akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

雨宿り       伏見稲荷

2010年12月03日 | 伏見 宇治


休みになると京都に誘引されちゃいますね。 今回は毎年初詣の時期は近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める伏見稲荷大社


 
今日はすごい天気ですね 朝は晴天だったのですが、昼からは雨ふったり、突風が吹いたりで、傘持ってきてないので

麓で行こうか、どうしようかと迷ってたのですが、 無数の鳥居が屋根がわりになるやろって思って強行です。



千本鳥居のトンネルです。これは少々の雨には大丈夫ですな。



どんどん山の方に上がっていきます どこまでも鳥居があるので、道は迷いません。

この鳥居を超えたところで雨がポツポツしてきたので、 峠の茶屋で雨宿りをしましょう。



趣のあるお店ですね。 店主に聞けば明治の頃からやってるらしい、 やっぱ京都は100年越えなきゃひよっこなんですね。



何しよかな 昼は中華たべたので、ちょっと甘いものたべたいね。 



紅葉も終わりかけなので、貸切状態です。



外はまだポツポツ雨が降っています。



ぜんざい500円  ふっと一息っ 

まだ雨降ってるので、ちょっと10メートル上の別のお茶屋さんにはしごしましょう。



京屋さん またこの店も風情ありますな。 



窓から紅葉が見えますよ。  店主曰くこの紅葉は遅めに色づく種目って言ってました。



素敵な紅葉ですね、 特等席です。  



このお店も100年超えのお店です。 稲荷の参道の茶屋はほとんどの店が世襲なのだそうですが、

途中で代が途絶えることがあり、血筋が変わったり他人が引き継ぐこともありますと、店主が言ってました。 



甘酒を注文、400円 生姜の香りが効いて、美味しいね



紅葉を見ながら、甘酒、 ゆったりと時間が流れていきます。この時間が至福の時ですね。



お茶屋さんでくつろいでいたら、日差しがでてきて、いい天気になってきたよ。 またまた上の方に上がっていきます。



「四ツ辻」というところにでて そこからぐるっと30分ぐらいかけて1周できるようになってます。

この「四ツ辻」に、とあるイケメン俳優さんのご実家のうどん屋さんがあるのですが、あいにく今日は休みでした。



今日の突風ですっかり紅葉が散ってます。もう今年は終りですね。



狛蛙 背中にも子蛙をしょってます。 実はこれさい銭箱になってんですよ かわいらしいでしょ

伏見稲荷っていったら やはりこの方が主役でしょ



なんか願い事かなえてくれるかな お願いしてみよう。 

おやっ にゃんこも何かお願いしてるよ。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2018-02-28 21:48:00
変わらない風景が
京都の魅力でしょうね。

日本は古いものを
安易に捨ててき過ぎた気がします。
返信する
よっちんさんありがとうございます (akiraのランチ)
2018-02-28 23:43:17
とくに この辺りの参道のお店は
いい雰囲気ですよ

まるで原寸大箱庭に入っている感じで
いつも変わらない風景です。
返信する

コメントを投稿