シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

フル回転だ!

2018年09月06日 | 日記
台風で延期した諸事業をこなす。(大袈裟な!)

午前中は、シネマクレールで「返還交渉人‐いつか、沖縄を取り戻す―」を見た。
前に、NHKで見たが、もう一度見たくて足を運んだ。
1972年、沖縄返還の舞台裏で、米軍の理不尽な占領と戦い続けた実在の外交官、本土から切り離され、アメリカの統治下にあった沖縄の核兵器の撤去
主要地を取り上げられた多くの基地の縮小などアメリカとの激しい外交交渉を繰り広げた。
さらに、沖縄の人々の怒り・悩みや暮らしにしっかり添いながら、いのちをかけた生き様を描いてあり、こんなにすごい人がいたのだと感動した。
一緒に見たOさんと、今の沖縄の人々の消えぬ怒りを重く受け止めながら、何が出来るか語り合った。



着付け教室では、やっぱりおさらいに。一人で足袋、下着、長襦袢、着物、帯と着てゆく。そばで先生が観察。
何とかこぎつけたが、細かいところは手抜きになっていると、先生の指摘。一つ一つきっちりとしないとすぐ着くづれると言われた。
大雑把な私には至難の業か。何度も何度も練習よ!と先生の言葉。少し涼しくなったとはいえ、やっぱり汗だくになった。




もう一つの仕事は、大変期待していた講演会に行くこと。
「前川喜平ー加計学園問題の核心を語る―」 著書「面従腹背」出版を記念してだ。
加計問題を三つの視点から解明、不公平、不公正、不透明の問題を資料を踏まえて、時系列に話された。権力が集中した弊害を具体的に話され
日本の行く末がどうなるか不安を感じざるを得なかった。

重たい課題を抱えた思いで、胸を痛めながら、もう一方で、北海道地震のニュースをなすすべもなく見つめていた。