かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

889 陵(みささぎ)めぐりと秋篠寺

2012-10-08 | 2012立秋~
 三連休中日の日曜日は、秋晴れの奈良の歴史の道をてくてくで10km、28000歩でした。



 近鉄奈良駅の一つ手前の新大宮駅で降りて、200mを超えるような前方後円墳がいくつもある佐紀をてくてくしながら巡って、途中、平城京跡の大極殿を見てのハイキングです。











ちょうど、この日はいくつもの神社の秋祭りの日で、太鼓の音があちらこちらで聞こえ、それぞれの神輿が集落を巡っています。





秋篠寺は、久しぶりに訪れましたが、以前はそう感じなかったのが古格を感じさせるたたずまいで、有名な伎芸天はやはり素晴らしいです。
 奈良にありながら、京都の寺のような優美さというと叱られますね。







最後は、かっては東大寺と匹敵する大伽藍を誇っていた西大寺です。今は大茶盛で有名です。



::::::::::::
 古代の天皇陵や皇后陵が一杯ある関西固有の良さを満喫する一日でした(*^_^*)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿