスターミナルのトイレで歯磨きをして
今日の夜泊まるホテルに荷物を預けに行きます。

 

台北からMRTに乗って行天宮へ朝飯を食べにいくことに
行天宮駅を降りた風景

「軍艦島みたいや」



西成の雰囲気を感じるのは私だけ?



喜多士蛋餅豆漿店 シードォスードウジャン



台湾の朝飯の定番は豆漿 
豆乳っていうことらしい



午前7時15分 テイクアウトのお客さんも次々に来店
店員さんもとても忙しそう



昔ながら台湾の朝食スタイルである
豆漿と玉子で巻いた台湾式おにぎりと
揚げパンをパイでサンドしたようなやつ

朝飯を食ったあとP女史は台湾在住の友人に会いに行くので
グルメ師匠と私で歴史スポットを見に行くことに



台湾 初代総統として君臨した蒋介石の功績を讃えるため 
建造された記念公園の正門

なんてバカでかい門なんだ
門の向こうにあるのが中正記念堂
の方へ行ってみましょう。



広場の両サイドには壮大な中国建築の国立劇場と国立音楽堂が



高さ70メートルの中正記念堂 
上がってみましょう



蒋介石像の前で何かやってますよ



1時間置きにやっている衛兵交代儀式です
一糸乱れぬ動作がロボットみたい

定番の台北観光をしたあと
ぜひとも行ってみたい所があります



台北駅から電車に乗り瑞芳(ルェイファン)
に行き そこからローカル線に乗り換え

2016/1/10 台鉄 平渓線 大華駅~十分駅の風景

(グルメ師匠撮影)

着いた場所が



十分駅(スーフェン)で降りて十分老街へ



今来た方角です すごい事になってるでしょ
老街の中を鉄道の線路が通ってるのです



きっと、予想するに

「線路内立ち入り禁止違反者は鉄道法第70条により
1,500元以上7,500元以下の罰金がかかりまっせ」

って書いてあるんでしょう
1,500元以上7,500元っていやあ
5,300円から26,500円ぐらいの罰金ですね



だ~れも守ってませんけど(^^)/



ワンちゃんは守ってます。(^◇^)



ピッピッピ~ 係員さんが笛を吹いて

[もうじき列車来るから どいてや~っ」

きっとこう言ってると思うのですが、

列車が通る時間になると配置されている
係員さんが教えてくれるんです



プア~ンッ 

警笛を鳴らしながらゆっくりと向かってきます。



日本じゃ 走行中の列車 この距離で撮るのはありえません



お店のテントすれすれに通過する様子は圧巻です

   

列車が通りすぎると



退避していた人達はまた軌道内へ繰り出します



十分駅(スーフェン)ならではの光景なのであります。



願い事を書いた天燈をあちこちで上がっています



なんの願い事が書いてあるんでしょうか



手を放すと天燈は熱気球の原理で空高く舞って行きます。