シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

ツツジ 参道をピンクに

2020年04月14日 | 日記
 

昨日に打って変わって晴天なり!雲一つなく爽やかに晴れ上がった。3日分の洗濯物でベランダは満艦飾!
今日は夫の月命日。お花だけ買ってお墓に行く。
もうツツジが咲き誇っている。霊園の回りの山々は、黄緑り色の若葉に膨れてまさに山笑う風情だ。その中にピンクのツツジが点々と彩りを添えている。
まさに春爛漫だ。昨日の雨で、山がきれいに洗われている。これでコロナも洗われたらいいのにと思う。
お墓に向かってグダグダ愚痴をこぼしながら周りの雑草を抜く。返事が返ってくるわけでもないのに、やっぱり喋っている。これも習慣だ!
今日は、何故か、カラスが一羽も来ない!
 

お墓に行く途中に、2か所地域の高齢者の方たちの無人100円販売所がある。新鮮な野菜や果物が置かれていて、いつも利用していた。
新鮮で安いからだけでなく、地域の人たちのぬくもりが伝わるように感じられて、楽しみにしているが、今日は2か所とも何も置かれてない!
コロナのせいではなかろうが、なんだか寂しい。一か月後を楽しみにしよう。


家でゴソゴソ原稿書き?

2020年04月14日 | 日記


今日も自粛の一日に。昨日に続く大雨の日だ。洗濯物が垂れ下がるばかりだ。
頼まれていた原稿を書き始めた。原稿なんてたいそうなものではない。高齢協ニュースの紙面が埋まらないから、本の感想文でもよいから?とのこと。
1週間ほど前に読み終えた、「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の感想を書いてメールで送った。
本の写真もと言われたが、写真をパソコンに取り込んで、添付して送る方法が分からない。(情けないが、方法を忘れたのだ)聞く人もいないのでゲッチョだ!



夜10時30分から光秀本能寺の変の謎に迫ると題してテレビで放映された。磯田道史氏のなぞ解きに、新事実があぶり出された。
滋賀 田中城から始まって四国長曾我部とのつながりから、岡山林原美術館の保存されている巻物3巻の中に残されていることを話された。
大河ドラマのなかで、どのように脚本されるか今からワクワクするような気持でいる。