シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

コロナでニニキネ会はお休みに、ちょっと雑談す

2020年04月21日 | 日記


ニニキネ会場はお休みになり、広栄堂本店で3人でお茶をした。私たちだけ。開放的なお部屋で、私は抹茶調布とコーヒーを。
話題はやっぱりコロナが中心に。
女性のNさんのブログで、講座をオンラインでしていることを知り、我らの仲間で、オンラインができるなんてすごい!と
羨望と称賛の言葉!チャレンジ精神を持つことが大切とは思うが、この歳ではと怯んでしまう。
男性のNさんも、3・4月の手帳は赤字で中止の字が躍り、5月からは殆ど真っ白だと嘆いていた。
お互い先の見えないトンネルの中にいるようで苦しいが、元気を出すしかない。

  端午の節句が近い。柏餅を買った。

帰りについ丸善に寄った。先日高齢協から特別手当としてクオカードを頂いていたことを思い出し、丸善でも使えることに気が付いたのだ。
こうなったらもう抑制が効かなくなる。値段が高いので迷っていた本、中村桂子著「いのち愛づる姫」など奮発して買った。
堀文子氏の表紙絵と挿絵が素晴らしい。高価なはずだ。でも、買えてよかった。