シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

精神安定なるやと写経する

2020年04月30日 | 日記
 

今日で4月も終わる。
悲しい事も苦しい事も横に置いて楽しむことのできる季節なのに、友人と会うこともままならぬ自粛に縛られた日日!
テレビは、予算案審議の状況を放映している。
コロナを収束させるためには3蜜を避けるために自粛・休業はやむを得ないと覚悟はしても、長期化すればするほど、経済破綻は目に見えており、
国の全面支援・経済保証が必須であり、現場の悲痛な声をもとに質問している議員に、投げやりともとれる答弁に、見ているほうが腹が立つ。
後手後手の対策。コロナ対策には、最大限予算化していると答弁しても、末端の現場がそうなっていないと実態を示しているのに、その開きをごまかす、
テレビを見ているのが苦しくなる。
ついに夕方自粛延長をすると首相の発表。どうなるのだろうか?

横浜の妹から、ライン電話で、こんな時こそ写経してみたら?と。気持ちを安定させられるよと勧められ、以前に買ってあった写経帳を引っ張り出した。
般若心経に特別興味もなく、放置していたのだが、腹立たしさを解消できるならと取り掛かった。
字は乱れ、時には間違い、見られたものではない写経になった。しかも1時間もかかったにもかかわらず、精神安定には程遠い状況だ。情けない事よ!